![]() |
SENNHEISER HD650 |
在庫状況:![]() 価格:42,500円(税抜) (税込 46,750円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロングセラーの名は伊達じゃない | 2020/05/30 |
開放型ヘッドホンに嵌まってきて、そろそろリファレンスのヘッドホンが欲しいと思い、コイツを選びました。環境は、DAP(walk◯anのAシリーズ)直差しです。ヘッドホンは、デジタルアンプで聴くとエッジが痛いということを聞きますが、このヘッドホンはエッジがもとから寝ているためか、デジタルアンプでも心地の良い音を出してくれます。また、帯域バランスに関しても、低音が出過ぎとか言われていますが、コイツの低音は適正だと思います。1つ敢えて言うなら、装着感は同社のHD500番台と比べて悪いところですね。 しかし、装着感の悪さを鑑みてもコイツは手にいれておくべき名機であると思います。 |
||
![]() |
beyerdynamic DT990PRO 開放型モニターヘッドホン |
在庫状況:![]() 価格:12,800円(税抜) (税込 14,080円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
...、これは良いものだ(^q^) | 2019/11/01 |
接続は、エントリークラスのコンポに直差しです。まず、装着感は自分にピッタリな感じで着けてて不快感は余りないです。しかし、装着してからの調節(スライダー)がしづらいと感じました。また、コードがカールタイプで少し左側が重く感じますね...。 では、肝心な音については、流石開放型というサウンドです。窮屈感が全くといっていいほどありません。また、モニターヘッドホンというだけのことはあるな、と思わせるほどの適度な分離感と帯域バランスです。これは、流石海外メーカーだと称賛を贈りたいと思うほどですね...(^w^) 最後に、このヘッドホンが海外メーカーの開放型の、初めてとなりましたが、購入して良かった、と本心で思っています。 |
||
Rain さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:茨城県