ここから本文です

Svalbard さんのレビュー一覧

G1X FOUR ギター用マルチエフェクター ZOOM
G1X FOUR ギター用マルチエフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥14,830(税込) Price:14,830 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) なんでもできるコスパ最高のマルチエフェクター 2023/04/17
2020年の初めころに買って、約3年使ってのレビューです。
G1X Four > オーディオ・インターフェイス > モニター・スピーカー
という接続で主に使っています。
「この価格でこんなに何でもできるの?」というのが率直な感想です。
普通のギタリストが必要とするエフェクトはすべて入っていて、しかも音質も良いです。
特筆すべきなのは「ルーパーと同期再生できる68種類のリズムパターン」です。
これが抜群に使いやすく、ちょっとしたインストの作曲には DAW よりはるかに手軽です。
2022年末に発売された上位機種 G2X の「マルチレイヤーIR」はとても評判が良いですが、
価格差を考えると、今でも G1X を選ぶ理由は十分にあると思います。
最近は少し値上がりしてしまいましたが、それでもコスパ最高のマルチです!
PAC612VIIFM IDB エレキギター PACIFICA(パシフィカ) YAMAHA
PAC612VIIFM IDB エレキギター PACIFICA(パシフィカ)
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥81,500(税込) Price:81,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) ずっと使えるコスパ最高のギター! 2023/04/17
2022年の冬に購入し、約一年たってからのレビューです。
このギターの前にヤマハのアコースティックギターを購入し、そのギターがとても素晴らしかったので、
ヤマハのエレキギターも試してみよう、ということでこちらを購入しました。
パシフィカのフラッグシップだけあって、基本的な作りには何の不満もありません。
細かいことを言えば、
・手元に届いた時点では、オクターブチューニングが合っていなかった
・約一年たって、僅かにフレットのバリが出てきた
などありますが、もっと高価なギターでもよくあることだと思います。
この価格でこの仕上げ、しかもセイモア・ダンカンのピックアップとは、本当にお買い得です。
銀座のヤマハで全色を見てインディゴを選びましたが、他の色もとてもおしゃれでした。
10万円以下で長く使えるギターが欲しい、というすべての人にお薦めのギターです!
ST025 RED 570mmスケール ミニギター PLAYTECH
ST025 RED 570mmスケール ミニギター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥13,800(税込) Price:13,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 仕上げの完璧なミニギター! 2023/04/17
小学校低学年の姪のために購入しました。
一昔前の安ギターはフレットのバリなどが酷かったので、このギターもそうかも知れない、と少し不安でした。
しかし、届いたギターを触って驚きました!フレット、弦高、オクターブチューニングなど、どれも素晴らしいです!
チューニングは深く考えずにレギュラーにしましたが、弦がビビることもありません。
サウンドハウスさんが完璧な調整をして出荷してくれているんだなと、とても嬉しくなりました。
私は子供のギターとして購入しましたが、大人が使っても良いと思います。
初心者の方にショートスケールは扱いやすいですし、初心者でなくても持ち出し用などに便利です。
とても軽いので、ソファに座ってテレビを見ながら耳コピ、なんて使い方にも最適です。
とにかく、値段に対してすごい品質です。値段を考えなくても文句なしのギターです!
FS830 Natural アコースティックギター YAMAHA
FS830 Natural アコースティックギター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥36,300(税込) Price:36,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 弾き語りしたくなるギター 2023/04/17
2020年の春ころに購入し、約3年使ってみてのレビューです。
1990年代に製造されたヤマハのエレアコを長年使ってきたのですが、
「エレアコではなくアコースティックが欲しい」と思い立ち、このギターを購入しました。
ヤマハのFG/FSシリーズは種類が多くて悩みますが、このFS-830は
・FGに比べて小ぶりで、手の小さい人に扱いやすい
・表板はスプルース単板、裏・側板はローズウッドという豪華な仕様
ということで、私にとっては理想的なスペックでした。
実は、手元に届いた時点では弦高が高すぎて弾けたものではありませんでした。
しかし、近所のギター工房でメンテナンスしたところ、最高のギターに生まれ変わりました!
スプルース単板やブレイシングのおかげか、きれいな音がとてもよく響きます。
このギターに触発されて、弾き語りを何十曲も録音しました。とてもおすすめのギターです!

Svalbard さんのプロフィール

レビュー投稿数:4件

住所:東京都

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok