![]() |
SEYMOUR DUNCAN ST59-1b Little '59 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥16,800(税込) Price:16,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 説明に偽りなし! | 2016/03/01 |
06フェンダーMXシンラインに搭載。アンプはマーシャルAVT20。エフェクターはBOSS BD-2 イコライザー 曲によってコーラスCE-3 コンプレッサーも使ってマス。 STD→APTL-1を経ての換装。フロントはSTR-1。購入動機は前2基共、もう少し音に「厚み」が欲しかったから。お気軽ですがテレギブも意識してます。 確かに音は厚くハムな音がします。歪ませると明らかにガッツ感、腰の入った音になりました。不思議な事に歪ませないとテレな音もします。あたり前か。 ただ本物の59なんて弾いた事もなく自分の所有しているバーストバッカーを搭載した03スタンダードプラスと同一条件で交互に弾き比べての感想ですが比べてはいけませんね(笑) 説明を良く読めば書いてありますが「テレと59PAFの融合」なのでそう考えればそういう音がします。そんな機械があるか知りませんが「テレと59PAFをミキシング」するとこのピックアップのような音になるのかもしれません。間違ってもフルハムそのものを求めてはいけません。そういいう方はフルサイズのハムを搭載するか搭載されているモデルを購入すべき。あくまでミニハムです。 フロントのSTR-1とのバランスはそもそも素性が違うP-UPなのでFを弦に思いっきり近づけRは思いっきり離したセットで妥協しました。ミニハムかつ控えめな出力を考慮しギリでの「妥協」ですが、、、 ホントは電気も変えなければいけないのでしょうがまたシングルに戻す要素も無い訳ではないので、、、F、R個別では言及しましたがMIXは微妙、、、、、てか恐らく実戦投入には電気を含めさらなるセットアップが必要に感じました。 直接、音には関係ないですが見た目も良いですね。ダンカンのロゴもいい感じです。 コンデンサーなどその他電気系はSTD、ボデイ系はサドルをブラス、ストリングリテイナーを円筒型に変更してます。 現在、バンド浪人?中なのでそれなりの音で演奏した際のコメントはNAとさせて下さい。以上取り留めがなくなりましたがご覧になった方の参考になれば幸いです。 | ||
![]() |
GOTOH In-Tune BS |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,480(税込) Price:3,480 yen(incl. tax) |
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | イーネェ | 2015/11/04 |
単純に良いです。純正で採用して欲しいくらい。 ゴトーのノウハウが凝縮されているのでしょう。 気づいた改善点として弦落ちがなくなったのと弦が新品?て位サスティンも伸びました。ちょっとオーバー過ぎますが小さなパーツの割に効果絶大です! | ||
![]() |
SCUD SR-GB25C |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥230(税込) Price:230 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良し! | 2015/11/04 |
チューニングの安定やルックス面での違和感がない事もさる事ながら、安い!てのが素晴らしい(笑)取り付けもドライバー一本あれば出来るし言う事なし! | ||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN STR-1 Vintage Tele Neck |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | イーネ | 2015/09/17 |
06フェンダーMXシンラインに搭載。アンプはマーシャルAVT20。エフェクターは歪みがBOSS BD-2 曲によってコーラスCE-3 コンプレッサーも使ってマス。本器が自分にとって初めてのシングルコイルピックアップ搭載器なのでその分を割り引いてご一読下さい。 STDのピックアップも悪くなかったのですが、本体購入時よりピックアップ交換ありきで購入したので交換しました。リヤはAPTL-1に換装。購入動機は↓のコメントや評価から。廉価であった事も理由の一つかな。 肝心のSTDとの違いですが歪ませずに使うと1~3弦は華やかな音がします。4~5弦もSTDより音の分離がいい気がします。特にアルペジオなど分散和音は正にグラスを叩いているようなキモチのいい音がします。 歪ませた時は正直どのくらい細くなるか、一抹の不安がありましたが意外と粘りのある音がします。もちろんハムバッキングと比べるものではありませんが。 リヤのAPTL-1とのバランスも悪くないと思います。 コンデンサーなどその他電気系はSTD、ボデイ系はサドルをブラス、ストリングリテイナーを円筒型に変更してます。 現在、バンド浪人?中なのでそれなりの音で演奏した際のコメントはNAとさせて下さい。ご覧になった方の参考になれば幸いです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
バム さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:神奈川県
G&G Small Studs (4) brass
価格:¥1,650(税込) Price:1,650 yen(incl. tax)