![]() |
VALETON GP-100 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 説明不足【Windows11未対応!】 | 2022/06/02 |
youtubeなどで製品レビューされている方がいますので、音の部分は購入する前にチェックしていたのと全く違わず、とても満足しています。ディレイやリバーブなどは価格相応だと思いますが、アンプシミュレーターがどれだけ効いてくれるのかが気になっていました。アンプとキャビネットの組み合わせで、かなり幅広く音を変化できるので、音作りの楽しさがあります。 よくこの価格でここまでのモノを作れるもんだと感心しています。 物足りないのは、取扱説明の不足です。海外製品にはよくあることなのでしょうが、そんな事でせっかくの高品質を活かしきれないかもしれません。要注意です。 さらに購入後に知りましたが、Windows11には現時点(2022.5.31現在)では対応しておらず、問い合わせたところ今後も未定とのことです。 対応しない!と明言されたわけではないので、今後に期待するしかないのですが、Win10のサポート期間が終わる2025年10月までに改善されなかった場合、以後はオーディオインターフェイス機能を始めとした、PCを使用したすべての機能が使用できなくなります。同価格帯の別製品は現時点でほぼ対応済みなので、この点において残念です。 Windows11のPCを所有しているか、もしくは今後購入予定の方は、その点に注意が必要です。 頑丈な筐体と音質には♪♪♪♪♪ですが、そのあたりの対応の悪さを考慮すると♪♪です。 | ||
![]() |
Ibanez GRX40 Metallic Light Blue |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥22,800(税込) Price:22,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 価格以上 | 2021/04/19 |
まずはアンプを通さずにコードストロークをしてみると、体に響いてくる音が非常に心地よくて驚きます。使い古したフェンダーUSAのアメスタよりも響いてきます。指板やフレットの仕上げも非常によく弾きやすいし、フレットの形状のせいでしょうか少し押さえただけで正確に音が刻める感覚にも驚きました。上級者の速弾きの練習にも十分耐えうる指版とフレットだと思います。 あと、色が最良です。通販で購入する方は手に入れたら驚きますよ。。このメタリックブルーはすごく上品で繊細な色気を持っています。性別年齢問わずにマッチングできます。他のメーカーではエントリーモデルのカラーって非常にシンプルで安物っぽいですが、これは別次元。自動車なら特別限定色のレベルです。 肝心の音についてですが、アンプはJC120 だと大人し過ぎて分からないですが、マーシャル JCM900で鳴らすとアンプを通さなかった時の生鳴りがそのままパワフルになった感じで、価格以上のものを感じます。 悪い所を挙げるなら、リアのハンバッカーが細めの音で物足りなさを感じるのと、何よりもチューニングの不安定さが気になります。トレモロアームは人前では使わないほうが良いでしょう。一度でも触れたらズレますんで・・・。改造の趣味がある方なら、ロックペグとかブリッジの交換をお勧めします。私はトレモロを使わないので、スプリングの張力を一杯まで効かせて動かないようにしています。 本格的なギターワークをするならチューニングは何よりも大切。この点においてエントリーモデルだと感じます。その他の音質的な部分では、使うアンプやエフェクターのセンスとか弾き手のテクニック次第で如何様にも化けるギターだと思います。この価格という意味でも化け物級じゃないでしょうか?褒めすぎ?あくまで私見ですが。私はさすがIbanezさん!と大満足しました。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO CM5S ダイナミックマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 満足 | 2021/04/19 |
ガットとスチールのギターをこのマイクで録音し、音響技術の専門学校を卒業し、制作会社に入社した息子に聴かせたところ、驚かれました。 録音はオーディオインターフェイスのベリンガーUM2にこのマイクをつないで、DAWはCakewalk by bandlabというシンプルで格安なものにも関わらず、低音から高音までバランスよくフラットに聞こえてきますし、雑音など一切混入しません。SHURE SM58の音と聞き比べると低音の響きが若干CM5Sは弱いかなと感じますが、マイクの個性という範疇です。嫌味には感じません。こんな良品がこの価格で買える時代で10代を過ごしたかったな。人生が変わっていたかもと思ってしまいます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ヤス さんのプロフィール
レビュー投稿数:4件
住所:神奈川県
nanoKEY 2 WH
価格:¥9,720(税込) Price:9,720 yen(incl. tax)
筐体もプラモデルか?と思うほどチープな造りなので、長持ちは期待しないほうが良いです。
これを買ったけど、さぁ何をしよう?
机の上に置いてもいまだに想像できません。
これを使って出来る事は、パソコンのキーボードでも余裕でできる事ばかりです。
むしろPCキーボードのほうが使い慣れている分だけ作業も早いです。
あともう少しお金を出して、せめて鍵盤の形をしたものを手に入れたほうが良いと思います。
このサイト内で言うなら、PLAYTECHさんのPTK200IIは、あと数千円出すだけでMIDIキーボードとしても十分に機能する逸品です。。お勧めします。