|   | JTS JS-1P | 在庫状況:Stock:  在庫あり In Stock 価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax) | 
| 参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. | 
|      (5.0) | 入門者には十分すぎるUSBマイクでは? | 2023/03/17 | 
| ある切っ掛けで地声で配信する為、ホワイトノイズが酷かったクリップマイクより、性能が良くて安いがチャイナ製でないUSBマイクを探してここに辿り着きました。 「 JTS 」はマイク製品からスタートした台湾のメーカーのようです。 スペック・機能・音質に関しては、ここの商品ページに記載されていますので、これ以上書く必要はないかと。 私が購入したのは定価の半額でしたが、このスペックと機能でこの金額以下はチャイナ品しか見当たりませんでした。 集音?に関しては安いクリップマイクとは比べるのがおこがましいぐらい良いです。 数字的には、クリップマイクでブースト+20.0dBにしてやっと同じぐらいです。 ホワイトノイズは密閉式ヘッドホンにして聞かないと分からないぐらい少ないです。 (私が使用しているのは、オーディオテクニカの ATH-A700 です。) 一つだけ気になった点があり、ミュートがボタン式なので押すと「コツン」と音が入ってしまう事ですが、ミュートからの復帰に音は入りません。 スイッチ式の「ブチッ」となる断線音ではないのでかなりマシですが、もしモデルチェンジがあるのならば、タッチ式にすると音が入らないので◎です。 ミュートボタンの接触不良で人生4度目の初期不良に遭遇しましたが、SOUND HOUSEさんの対応が迅速で営業2~3日で発送してもらえました。 この対応は個人的に素晴らしいと思い、これからは某米国大手ショッピングサイトではなくSOUND HOUSEさんで購入したいと思います。 | ||
|   | CLASSIC PRO MWS-B | 在庫状況:Stock:  在庫あり In Stock 価格:¥280(税込) Price:280 yen(incl. tax) | 
| 参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. | 
|      (4.0) | JS-1Pに使えるか試しに買いました。 | 2023/03/16 | 
| JTSのUSBマイク「JS-1P」を購入と同時に、装着して使えるか試しに購入しました。 装着は出来ましたが、思った通り寸法的にマイクの金属メッシュ部分の半分ぐらいのカバーで終わりましたが、私のマイクの設置位置が真下に近いので丁度良い形になりました。 ウインドスクリーンとしても機能しており、マイクを吹き付ける音は少なくなり、ホワイトノイズも若干少なくなりました。 また、音も若干こもるようですがヘッドホンで聞かないと分からないレベルでした。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
TFRS さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:静岡県









 スキルの出品・購入
スキルの出品・購入 サウンドナビ
サウンドナビ 大幅値下げ市
大幅値下げ市 アウトレット
アウトレット 新商品
新商品 初心者セット
初心者セット 巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク 配信機材
配信機材 ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン マイク
マイク ワイヤレス
ワイヤレス スピーカー
スピーカー パワーアンプ
パワーアンプ ミキサー
ミキサー プロセッサー
プロセッサー ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム レコーダー
レコーダー カラオケ
カラオケ ギター
ギター ベース
ベース ウクレレ
ウクレレ ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー 管楽器
管楽器 弦楽器
弦楽器 和楽器
和楽器 ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器 DTM・DAW
DTM・DAW DJ & VJ
DJ & VJ スタンド各種
スタンド各種 ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター ラック・ケース
ラック・ケース 照明
照明 ステージ・トラス
ステージ・トラス 映像機器
映像機器 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 電源周辺機器
電源周辺機器 スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材 日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨 お酒
お酒 
  



 
     
   
   
   
  





 
   
   
   
  





K240 Studio セミオープン型ヘッドホン 3年保証モデル K240 ST
価格:¥7,800(税込) Price:7,800 yen(incl. tax)
・AIWA EXCELIA HP-EX200(32年ぐらい前)
・Audio-technica ART Monitor ATH-A700(20年ぐらい前)
・SENNHEISER HD599SE(2023/04/02)
セミオープン型モニターヘッドホンに興味があり、価格的にも安かったので購入。
・他でも見かけたが、確かに少し音が小さく再生される。
(所有のヘッドホンと比べてだけど、リケーブルでいける?)
・装着の圧迫感は少ないが、パットが硬いので一時間ぐらいで耳が痛くなる。
(他の製品と交換で解決可能っぽい)
・モニターだから当たり前だが、何の味付もされていないフラットな音。
(私は無味が欲しかったのでこれでOK(∩´∀`)∩ワーイ)
評価が高かったので期待していたが、思っていた感じではなかったので少し残念。(´・ω・`)ショボーン
(個人的に再生周波数帯域:~30,000Hz ぐらいは必要なのかも?)
ただ、この価格でこの性能ならば確かに高評価になると思います。
カスタマイズ有りきと思って購入するのが良いのかもしれない。( ー`дー´)キリッ
動画編集用として使用していますが、いずれ長時間に耐えれるようにパット交換しようかと思っています。(オススメどれですかね?)
これに限らず、自分に合ったヘッドホンに出会うには試聴した方が良いですよ。( ´ ▽ ` )ノ