ここから本文です

axlgdb さんのレビュー一覧

Eight15 16Ω ギターアンプ用スピーカー CELESTION
Eight15 16Ω ギターアンプ用スピーカー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥5,980(税込) Price:5,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) イコライザー買うより安くて効果的 2018/07/27
VOXのMG50-CL+BC108をコレに交換。
歪みをエフェクターで作るとオリジナルのSPではmid- highを持ち上げた音作りをするとジョワーという感じになってしまいます。
コレに変更後はジョワーも収まり、さらに低音域が太いのにタイトにまとまり迫力のあディストーションサウンドがでます。歪みエフェクターのlowやdeepを強めても埋もれることなく再生してくれみす。
イコライザーで調整しても完全には解消しなかった問題をこの価格でなんとかなるのは凄いと思います。しかもイコライザーより安いし。さすがセレッション。
交換もキャビネットを分離する為のネジの着脱とスピーカーケーブルの差し替えだけで半田ごても不要です。
よって文句無しに+5評価です。
MV50-CL+BC108セット
MV50-CL+BC108セット
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(4.0) SP交換で完璧 2018/07/27
自宅でリハやライブのmarshall用の音作りができるアンプを探していて、さらにリハでのヘッド持ち込み用に購入。
自分は歪みはペダルで作り、アンプはクリーン派なのでCLをチョイスしました。まだ自宅でしか音出ししてません。
巷の評価通り真空管アンプのいいサウンドですが自分がmidをかなり持ち上げた音作りのせいか、中高音の音域で独自の癖が出ていました。(ジーっていうかジョワーって感じです。)
そこで速攻でSPをセレッションのEIGHT15/16に交換したところ癖も無くなり、音も引き締まって低音の分離も良くなりました。リハやライブではmarshallを使っていますがだいぶ近い音作りが可能になりました。しかもmarshallより高音域が暴れないので扱いやすいくらいです。スタジオリハに持ち込んで試すのが楽しみです。
そんなわけでハードロック、メタル系の方にはSP交換をオススメします。
歪ませない方や、軽いクランチサウンドならそのままでもマイルドな真空管のトーンが得られます。
この価格でリアルな真空管アンプサウンドが得られるのはさすがです。ただ電源関係がアンプ本体よりかさばるので-1としました。
Footswitch Hat Mixed FT-MX MOOER
Footswitch Hat Mixed FT-MX
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,100(税込) Price:1,100 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(4.0) 踏込みが軽くなります。 2017/06/29
装着はいたって簡単!はめ込むだけ。
踏込みの面積が増えるので軽くなります。
自宅使用で手でスイッチングする場合、非常に楽になりました。
スイッチャーに使ってみた感じでは色で識別出来るようになったのでわかりやすくなりましたね。
短所と言う訳ではないですが直径が大きくなった分、隣りのスイッチと近くなるので間隔が狭いスイッチャーだと注意か必要です。
又、イージケーターのランプとスイッチが近いものだとコイツが被ってしまいます。ただ、半透明なのでうまく使うとコイツ自体が発光しているかのような効果も得られます。
あとはめ込みはそれ程きつくないので耐久性はしばらく使ってみないとわかりません。
この価格としては面白いパーツです。
Footswitch Hat Mixed FT-MX MOOER
Footswitch Hat Mixed FT-MX
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,100(税込) Price:1,100 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(4.0) 踏込みが軽くなります。 2017/06/25
装着はいたって簡単!はめ込むだけ。
踏込みの面積が増えるので軽くなります。
自宅使用で手でスイッチングする場合、非常に楽になりました。
スイッチャーに使ってみた感じでは色で識別出来るようになったのでわかりやすくなりましたね。
短所と言う訳ではないですが直径が大きくなった分、隣りのスイッチと近くなるので間隔が狭いスイッチャーだと注意か必要です。
又、イージケーターのランプとスイッチが近いものだとコイツが被ってしまいます。ただ、半透明なのでうまく使うとコイツ自体が発光しているかのような効果も得られます。
あとはめ込みはそれ程きつくないので耐久性はしばらく使ってみないとわかりません。
この価格としては面白いパーツです。
DECIMATOR II ISP TECHNOLOGIES
DECIMATOR II
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥25,500(税込) Price:25,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) 効果抜群! 2017/06/25
ブースターや歪み系ペダルを組み合わせて音作りしている関係でどうしてもノイズが気になっていました。M9のノイズゲートを使っていましたがどうしても音切れが気になって強くかけることができませんでした。
配置するポイントで効果が変わりますが、M9のモジュレーションや空間系の前に接続したところ自分にぴったりの効果が得られました。
コイツはかなり効果が出るところまでかけても音切れ感がなく、自然なサスティーンが得られます。
心配していた音痩せもほとんど気になりません。
ある程度ピッキングの強さがある方なら問題無いと思います。自分の場合はブースターによるモコモコ感が解消されてちょうどいい感じに収まってます。
ゲートとは違うのでゲートならではの音切れを使った奏法には向いていないと思いますがノイズを抑えるという機能としては大満足です。

axlgdb さんのプロフィール

レビュー投稿数:5件

住所:神奈川県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok