PLAYTECH / Leo Drive

リーズナブルながら、幅広いサウンドメイクが可能な万能オーバードライブ
コストパフォーマンスに優れた製品を多数ライナップ中のPLAYTECHから、オーバードライブが登場。LEVEL、TREBLE、BASS、GAINノブを搭載し、細かくサウンドキャラクターを詰めていくことも可能。粒立ちがよく耳なじみのある安心するドライブ感が特徴で、ピッキングニュアンスへの追従性も優れており、ギタープレイに合わせた柔軟な歪みを生み出してくれます。
低価格ながら様々な場面で活躍すること間違いなしの、万能型オーバードライブとなっています。初めての歪みペダルにも最適な一台です。
Impression of HISAKO TABUCHI

- 弾いてみた第一印象は?
- 結構パワーがあって、歪みの幅もブースターとして使えるところからちゃんとした歪みまで、幅が広く、すごくいいと思いました。お値段から考えると信じられない良さです。
- 初めての歪み系エフェクター選びで気を付けるべきポイントは?
- 歪みは何個あっても、場面場面で使えるところが後々絶対出てくると思うので、見た目で選んでもいいし、楽しい気持ちで選んでほしいですね(笑)。

- おすすめのセッティングは?
- 多分自分だとこのくらいかな・・・(上画像)
コードを弾いても1本ずつの弦のニュアンスが潰れないくらいで、サステインも結構得られるくらいっていう感じですね。
- どういうギタリストにおすすめ?
- ノイズが少ないのでシングルコイルにも合うと思うし、空間系とかと合わせても使い勝手がいいと思います。パワーもあるし、ブースターとして使うのもいいと思うので、歪み2個掛けとかでも良さそうだなと思います。