![]() |
VIC FIRTH ESB RED |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,470(税込) Price:3,470 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | かっこいい | 2021/11/03 |
2?3ペアだけ持っていきたい時にこのくらいのサイズ感のを探してまして、赤い地色×白いロゴで一目惚れしました。 パソコンやスマホで本商品の写真を見ると、画面の光の関係で鮮明な赤に見えますが、実物はもう少しくすんだ赤です。 赤が鮮明すぎても派手過ぎて使いにくいと思いますので、実物くらいの赤で丁度よかったという感じです。 あまり他のドラマーが持っていない印象です。 | ||
![]() |
VIC FIRTH 5BN |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一見強面だか喋るといい奴 | 2021/10/16 |
比較的太くて重量あるので、触り始めは重量感はありますが、使い始めてすぐに手にフィットしてきます。 太くて重量感あるので扱い難いかと思いきや、案外手の内におさまる感じ。 ナイロンチップなので音がタイトかと思いきや、大きなチップなので接地面積が広いのでタイト過ぎない、ナイロンのくせに温かみを感じる、いい意味で不思議なスティックです。 カラダがデカくて一見怖そうに見えて、喋ってみると案外優しくていい奴だった、、みたいな感じです。 JAZZ以外、ロック系ではこちらを優先的に使いますが、 案外JAZZ系や歌謡曲みたいなジャンルでも使えると思います。 | ||
![]() |
REUNION BLUES RBX-SB1 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥9,580(税込) Price:9,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | カッコいい | 2021/10/16 |
ドラム有名メーカーのロゴが全面に出ていなく、 パッと見いはスティックケースっぽくなく、「いかにもドラマーです」感がないので、これはこれで逆にオシャレだと感じます。 作りも良いです。 バック自体がタテに長いです。 ちょっと光沢のある生地で、ブルーの刺繍のデザインもよく、見映えはカッコいいです。手触りもいい感じ。 周りの他のドラマーがあまり持ってない印象です。 スティック数ペア、ワイヤーブラシ、ナイロンブラシ、マレット、ロッド、余裕で入ります。 外側ポケットはスティックが入る程デカイです。 キー等の小物、メトロノーム、ビーター、他にも色々入ります。 | ||
![]() |
AHEAD S7A |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,080(税込) Price:5,080 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 振りやすい | 2021/06/03 |
AHEADラインナップの中では軽量なので、速いフレーズもやりやすいです。 JJ1も所有しておりまして、 JJ1をメイン、こちらをサブで使ってましたが、知らない間に逆転してこちらがメインになっちゃいました。 チップ形状でどのような音が出るかは想像できますが、アタック音は強く、しかもクリヤー。 リムショットしながらのスネアの音はかなりの存在感です。 ロック系にはもってこいです。HR/HMにも最高です。 ただ、ライドのカップをスティックのショルダーでplayする音色は、さすがにwood系スティックの方に軍配あがるかなー。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
てつ さんのプロフィール
レビュー投稿数:8件
住所:京都府
VIC-SD4
価格:¥1,920(税込) Price:1,920 yen(incl. tax)
特にライドシンバルレガード音がカッコよく聴こえます。
シャープな感じというより温かみのある丸い感じ。腰のある丸さ。
しかもスティック自体、軽量。
JAZZ用では軽量でチップが小さいのが定番ですが、
そういったスティックは、いざ試すと軽さ故に腰がなかったり、軽さ故に頼りなかったりというのが、たまにあります。
しかしこちらのスティックは、軽いのに腰のある丸く太い音が出るので、お気に入りです。
なんか上手くなったような気がしますと言えば褒め過ぎかもですが、
いざという時のセッションやLIVEは、必ず一番にこちらを使用します。