ここから本文です

あにき さんのレビュー一覧

MM4CBC BARTOLINI
MM4CBC
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥21,800(税込) Price:21,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) バルトリーニでゴリゴリサウンド 2024/12/11
以前はリアに同じくバルトリーニのMMCを積んでいました
あちらは巷で言われているとおり「柔らかでウッディなトーン、レスポンスがよく誤魔化しが効かない、ノイズレス」
こちらのMM4CBCはMMCと比べると
「スティングレイらしいゴリゴリ・ブリブリ感」がプラスされている…という感じです
現在はHH仕様のスティングレイを使っています
どちらもローミッドに特徴があるのですが、落ち着いたトーンはフロントのMMCに任せてリアにこのMM4CBCを積む事で「バルトリーニらしいノイズレス、かつ、スティングレイらしいゴリゴリ・ブリブリ」の音色が出せるようになりました
「MMCより強い暴れ感」というのはこういう事か?と感心
ただ、どちらもスラップ時の特にプルの「ベコンッ」という感じはかなり無くなります
ので、自分はフロントMMCをコイルタップ、リアのMM4CBCとパラレルのハーフトーンをスイッチで切り替える事でスラップサウンドを作っています
ちなみにMM4CBC自体はシリーズハムバッカー配線でやっています、ゴリゴリ感を出すにはやはりシリーズでないとダメですね
MMC BARTOLINI
MMC
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥21,800(税込) Price:21,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) フロントにタップでさらに柔らかく 2024/12/09
スティングレイHHのフロント側にコイルタップして使っています
リアは同じくバルトリーニのMM4CBCです
スティングレイでジャズやりたい…と思いHHの物を買いましたが、フロントにシリーズで載せただけではやはりスティングレイ感ががっつり出てしまうので、いっそのこと片方のコイルをキャンセルしてジャズベースのフロントオンリーのように活用してみてはどうかと思い改造、ビンゴでした
普通のスティングレイのリアにもMMCをシリーズで積んでいましたが、スティングレイのゴリゴリ感がかなり薄くなり、柔らかな、中低音に特徴のある音でしたのでフロントに積んでみた次第です
リアはMM4CBCにしました、セラミックなのにゴリゴリ感がすごい、これぞスティングレイという感じで、バルトリーニらしくノイズレス…
そして、フロントタップのMMCとリアシリーズをMM4CBCをハーフトーンでスラップすると、それはもうバキバキ…
今後一生この子一本で食っていけそうです

Pacifica112V SOB エレキギターPACIFICA(パシフィカ) YAMAHA
Pacifica112V SOB エレキギターPACIFICA(パシフィカ)
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥32,340(税込) Price:32,340 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) 妹の合格祝いに 2024/02/19
以前から僕のストラトを弄っていた妹の高校合格祝いに購入しました
実際に僕も弾かせてもらいましたが、なにかこう、うまく表現できないけど「なんか弾きやすい」という感覚をおぼえました
音に関してもSSHで色んなジャンルに対応出来ると思います
本人はZ世代らしくボカロ曲を弾きたいと言って、毎日練習してくれているみたいです、嬉しい限りです
DS2とWH10V3も貸してあげて、たくさん遊んでもらっています
特に色が可愛いと家族から評判です

あにき さんのプロフィール

レビュー投稿数:3件

住所:福岡県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok