![]() |
VOX AC15 CUSTOM (AC15C1) ギターコンボアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥88,100(税込) Price:88,100 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素晴らしい | 2022/06/26 |
当時はフェンダーのデジタルアンプを使っていましたが、TSやファズフェイスなどを使うようになったのでエフェクターとの親和性を加味してこちらの真空管アンプを購入しました。 対抗馬として一般的なものはブルースジュニアですね。アンプ選びの際にツイードラッカー仕様のものを試奏したことがありますが、あちらはかなりハイが強かった印象です。ワウなんて踏んだら一発でキーンと鳴ります。 ブルースジュニアは3バンドEQなのでミドルもいじれますがac15c1は2バンドなのでいじれません。中音はTSで賄ってます。 購入して一発目にac15c1を鳴らした印象は、線の細い上質なクリーントーンです。フェンダーのコンボと最も違う点は音の細さで、より中音域がえぐれた印象を持ちました。私見ですがブースターのペダルはほぼ必須と言っていいでしょう。リバーブは深くかけてもいい音がしますが、細かい操作ができないので今はペダルで賄っています。 アンプのオーバードライブに関してですが、ボリュームを上げた時の歪みは私は好きではありません。普段はマスターもボリュームも12時程度まで上げてサチュレーションを楽しめるくらいにしています。ボリュームノブはそれ以上上げると主観ですがファジーで分離感が強すぎる不自然な歪みに聞こえます。飽和したac15c1のクリーンは極上で、ピッキングニュアンスに対する追従性が生々しく真空管らしさを感じます。ブリブリにしたクリーンにファズフェイスとTSを同時にかけると最早スタジオレコーディングレベルのキラーサウンドへと豹変します。 このアンプはクリーンさえ作り込めば基本どんなセッティングでも火を吹きます。トーンカットシステムやbassEQのコントロールの使いにくさはアンプ界でもかなり酷いものだと思いますが、音が良いので私は非常に満足しています。 フィールの入ったブルースをアドリブした後にアンプ背面に手をかざして真空管の発熱を感じると、ギターという楽器がまるで生きている動物のように思わされることがあります。つまりは、vox ac15c1は素晴らしいコンボアンプだということです。 | ||
![]() |
JIM DUNLOP JHF1 Jimi Hendrix Fuzz Face Distortion |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥27,800(税込) Price:27,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これぞファズフェイス | 2022/02/17 |
ボリューム、ファズフルテンの爆発力は想像通り、いや想像以上でした。いい買い物ができました。ありがとうございます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
なつみ さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:茨城県
Player Stratocaster Maple BLK
価格:¥98,700(税込) Price:98,700 yen(incl. tax)
追記
4年くらい経ちました
ピックアップについては、ややパワー不足を感じます
ハーフトーンとフロントはコシのある強い音ですが、まあブリッジは使い物になりませんね。もともとストラトでリア使うことも少ないと思いますが。
あと4年近く毎日鬼のように引き倒したら、フレットとブリッジ、ナット周辺がボロボロになりました。リペア必須です。
ただ、これらの点はこのストラトに限った話ではないので、概ね私の意見は変わりませんね。値段以上の価値だと思います。今ではレコーディングとギグの優秀なサイドキックです。特にクリーンがいいですね。コシのある低音と集中したミッドが特徴的なギターです。