![]() |
L.R.Baggs Lyric |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥35,800(税込) Price:35,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 生音になった | 2021/06/20 |
そのままギターアンプに繋いで使用しましたが、アルペジオはギリ使えるレベルでしたが、ストロークではコンデンサーマイクの性能が良すぎてひどいピッキングノイズやシャリシャリ音でとても使えるものではありませんでした。パラアコ等のプリアンプを通しmidを絞ったところ、信じられないほどナチュラルな生音になりました。プリアンプとセットで使う事をお勧めします。 | ||
![]() |
VIRTUOSO Premium Polish |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,960(税込) Price:3,960 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ビンテージギターに最適 | 2021/06/12 |
1967製Gibson Jー50に使用しました。ウェザーチェックが多数あり、ポリッシュが上手く馴染むか心配しましたが、全く問題ありませんでした。薄茶色の液体で非常に伸びも良く、乾いたクロスで磨くと驚くほどピカピカになります。コーティングされたような仕上がりで大満足です。 | ||
![]() |
VIRTUOSO Premium Cleaner |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,960(税込) Price:3,960 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ネックのベタつき解消! | 2021/06/12 |
ベタつき始めた2008年製Martin 000-28のネックに使用しました。焦げ茶色の液体を薄く伸ばし、乾いたクロスで拭き取る作業を2回程繰り返した結果、驚くほどサラサラになりました。大満足の仕上がりです!ただ、あまりツヤは出ないのでポリッシュ等で磨いた方が良いと思います。 | ||
![]() |
Freedom Custom Guitar GLOSSING POLISH (旧f54 Shiner) |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | やらないよりは... | 2021/06/12 |
1966年製Gibson Jー50のネック裏のベタつきが気になり、レビューを見て購入。早速、使用するとラッカー塗装の軟化した部分がポロポロ剥がれ落ちます。確かに説明にも「軟化したラッカー塗装面にはご使用できません。」とあり、焦りながら乾いたクロスで拭き取ると、剥がれ落ちた分、塗装の色がハゲてました。ベタつきは多少抑えられる感じです。 ただ、30分も練習すると、ベタつく感じが復活します。 他のポリッシュよりはラッカー塗装向きの製品だと思いますが、私の場合、劇的な効果はありませんでした。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
しんのすけ さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:愛知県
Anthem アコースティックギター用ピックアップ
価格:¥51,800(税込) Price:51,800 yen(incl. tax)
anthemの方がピエゾ出力が圧倒的に大きく、マイクブレンドした時のエアー感も分かりやすく変化します。さらにエアー感はゲインと手元のコントローラーでブレンドの割合を簡単に変えられるので、どの演奏場所に持って行ってもセッティングが簡単に決まります。
SLは出力が小さいのでボリュームを上げるとシャリシャリ感が増すのでマイクゲインを下げ、、、この作業を繰り返すとどんどんピエゾ側に近づきエアー感が薄れていくので調整が非常に難しいです。
私のような素人レベルにはanthemの方が扱いやすいと思いました。