ここから本文です

Jzgap さんのレビュー一覧

SE8 OMNI PAIR SE ELECTRONICS
SE8 OMNI PAIR
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥68,600(税込) Price:68,600 yen(incl. tax)
参考になった人数:33人(33人中) 33 out of 33 people found this helpful.
(5.0) 奏者が聴いている音が録れるマイク。宅録の方にも。 2021/04/10
主にグランドピアノの宅録に使用しています。下記のような方にオススメ致します。
①スモールダイアフラムをお探しで、DPA/SCHOEPS/NEUMANNは予算オーバーな方
②MIXで音を自分で詰める方
③とりあえず無指向性マイクで録音してみたい方
 
私はこのマイクにWA273-EQを繋いでTASCAMのミキサーに録音していますのでその点ご了承ください。
無指向性マイクですので基本的にA-B方式での録音しかしておりません。
 
①クラシック録音系で有名どころは高いですし、防音部屋が整備されていない部屋の場合逆にセッティングに苦労するだけと思いますので、S/N比も抜群なこのマイクはペア価格含めいい意味でちょうど良いマイクだと感じました。
 
②後述の通り、「そのまま」が録れるマイクだと感じました。やや寒色系と言えばそれまでですが、マイクのキャラクターに左右されずにMIX作業ができ、EQ等のかかり具合も良いと感じます。現代のMIX事情もひと昔前とは変わってきているでしょうし、現代的なMIXもしやすいと思います。
 
③価格帯で行くとAUDIXあたりのメーカーとの競合だと思いますが、「安物買いのなんちゃら」みたいになりたくない方は多分このマイクの取れ高なら納得できるかと思います。ガッツのある音が好きな方はあまり好みではないかもしれません。
 
このマイクで録った音をマスタリングソフトに通しただけの状態で奏者に確認してもらうと、「自分が演奏中に聞いている音とほぼ同じ」という返事がくることがこのマイクのキャラクターと思います。なんだかいい感じに録れてる魔法はありません。奏者次第です。
録音後ヘッドホンで確認中、指示等の話し声がその瞬間話しかけられているように聞こえるくらい自然に空間を録音しています。
低音はよく分離され高音は繊細に美しく録れます。ただオンで録るとダンパーの音やらフェルトの擦れ音やら色々録れます。不要な方は要ノイズ処理です。これはピアノのくびれあたりのマイキングでも録れていますので、やはりアンビマイクポジション寄りのマイキングが合っているかなと感じました。
 
海外のマイクShootout動画は結構参考になりました。
5万あたりの無指向性ペアマイクを探していてポスプロは自分でやる!という方は検討の一つに入ると思います。

Jzgap さんのプロフィール

レビュー投稿数:1件

住所:神奈川県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok