![]() |
ZOOM MS-70CDR マルチエフェクター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥13,500(税込) Price:13,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | バイパス機能の説明 | 2018/07/21 |
いい音は確かに作れます。これをバンドで使う為には確実にこのエフェクターの音を出すこと。そして消すことが大変重要になります。 バイパス機能の説明があまりされてないので、モノラルにしてループスイッチャーに組み込む場合はあまり問題はないですが。しかし、この空間系に特化したエフェクターを生かす為にはステレオ機能を利用する利点は大きいです。この場合はスイッチによって音を出したり消したりする事がことのほか重要です。 当方は二つの性質の違ったアンプを同時に鳴らすセットを組んでいます。アンプの直前に置き利用。その場合、長押しするバイパス機能はあまりにも不安定を感じてしまう。そこの所はメーカーに通知しています。しかし、音は最高に良いと思います。 買った当初はたくさんの機能を使いたい思いが強かったですが。実際は納得できる音が幾つか作れて、実戦ではその中の一つ使えればそれでいいと思っています。 | ||
![]() |
VOX VX50-KB キーボードアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥31,100(税込) Price:31,100 yen(incl. tax) |
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アマチュアにとっては有り難い商品 | 2017/11/20 |
大音量が出るMV50cleanのイメージで買ったのですが、スピーカーの口径の所為か音量がイマイチ出ないです。ただリミッター付である、軽い、ラインアウトに期待が持てる、等のポイントは大変高いと思います。nutubeは軽量化に貢献しているわけですので、もう少し音量が出るキャビネットにして欲しいです。スピーカーを10intにして欲しいです。 追加 ちょっと厳しい評価を書いてますが、使ってみての感想ですが良い!という評価です。というのも練習場所に常に持ち込む場合、ライブ会場にモニターとして常に持ち込む場合、特に使う方がアマチュアで大きなライブに参加した場合、セッティングに手間取ることは出来ないわけですから超軽量で音も良いというのは大変ポイントが高いです。しかも、アマチュアを想定した場合にリミッターつきというのは最高にありがたいです。ギターアンプなどをモニター用に使った場合はアタックが強いとそれだけで歪みますので。ただ、バンドの練習で楽器間の音量のバランスをとる場合はもう少し余裕が欲しいところです。当方は自前のPAを使ってのライブは行ってますので、練習からら大きなライブに参加、自分たちだけのライブ活動を含めての感想です。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ミドリ さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:愛媛県
101 REVERB ギターアンプヘッド
価格:¥81,800(税込) Price:81,800 yen(incl. tax)
セレッショングリーンバック2発1922の箱、自作キャビのセレッションアルニコGシリーズ10int、何れに繋いでもスピーカー本来の音を引き出しています。ゲインを上げても歪は自然で音楽的です。クリーンの良さを生かしたい気持ちになります。ほとんどクリーンを使いたい想いになります。グリーンバックspと本機+YAMAHAのG50をステレオで使ってます。空間系はすべてステレオ。もう音に酔えます。自分にとってはもう十分です。後は音楽の追及です(笑)