ここから本文です

ミタカ さんのレビュー一覧

JVM FX MARSHALL
JVM FX
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥29,700(税込) Price:29,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 最高です!! 2025/07/14
買って良かったと本当に思いました。ただただJVMです。思ってたよりずっと良くて自宅でquadcortexのMarshallクランチに合わせたり、デラリバ実機に合わせたりしても本当に良くてこのシリーズ集めたくなる魅力あります。
最初は音抜けやEQの幅にあれ?こんなもん?って思いましたがアンプのEQやゲインと一緒に本機も調整してベストな設定を探す感じでバッチリハマりました。次は1959かな!
WAZA CRAFT Distortion DS-1W BOSS
WAZA CRAFT Distortion DS-1W
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥16,800(税込) Price:16,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) これがいい 2025/05/26
プレキシ系とmaxon sd9系が好きなんですがbossの中ではds-1が好きでカスタムモードもいい感じなんで買っちゃいました。ビンテージのds-1はガリが出てきたので買い替えです。カスタムモード良いですね。ベムラムやシゲモリみたいにシルキーな感じではないんですがややトーン上げ目で使うと伸びやかなリードトーンがドライな歪みに見え隠れします。マーシャル800や900をsd-1でブーストしたあの音がチラつく感じたまりません。
TONEX Pedal マルチエフェクター IK MULTIMEDIA
TONEX Pedal マルチエフェクター
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥55,800(税込) Price:55,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) デジタルへ 2024/10/13
自分のエフェクターボードはgt 1000 coreとnano cortexとtonex pedalとバッファだけです。gt 1000 coreはEVA電子さんでインピーダンスMODしてます。nano cortexもtonex pedalも相応がアンプにもエフェクターにも使えてそれをmidi制御しているので自由度が高いセッティングです。nano cortexではマイアンプ、マイエフェクターだけじゃなくkemper rigもキャプチャーしてますがtonex pedalをアンプにする場合が多いです。このシステムをリターン挿しするだけでめちゃくちゃ良い音します。fractal→kemper→quadcortexと使ってきたけど中々ライブを任せる気には慣れずエフェクト部のみを使用してきました。今回ついに完全デジタル移行です。
TONEX One IK MULTIMEDIA
TONEX One
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) 買いましょう 2024/10/12
コスパ最強過ぎて笑えます。kemperより本物の音がします。ただソフトを使いこなせてないとダメな製品ではあります。もうすぐバージョンアップなので改めて見直したら凄かったです。nano cortexとtonex pedalをトライアンプにリターン挿してライブ音量で比べました。アンプ部に関しては両方ともkemperやfractalを超えてます。特にtonexはミッドを上げ目にするだけで本物のアンプの音が出ました。nano cortexはquadcortex同様良い音+ピッキングが綺麗に入りやすい弾きやすい音です。小音量でも良い音するし、キャプチャーしまくれるからnano cortexの存在意義もあるんだけど値段の差を考えるとtonex oneが1番の良い選択のような気がします。

GT-1000 CORE Guitar Effects Processor BOSS
GT-1000 CORE Guitar Effects Processor
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥82,500(税込) Price:82,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(4.0) これは…難しい 2024/09/11
発売してすぐに買いました。ラインでDTMで使うならかなり良いと思いましたがアンプのキャビから出すには向いてない印象を受けました。それはkemperもAXEもquadcortexもhelixも同じです。数百人キャパのライブではアンプを鳴らした方が絶対良くて実際もっと大きなステージでもAXEの空間系+アンプで挑む事が多くあまりgt 1000 、kemper等はライブでは使って来なかったです。
ライン用の機材はレンジが広いからギターキャビを鳴らすには向いておらず音が遠く聴こえます。だからgt1000シリーズはエフェクト部だけを使うにしてもMS-3より音が悪く聴こえた為ms-3が名機だと思ってました。 色々試して自分が辿り着いた方法はeva電子のインピーダンスMODとブッファ導入、パワーアンプの手前にニーブくん。それでも解決せず…。弁当箱サイズのbossのEQやTCのEQプリなどの名機を使ってだんだん分かってきて。最終verocityさんのゲインエスクパンダーで解決しました。結果的にちゃんと性能を発揮出来た場合めちゃくちゃ音も使い勝手も良い製品だと気付きました。何十万の機材と戦えます。

  • もっと見る See More

ミタカ さんのプロフィール

レビュー投稿数:18件

住所:三重県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok