![]() |
MXL V67G-HE コンデンサーマイク |
在庫状況:![]() 価格:15,700円(税抜) (税込 17,270円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
声、音源共に文句なし | 2020/05/18 |
付属品の多さと値段に惹かれて購入。 RODEのNT1-Aと迷ったが、ケースの存在などを考慮してこちらにした。 端的に言ってあまり大きな文句はない。 だが、ショックマウントのゴムは正直使い物にならない。 伸びたら伸びっぱなしで、しばらくするとたるんでしまう。 なので私はヘアゴムで代用している。 金属の外装をしているので、ケースに入れずに曝しにしておくとやはり錆びてしまうようだが、音に大きな影響はないように思える。 もちろん、正しい扱いは使用するたびに片付けることではあるが。 音質に関してはクリア、と言ったところだろうか。アコギのキラキラ感をそのまま拾ってくれる。が、アコギをパーカッシブに叩くと低音を拾いすぎて鈍い音になってしまうので、EQで絞る必要がありそうだ。 声の収録だが、男声、女声ともにきれいに拾ってくれる。 発声のニュアンスも細かく拾えている感じがして、この値段でこれだけできれば文句は言うまい。 MIXしやすい音でもあるので、EQの弄りようではいくらでも化けてくれる。 付属品もゴムバンド以外は満足できるものだ。 しかしポップガードの使い勝手が悪い気もするので、気になる方は別途購入することをお勧めしたい。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO CDI-1P パッシブ・ダイレクトボックス |
在庫状況:![]() 価格:1,480円(税抜) (税込 1,628円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
特に問題なく使用できている | 2020/05/18 |
普段はスタジオでCOUNTRY MANのTYPE85であったりBOSSのDI-1を使ってミキサー送りをしているが、ステイホームにより宅録環境の強化を図って購入。 アコギ、エレキ直挿し、エフェクター介して、の三通りで使用しているが、大きな不満点はない。 デザインもシンプルで、テーブル上に置いても邪魔にならない程度のサイズ感。 さすがはクラプロというべきか、2000円を切ってこれだけ使えるのはすごい。 ノイズの発生も少なく、非常に助かっている。 ピックアップ信号をミキサー送りにするのであれば、やはりこれひとつあるのとないのとでは大違いだろう。 |
||
![]() |
VOX StompLab IIG ギター用マルチエフェクター |
在庫状況:![]() 価格:6,970円(税抜) (税込 7,667円) |
参考になった人数:1人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エレキ初心者 | 2017/08/14 |
初心者ですがどうしてもマルチが欲しく、こちらを購入しました。 他の方のおっしゃっている通り、初心者には扱いづらいです。 ですが、簡単な音遊びはできるので、満足しています。 |
||
![]() |
BEHRINGER XENYX Q502USB アナログミキサー |
在庫状況:![]() 価格:7,500円(税抜) (税込 8,250円) |
参考になった人数:4人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
XENYX502からの乗り換え | 2017/08/15 |
最初は、302とどちらにしようか非常に迷ったが、マイクとギターを同時に収録するには、やはりこちらの方がいいのと、前機のこともあり、こちらを購入。 まず、細かい音質やらチャンネルバンドやらEQやらのことに関してはあまりよくわからないので、分かる範囲で、レビューしていきたい。 まず、XENYX502との違いは、USBインターフェイスと一体化している点、そして、PHANTOM電源(コンデンサーマイク)に対応している点、そして極め付けは、COMPRESSORが付いている点であろう。 と言っても、何分、COMPRESSORが一体何の役割を果たしているのかなどはあまりわからないので割愛。なので、今回は、DAW(宅録)をしていてのレビューにしたい。 まず、自分の宅録環境だが、iMacのLogicを使ってDAWしている。MIC入力にマイク(当たり前とか言わない)LINE INにエレキ(エフェクター)を接続している。そして、自分は歌いながらの収録、つまり、2チャンネル同時収録がしたかったため、とりあえずMacにUSBをぶっ刺してみた。 ...あれ? 一つのチャンネルに全体が収録されてる???対処法もわからなかったため、知恵袋で質問してみたところ、「L/Rの2chのインターフェース機能」担っているらしく、PANをLとRに振り分ければできるとのこと。 で... できました(汗 かなり音もクリアで、ノイズも少なめなのでお勧めだ。簡単な宅録には持ってこいだろうと思う。 |
||
![]() |
SHURE SE215SPE-A トランスルーセントブルー |
在庫状況:![]() 価格:10,700円(税抜) (税込 11,770円) |
参考になった人数:13人(34人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ドラムのモニター用に使っているが。。。 | 2017/08/14 |
先輩ドラマーがこちらを使っていたので、特に何も考えず購入。 既に購入から2年ほど立っているが、全く音質は廃れることなく、常に良好。 ただ、音域については、高音が弱く、ハイハットや、ギターの高音弦の音が弱々しい。しかし、この製品はもともと低音特化型の仕様。これは致し方ないかと。 なので、モニターに使っているミキサーの高音のEQを少し右に回して調整している。そうすれば何ら問題無し。 何と言っても、褒めるべきはこの密閉感。装着すると、周りとは別の世界にいるような気にもなれる。ゲーセンの騒音すらも断ち切ってくれるほどである。ドラム室内でも、マイクで拾った音を純粋に聞くことができる。 まだ筆者はスポンジ製(?)のものしか使っていないが、やはりスポンジからゴムに戻ろうとは考えたこともない。 時々、サブで使っているAudio Technicaのイヤホンを使うと、周りの音をうるさく感じてしまうほどである。 カラーリングもクリアブルーで、とても見栄えがいい。耳栓としても使える。 この値段でこの品質、さすがはSHUREである。ぜひ購入をお勧めしたい。 |
||
![]() |
BEHRINGER UCA202 U-CONTROL オーディオインターフェイス |
在庫状況:![]() 価格:3,250円(税抜) (税込 3,575円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
充分。 | 2017/04/01 |
バンド仲間とのドラム演奏時のモニター、メトロノーム挿入用に購入したXENYX502と併せて、宅録時にMacに繋ぐために購入。 素人の僕には何も言えませんが、かなり安いのは明白。さらに軽い、小さい、ちゃんと動く!このコスパはなかなか無いかと…。ミキサーがある方はこちらを検討してみてはいかがでしょうか? |
||
そらち さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:香川県