![]() |
CLASSIC PRO CPH7000 密閉型モニターヘッドホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,980(税込) Price:5,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | MOTU m2に差して | 2023/03/23 |
タイトルの通りm2に差して使っています。 普段はk701をモニターに使用していますが自分で歌うときに開放型では困るので購入しました。その点を考慮に入れてください。 まずこのCPH7000で楽曲を鳴らすと明らかに低音寄りです。ドンシャリではなく低音寄り。 ドンの成分的にはモニターとしてはやや緩く、スピーカーに例えるならバスレフ型のような膨らんだ感覚です。密閉型のようなタイト感や共鳴管型のようなスピード感ではありません。良く言えば普遍的。 しかしこの低音が中高音域を支配する半歩手前で止まっていて、非常に良い塩梅で鳴ってくれます。 特筆すべきはモニターらしい中域の解像感。ギリギリで低域に埋もれず定位もかなりハッキリしています。ここが最大の魅力でしょう。 シャリ(高音域)については過不足なく鳴っていて、中域の出来の良さや低域の量感に比べるとやや物足りない。 ただ世間的にシャリシャリと言われることもあるK701使いの感覚なのでCPH7000のほうが音のバランスとしては普通なのかもしれません。高音域は特筆するほどではないが不満にもならない絶妙さ。 軽くて長時間の作業にも耐えそうですし遮音性も高く、この音のバランスならリスニング用としても十分すぎる。耳に刺さって痛いような音質ではありません。 というのがCPH7000を1万円?だと仮定したレビューです。 5000円未満なら星5では全く足りない。べた褒めしかできません。 まさかここまで使えるとは思わずBluetooth版を買わなかったことだけ後悔しました。2000円の差をなぜケチった…。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
しっぽ さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:熊本県
BY-M1000 ラージダイアフラムコンデンサーマイク
価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax)
初めてのコンデンサーマイクを選ぶにあたって「全部入り」の本商品を選びました
お陰様でショックマウントやポップガードの意味など付属品から得られる知識も多くあり、やはり実物を触らないとわからないこともあるなと
また動画で同価格帯の他社製品+本メーカーのM800との比較を見て、本商品M1000が最も低音までしっかり録れていて好みに感じました
実際に使ってみても高音域から低音域まで過不足無く録れている印象で解像度も高く、DAWでイコライザーをかけても質の劣化を感じ難いです
ただ私が購入した時はほぼ1万円でしたので、何もかもが値上がりしているとはいえ今の15900円は1.5倍…高くなったなあと思います
もちろん商品の満足度は変わりませんがコスパという意味ではどうしても悪化してしまいます
とはいえ次に買うとしたら30000円以上のものでないとあまり差がわからないかも? と不安になるぐらいのものはありますので
特にコンデンサー初心者で低音域をしっかり録りたい人は購入する価値はあると思います