ここから本文です

MACKIE GOシリーズ特集 ~バッテリーで駆動する電源不要のPAシステム~

バッテリーで駆動する電源不要のPAシステム

MACKIE GOシリーズについて

1989 年以来、MACKIEは世界的に有名なプロフェッショナル サウンドおよびレコーディング製品の革新に取り組んできました。
イノベーションへの取り組みにより、業界をリードするデュアル電源オーディオ・ソリューション (内蔵バッテリー、商用電源) が誕生しました。
MACKIE GO シリーズは、どこへ行っても高品質のサウンドを自由に持ち運べる環境を提供し、さまざまなシチュエーションに柔軟に対応するPAシステムを構築することができます。

MACKIE GOシリーズラインナップ

Thump GO

  • 超高効率な 200W Class-D アンプと8インチ・ウーファーによる“Thump”サウンド
  • フィードバック・エリミネーターで不快なハウリングを自動で抑制
  • ch1の信号入力時にch2の音量を自動で下げるミュージック・ダッキングモード
  • 屋外イベントのDJセットなどに最適な音質に調整するアウトドアモード
  • 4つの用途別ボイシングモードを搭載(Music、Speech、Monitor、Sub)
  • Thump Connect 2アプリでスピーカーミックスをリモートコントロール
  • 最大12時間使用可能

Thrash212 GO

  • 超高効率 300W Class D アンプによる迫力のあるサウンド
  • 初心者にも安心の簡単な操作
  • Bluetoothストリーミング対応
  • 2台のThrash212 GOをBluetoothでリンクし、ステレオ再生が可能
  • 最大10時間使用可能

ProFX10 GO

  • 多彩な入力:マイク入力x4、ステレオ入力x3
  • USB-Cオーディオインターフェイス搭載
  • 3 モード USB (録画/ストリーミング (オンライン授業) に最適)
  • 双方向Bluetooth®機能により音楽再生の他、電話の音声出力も可能
  • 高解像度のGigFX+™エフェクト(リバーブ、ディレイ、コーラスなど)
  • 最大8時間使用可能

MACKIE 他バッテリー駆動モデル

ShowBox

  • 6ch入力
  • フィードバック低減機能
  • 室内/屋外モード切替
  • アンプモード/PAモード切替
  • USB-Cインターフェース(ライブストリーミング/録音対応)
  • MicroSD録音対応
  • 4つのマイク・楽器チャンネルそれぞれに別々のエフェクトをインサート可能
  • PAスピーカーや音楽パフォーマンスとして多用途に使用可能
  • 最大12時間使用可能

FreePlay LIVE

  • 高出力で屋内外を問わずクリアなサウンドを提供
  • コンパクトなのに本格的なミキサー内蔵
  • Bluetooth音楽再生対応
  • マイクスタンドマウント可能
  • Bluetoothリンク機能、またはモニター出力を介して2台のFreeplay Liveをリンク
  • 無料アプリ「FreePlay Connect™」で音量やEQをリモートコントロール
  • 最大15時間使用可能

MobileMix

  • 付属する電源アダプターの他、USBバッテリー(別売)でも駆動可能
  • 柔軟なTRS/TRRSライン入力
  • Mix Minus対応の双方向Bluetoothチャンネル
  • 2系統のプロ品質マイク/楽器入力チャンネル
  • 3種類のリバーブ搭載

MACKIE GOシリーズのメリット

  • 電源コンセント不要

    電源が限られている、または利用できない屋外スペース(運動場、中庭、駐車場など)に最適です。キャンパス内のあらゆる場所で音声サポートを可能にします。

  • 素早いセットアップとモビリティ

    教師や職員が場所を素早く移動できるようにします。体育の授業、臨時イベント、急な集まりなどに最適です。複雑な配線や設置は不要です。

  • コンパクトで操作が簡単

    教師や生徒リーダーは、技術的な専門知識がなくてもシステムを管理できます。幅広い学校行事や年齢層に役立ちます。

  • 多様なユースケース

    会話用のマイク、Bluetooth入力をサポートしており、運動会、パフォーマンス、プレゼンテーションなどに最適です。

  • メインPAシステムのバックアップ

    集会や重要なイベント中にPAシステムに障害が発生した場合でも、信頼できる代替手段として機能します。イベントがスムーズに進行することを保証します。

  • 能動的な学習を奨励

    屋外や大規模グループでのダイナミックな指導が可能になり、教室外でのアクティブ、探究型、または学際的なレッスンに最適です。

シチュエーション別セッティング例

接続例①

用途
屋外での体育の授業、スポーツイベント、フィットネス
内容
教師による指導・ガイダンス、音楽再生を行う。
機器の接続と設定
Thump GO 1台をT100スタンドに設置し、Bluetooth経由で音楽を再生。教師用にEM89D有線マイク1本を接続。Thump GOのMUSIC DUCKING、FEEDBACK ELIMINATOR、OUTDOOR MODEをON

接続例②

用途
屋外での体育の授業、スポーツイベント、フィットネス
内容
教師による指導・ガイダンス、音楽再生を2つのゾーンで行う。
機器の接続と設定
ゾーン1 と2は、T100スタンドにThump GO 1台をそれぞれ設置。ゾーン1のThump GOにBluetoothデバイスと教師用のEM89D有線マイク1台を接続。Thump GOのMUSIC DUCKING、FEEDBACK ELIMINATOR、OUTDOOR MODEをON。ゾーン1のTHRUとゾーン2のCH1入力を接続。

接続例③

用途
集会、学生のパフォーマンス、野外展示会
内容
教師による指導 / ガイダンス / アナウンスと生徒によるDJ / 音楽再生。
機器の接続と設定
EM89Dマイク×2、DJコントローラー、BluetoothデバイスをMobileMixに接続。Thrash212 GO×2台をT100スタンドに設置。(Thump GOx2台でも可)

接続例④

用途
集会、学生のパフォーマンス、野外展示会
内容
教師による指導 / ガイダンス / アナウンスと生徒によるDJ / 音楽再生。または小編成のバンド演奏。
機器の接続と設定
EM89Dマイク×2、バンド楽器(ギター、キーボード等)、DJコントローラー、 BluetoothデバイスをProFX10Goに接続。Thrash212 GO×2台をT100スタンドに設置。(Thump GOx2台でも可)

接続例⑤

用途
国旗掲揚、朝または午後の集会
内容
校長先生の発表、生徒会による担当生徒の発表。学校合唱団による校歌の演奏とキーボードの生演奏。
機器の接続と設定
EM89Dマイク×2、コンデンサーマイク×2(合唱団用)、キーボード×1、 BluetoothデバイスをProFX10 GOに接続。 Thrash212 GO×2台をT100スタンドに設置。(Thump GOx2台でも可)

接続例⑥

用途
マルチメディアレッスン
内容
教師が授業を指揮し、ノートパソコンで映像と音声を再生しながらプレゼンテーションを行う。
機器の接続と設定
Thump GO 1台をT100スタンドに設置。ノートパソコンからBluetooth経由で音楽を再生。教師用にEM89D有線マイクを1本接続。 Thump GOのMUSIC DUCKING、FEEDBACK ELIMINATOR、OUTDOOR MODEをON。

接続例⑦

用途
マルチメディアレッスン
内容
教師による授業の進行、ノートパソコンでの映像・音声再生によるプレゼンテーション、ゲストからの電話による質疑応答セッション。
機器の接続と設定
EM89D有線マイク1本(教師用)、EM89D有線マイク1本(生徒の質疑応答用)。ノートパソコンは1/4インチ・ライン入力で MobileMixに接続、通話はBluetooth接続で行います。 Thrash212 GO×2台をT100スタンドに設置。(Thump GOx2台でも可)
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok