ここから本文です

HOME

ミュージックビデオ撮影テクニック!

すぐに使える ミュージックビデオ撮影テクニック!

自作MVをプロっぽく!映えワザ特集!!

新曲をリリース!でも動画がないと告知しづらい……。音楽に映像をつけるのが当たり前になり、どうしたものかとお悩みのミュージシャンも多いはず。そんな方にオススメの、カメラの機能を使った、簡単でプロっぽく撮れる自作MV(ミュージックビデオ)の撮影テクニックをご紹介します!

映えワザ その1

TECHNIQUE トランジションからの楽器チェンジ!

POINT

「トランジション」とはシーンを切り替えるための効果(エフェクト)のこと。MVでよく見かけるのは、手のひらや楽器をカメラに近付けてレンズを覆い、再び離れて明るくなったら場所や衣装が変わっていた!というアナログなテクニック。前のシーンと後のシーンの暗くなった部分を編集で繋げばできあがり。見ている人が驚くようなシーン展開を仕掛けてみよう!

映えワザ その2

TECHNIQUE 手ブレを活かして臨場感アップ!

POINT

せっかくの演奏シーンも固定カメラだけじゃ味気ない!カメラを持って演奏者のまわりを動きまわってみよう。上下したり、移動するスピードを変えてみたり、自然な手ブレがリアルなライブ感を演出します。激しい曲は荒っぽく、バラードならゆったりと、曲に合わせて試してみよう♪

映えワザ その3

TECHNIQUE スローモーションで時間を操る!

POINT

こちらはド定番!通常より遅い速度で再生するオシャレ演出の代表「スローモーション」。ゆっくり動いているだけなのに、なんとなく優雅でリッチな映像に見えてきませんか?今回はジャンプする瞬間にスローモーションモードに切り替えて、一瞬の躍動感をじっくり魅せる映像に!

映えワザ その4

TECHNIQUE ホワイトバランスでカラーを選ぶ!

POINT

そのままの映像だと生活感が出ちゃう……。そんなときは色味を変えて非日常感を出してみよう!「ホワイトバランス」で色温度の数値「ケルビン値(K)」を調整し、映像を青っぽくしたり、赤っぽくしたり、ガラリと印象を変えることができます。カメラによっては「晴天」「曇天」「電球」「蛍光灯」など、プリセットメニューからお好みのシーンを選べるものも。

映えワザ その5

TECHNIQUE 逆光とスモークマシンでつくる幻想空間!

POINT

ライブハウスや結婚式場くらいでしか見かけないので業務用と思われがちなスモークマシン。実は意外にもお手頃価格で入手できちゃいます!今回は夕日をバックに、シルエットとスモークで異世界的な雰囲気を演出。強い風も味方につけて幻想的に!

番外編

TECHNIQUE スマホと自撮り棒で疑似ドローン!

POINT

カメラが無くても今はスマホでもキレイな映像が撮影可能!ロングタイプの自撮り棒に取り付ければ、今流行りのドローンのような映像も撮れちゃいます。スマホが揺れないよう丈夫で安定した自撮り棒を選びましょう。アングルを変えて映像にメリハリを!
※スマホが落下しないよう十分ご注意ください

MV撮影におすすめの機材

Blackmagic Design /
Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K

ハリウッドシネマ級の高解像度デジタルフィルムセンサーを搭載し、光の少ない状況でもキレイな映像が撮影できます。小型&軽量だから片手持ちも可能!幅広い解像度とフレームレートに対応しています。

詳しく見る

SONY / VLOGCAM ZV-1G B

Vloggerの声を集めて作られた「VLOGCAM ZV-1」は、高画質な映像とスマホのような簡単な操作性をあわせ持つカジュアルなカメラ。付属のシューティンググリップはワイヤレスリモートコマンダー機能付き。三脚にもなる便利なアイテム。

詳しく見る

ZOOM / Q8

ライブシーンをそのままプロモーションに使うなら、音声もしっかり録れるビデオレコーダーがおすすめ。ZOOM「Q8」は、求めるサウンドに応じてマイクカプセルの付け替えが可能。180°反転する液晶モニターで構図を確認しながらの自撮りもできます。

詳しく見る

STAGE EVOLUTION / SMKN スモーくん

意外にも気軽に購入できるスモーク生成マシン。重さはたったの2.2kg!別売りの専用リキッドを入れてスイッチオン。今回紹介した屋外での異世界演出のほか、室内撮影での照明効果をアップさせます!
※火災報知機、煙探知機の作動にご注意ください

詳しく見る

STAGE EVOLUTION / Bubble MasterII

ファンタジックな演出といえばシャボン玉!バブルマシンで大量のシャボン玉を作って、ポップでハッピーな夢いっぱいの映像を撮影してみよう!

詳しく見る

Saramonic / SR-BSP1

スマホで動きのある撮影をするなら、軽量かつ頑丈なスマホ用のハンドクリップ付きホルダーがおすすめ。片手で握れるから自由度アップ、攻めた映像も撮りやすい!マイク、LEDライトなどのオプションも追加可能。

詳しく見る

BOYA / BY-VG350

スマホでの自作MV作成にも好相性!Vlog(動画ブログ)撮影に必要なものが全てセットになった便利なキットです。高さ調整用の長さ160mm~250mmの延長棒が付属。三脚の足を閉じると自撮り棒として使えます。

詳しく見る

STAGE EVOLUTION / COB PAR

パーライトは舞台の地明かりや色染め、簡易スポットライトなど幅広い目的で使われるライト。自作MV撮影には、リーズナブルかつ軽量コンパクトなこのタイプがおすすめ!

詳しく見る

STAGE EVOLUTION / COLOR STRIP12

広い範囲の壁を染めるならバータイプのLEDウォッシャーで!長さは1m。LEDを12個搭載した鮮やかな色合いが特徴です。音に合わせて反応するサウンドアクティブモードを使えば、面白い演出ができそう!

詳しく見る

VSGO / DKL-3

カメラを酷使したらお手入れを忘れずに。VSGOの機材クリーニングセットは、カメラレンズやセンサーなど精密機器に使えるお掃除ツールが揃った商品。次回の撮影に向けて機材をキレイにしておきましょう!

詳しく見る
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok