ここから本文です

謎のミュージシャン さんのレビュー一覧

Numa Compact 2x ステージピアノ Studiologic
Numa Compact 2x ステージピアノ
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥89,800(税込) Price:89,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful.
(4.0) 持ち出し用途で使うならパフォーマンス良し♪ 2020/05/03
当方、ライブでのピアノ・オルガン・ウィンドシンセ音源の用途として購入。
★Good Point
・88鍵で7kgと、とにかく軽い! 機動性は抜群!
・オルガン:ドローバーでトーンホイールオルガンの音作りが可能
・シンセ:9個のスラーダー(ドローバー兼用)で音作りが感覚的に出来る
・Sax・Fluteと新たに追加されたS.Saxの音色は結構いい感じ。 ウィンドシンセの音源としても使える部類と思う。
・インターフェースが直観的で使いやすい。 ほぼ取説なしで使える。
・初期音色のピアノ音色は良いと思えなかったが、新たに追加されたJapan Grand Piano の音色が結構よくて解決!
・Brass系音色が少なかったが(Fl、Ob、T-Sax、Tp、hr程度)、こちらも音色追加によりTb、Cl、S.Sax、Tuba、Mute-Tpが加わり改善!
★個人的にイマイチと感じた所
・鍵盤はいわゆるピアノタッチとは異なりメカ的で抵抗ある感じ。 ピアノでpのタッチで弾くと鳴らないことがあるので、静かな聴かせる曲ではタッチに慣れが必要。(少し押し込むようなイメージ、何とかなるレベル)
・オルガン:レスリー(トレモロの速/遅)などのコントロールが中途半端
・シンセ:ピッチベンドが上下全音一度に固定されており変更出来ない。(ただしこれでもウィンドシンセのベンド程度では十分に使えるレベル。ハモンドはベンド出来ないので重宝♪)
・筐体は少し粘りのある樹脂が使われているようで数ヶ所微妙な膨らみが見られる。(外観上は気にならないレベル) 逆に割れには強いとも感じる。 
・鍵盤を強く叩くと少しカチカチと音がする所がある。 ライブだと気にならないが部屋弾きだと少し気になるかも。
・ファームウェアのUpdatteや音色の追加でエラーが出たり、結構時間がかかった。
★まとめ
・メイン機として使うには物足りなさや中途半端さがあるものの、音色などはそこそこ揃っており使いやすい。 持出し用としては何より軽量で88鍵の中では機動性抜群。 音色・操作性もそこそこ良いので充分価値あり。 音色や機能追加Updateも行われており、かなり使えるようになりました。 個人的にもほぼ期待・予測通りだったので買って良かったと思います。 今後のさらなる追加に期待します。

謎のミュージシャン さんのプロフィール

レビュー投稿数:1件

住所:京都府

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok