![]() |
VHT Redline V-Four Overdrive Pedal 4モードオーバードライブ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥9,580(税込) Price:9,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ブースターとして使用 | 2022/07/29 |
紅白カラーのデザインがカッコイイのと、1台で4種類の歪が切り替えて使えるというので買ってみました。個人的には歪はザラザラしていて、自分好みではありませんでしたが、オーバードライブモードでGainゼロにして、あとは3バンドEQとLevelで自分の好きな音にすればブースターとして使えます。Gainゼロでも歪ゼロではなく、ほんの少し歪みます。このほぼクリーンでほんの少しの歪んでる感じがなかなかいいです。マルチエフェクターの前に繋いでかけっぱなしという使い方もいいかもしれません。音を太く出来るし、デジタル臭さを消せると思います。 | ||
![]() |
VOX amPlug2-Cabinet 専用キャビネット |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,170(税込) Price:6,170 yen(incl. tax) |
参考になった人数:12人(12人中) 12 out of 12 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 単体でも音出ます。 | 2022/07/28 |
Amplug2のクリーンと同時購入しました。 接続するとスタックアンプのミニチュア版になりいい感じです。 音は思っていたよりかなりいいです。 この大きさだと昔の小さいラジカセみたいなパサついた音が出るのかと思いましたが、 ちゃんとキレイな音が出ました。夜に部屋で練習するのには最適ですね。 ちなみにヘッドがなくてもこのキャビネットだけで音は出るので、Amplug2のヘッドが なくても自分が普段使ってるエフェクターからこのキャビネットに接続して演奏することも出来ます。 もちろんギターから直で接続しても音は出ますが、ちょっと寂しい音になります。 Amplug2のヘッドかエフェクターを使う方がお薦めです。 | ||
![]() |
VOX amPlug2 AP2-CL ヘッドホンギターアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,450(税込) Price:4,450 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 思った以上にいい | 2022/07/28 |
これは便利なアンプですね。 ギターに直接差してヘッドフォンを繋ぐだけでOK。 音もなかなかよいです。 3種類のエフェクトもかかり具合が3段階変えられるのもいいですね。 クリーンアンプですが、歪ませることも出来ます。 夜中の練習に生音ではなく、気軽にアンプサウンドを楽しめていいと思いました。 | ||
![]() |
大塚刷毛製造株式会社 プラグレ 筋違 30mm |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥500(税込) Price:500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 使える | 2022/07/28 |
ギターやエフェクターのホコリを落とすのに使ってます。 ギターはピックアップ周りや、ピックガードに付いたホコリを落としやすいです。 エフェクターも狭い隙間に溜まったホコリを落としやすいです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
caliente0728 さんのプロフィール
レビュー投稿数:14件
住所:東京都
Custom Collection 50 Striped Ebony
価格:¥118,000(税込) Price:118,000 yen(incl. tax)
最初にまず思ったのは重量が軽いことです。これはボディに使われているKorinaが他の木材と比べてたぶんかなり軽いのでしょう。そのせいか、ソリッドボディなのに少しセミアコに似てるようなエア感のある音がしました。
ギターを持った感じは、コンター加工がしてあるのでストラトと変わらないような感じでしっくりきました。弾きやすさも問題ないです。
指板はパーフェローという木材で、ぱっと見ローズウッドと間違えそうですが、ローズウッドより明るい色です。このパーフェローとボディのコリーナを使うことで価格を低く抑えられてるのだと思います。
音はけっこうトレブリーな感じで、特にリアピックアップ使用時は高音がキンキンする感じです。なのでトーンはかなり絞って使っています。このギターの最大のメリットだと思うのは4 Wayピックアップセレクターです。通常の3 Wayプラス弾き手から見て一番左側が直列です。これがけっこういい音がします。直列なのでハムバッカー風の太い音になり、音色が変わるだけでなく、音量も上がります。なので、バッキングで他のポジションで弾いて、ソロの時にガッと一番左にスイッチして、音をブーストすることが出来ます。
一つ難点を上げるとすれば他の方も言っていますが、ピックアップセレクターの接触不良がありました。自分の場合、直列のポジションに入れた時に音が出なくなることが多々ありましたが、接点復活剤をスプレーしてしばらくしたら治りました。その後は今のところ接触不良はありません。
トータルで評価するとこの価格なら全く文句はありません。Michael Kellyという名前がなんかいい感じだし、日本ではまだあまり知られていないブランドだと思うので、他人とカブらないギターという意味では狙い目かもしれません。