ここから本文です

アキンド さんのレビュー一覧

AG 5M/J-HC AGUILAR
AG 5M/J-HC
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥39,500(税込) Price:39,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(1.0) Laklandにはつけられません! 2019/12/19
フロントPUが大きく、Laklandにはつけられませんでした。リアはOKだと思います。
サウンドハウスは返品出来ませんので泣き寝入りです気を付けてください
Pacifica611HFM RTB エレキギターPACIFICA(パシフィカ) YAMAHA
Pacifica611HFM RTB エレキギターPACIFICA(パシフィカ)
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥63,800(税込) Price:63,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:31人(31人中) 31 out of 31 people found this helpful.
(5.0) 日本のヤマハ 2018/12/07
中古で某サイトで40000円で購入しました。
見た目、組み立て精度は10万クラスのギターと変わらないと思います。
アルダーバック、フレイムメイプルトップ(ヘッドも)メイプルネック。トップのフレイムメイプルは残念ながら極薄ですが、この価格帯でこんなに綺麗な木目を出せていることが驚異。
Groverロックペグにgraph teck社の固定式ブリッジ、セイモアダンカンのsp-90-1にcustom5(タップ可)と装備品は高級ギター並みです。
リアをタップした状態でのハーフミックストーンが抜けと歯切れがよく素晴らしい。
癖のないcustom5のおかげでモダン系のハイゲイントーンもいけます。
バンドでのデモ制作用の宅録ギターとして買いましたが、とても気に入りました。
Robert Trujillo 45-130 JIM DUNLOP
Robert Trujillo 45-130
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥5,380(税込) Price:5,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) ガッチャガチャ 2018/04/08
ハイ寄りの弦で鉄で弦を叩いてるようなめちゃくちゃ攻撃的なアタックがでます。
Infectious Grooves時代のトゥルージロのようなスラップをするとバッキバキでめちゃ気持ちいいです。

トゥルージロファンは勿論、アクティブ信者、スラッパー、メタラーには文句なしでオススメ。
5弦だけ仕様が違うのかアタック控えめでローがズビーンと来ます。
これはこれで好きなんですが、弦全体の統一感が無いといえば無いので、気になる人は気になるかと。
それを加味して音符4です。
4037 POLYPRO STRAPS Black 定番ギターストラップ ERNIE BALL
4037 POLYPRO STRAPS Black 定番ギターストラップ
在庫状況:Stock: 在庫僅少 在庫僅少 Low Stock
価格:¥950(税込) Price:950 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) コスパ最強 2018/03/12
うちにあるギターやベースは全部これをつけています。
安いし、10年使ってますけど縫製もほつれない丈夫さ。
そして長い。これが一番重要。
自分は完全に胴長短足で、楽器は腰のあたりまで低く構えるスタイルなので、普通のストラップだとジャズベーシストみたいになってしまうんです。

長いストラップをお探しならコレです。
欠点はナイロンなので滑ります。演奏中ズレます。ヘッド落ちしやすい楽器はえぐいです。
M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ MXR
M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) とても良いプリアンプ 2018/03/04
当方Warwick RockBass Corvette 5stにプリアンプ兼ディストーションペダルとしてラインで繋いで使用しています。
クリーンチャンネルでは原音重視でEQにて足し引きができる感じ。
そして有名なcolorスイッチ。とても良いです。モダンなドンシャリになるのでアクティブベースでバッキバキのスラップが楽しい。メタル系のゴリっとしたトーンからファンク系のコシのあるトーンまで作れます。

ディストーションはザラザラしてて荒い歪みです。ディストーションスイッチを入れると、内部回路が切り替わり強制的にcolorスイッチがオンになります。
gainつまみで歪み量を調整し、原音にblendつまみで歪みを足して行くタイプなんですが、これが効きが良い。原音の奥でほのかに歪ませることも出来るし、ギター並みにギャンギャン言わせることもできます。
自分はがっつり歪ませて要所で飛び道具として使っています。

ラウド、メタル系ベーシストやアクティブベースでゴリゴリしたい人、スラップ好きな人には文句なしでオススメです。
そうでない人でもcolorスイッチをオフにすれば効きの良い原音補正EQとして使えるのであっても良いかも。
欠点としては、colorスイッチをオンにした時に「サー」というノイズが乗りやすいです。パワーサプライを使うと少しはマシかなという感じ。
気になる人は気になるかも。

アキンド さんのプロフィール

レビュー投稿数:5件

住所:北海道

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok