![]() |
MXL MXL2003A コンデンサーマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥24,800(税込) Price:24,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:23人(23人中) 23 out of 23 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | NEUMANN U-87Ai に感じがにてる。 | 2016/09/18 |
下記のページのレビューを聴いてこれに決めました。 コンデンサーマイク音質比較室(PC用) ←検索 初めて買うコンデンサーマイクということでほんといろいろ迷いましたが、低価格のなかではいちばんノイマンに質感がにていたのでこれに決めました。 結果正解だったと思います。 コンデンサーマイクってリヴァーブをかけた時に倍音がふくよかになって声がいい感じになりますが、それがちゃんと効いてます。 アコギも透明感があってコシがあります。 低音をほどよくひろうのでオフ気味でとってもいいし、ローカットSWがついてるのでオンでもすっきりとれます。私は使ったことありませんが、-10dbSWもあるのでドラムや、ギターアンプなど音圧が大きい場合も問題ないでしょう。 2万円以下なら絶対これ買ってまちがいないとおもいます。(いや、3万円以下でもこれかも) つや消しっぽい黒で見た目も高級感があるし、へんな癖もないし、かといってあっさりしすぎてもないし、いい感じにチューニングされています。もっと評価されてもいいマイクだと思うのですが、オーディオ○○○カのほうが人気があるのはなぜだろう?みんな名前でつられちゃうのかな? 歌ってみたとかこれ使う歌い手がもっといてもいいと思いました。また、コンサートホールでライブッぽいのをとるのにも十分いけると思います。 付属のホルダーも小さいわりにはしっかりしてて使いやすいです。 | ||
![]() |
BEHRINGER Ultravoice XM8500 ダイナミックマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,780(税込) Price:2,780 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 指向性が広く感度も良い。 | 2016/06/06 |
さすがbehringer、期待を裏切りませんでした。 値段が安いので、他の高額なマイクと比べれば性能は劣ります。しかし、安かろう悪かろうで終わらせないのがbehringerのすごいところ。 ダイナミックなのに指向性が広く、多少音源とポイントがずれてもしっかりと音が入ってきます。なのでまったく録音の知識がない人が適当に使用してもいい音で取れます。SHURE ( シュアー ) の SM58に形がそっくりなのはある意味皮肉なのかもしれません。 | ||
![]() |
FENDER Custom Shop Fat '50s Stratocaster Pickups Set |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥31,800(税込) Price:31,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | CDみたいな音がジャーンと出てビックリした | 2016/05/07 |
古い日本製のストラトコピーモデルに搭載しました。 フロントのクリーンはブルージーな枯れたサウンド。 このへんは想定内。 しかし、リアの歪ませた音は予想外でした。 パソコンにインストールしてるアンプシミュレーターで鳴らしたんですが、ヘッドホンからCDみたいなコシのあるヘビーなサウンドがジャーンと出たんでビックリしました。 まるで軽自動車がキャデラックにバケちゃったって感じです。 具体的にいうと JET の音です。 https://www.youtube.com/watch?v=wiyGeRFSsf8 シングルコイルなのになぜ?って感じですが、すごくいい感じです。 | ||
![]() |
YAMAHA HS5 定番スタジオモニター ペア |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥34,800(税込) Price:34,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:55人(55人中) 55 out of 55 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | JBLの¥300万円のスピカーのつぎにイイ! | 2016/01/16 |
いままで聴いたスピカーのなかで二番目にいい音がします。ちなみに一番良かったのはJBLの一つ¥300万円するやつです。そのつぎにいい音がすると思いました。(好みもありますが) これじゃ漠然としてるのでなるべく具体的に表現します。 ちなみに私はロックバンドをやっているのでそのへんからのアプローチです。 1.ギターがリアル、なんかギターアンプがちょっと小さい音でなっているみたいな錯覚をしてしまう。 思わず「*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...」と言ってしまった。 2.ベースがベースらしい音がする。 ベース(エレキベース)ってけっこうぼやけた音になりがちだけどちゃんとベースアンプが鳴ってるみたいなしっかりした音に聴こえる。 また、スラップベースのバイーンという音も透明感があっていい感じです。 2.ドラムのシンバルの余韻がシャーンとしっかりでる。 3.ドラムのシンバルのカンカンカンみたいな金属音もしっかり出ている。 4.ヴォーカルのエコーやエアー感もしっかりでている。 5・各楽器の定位がクッキリ。 6.アコーステックギターのシャリシャリ感もリアル。 とにかく楽器やボーカルがリアルに再現される。 クラッシックはわからないのでオーケストラが鳴ってる感じはわかりませんが、たぶんしっかりと出てると思います?。 ケチをつければつっこみどころはあるのですが安い値段でカンペキなスピーカーをつくるのは不可能です。 JBLの¥300万円のスピーカーを買えないひとはこのスピーカー買うべきです。 また、音楽やDTMとかやってるひとは絶対お勧めです。 いや、リスナーのひとにもお勧めします。 なにせ音楽を制作する人間が聴いてる音にかなりちかのですから。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ひとっピー さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:東京都
Porta Pro オープン型ヘッドホン
価格:¥7,680(税込) Price:7,680 yen(incl. tax)
くらべちゃうと多少ヌケが悪いものの、メリハリもあり、打楽器やアコギ、金物系はくっきり出ます。ドンシャリでEDMを聴くとキックとベースがはいい感じです。オープンエアなだけに圧迫感がなく長く聴いてても疲れません。あと家で聴いてるときふいに家族から話かけられても音楽聴きながら会話出来るところが便利です。コンパクトに折りたためるところもいがいに便利。写真でみると安っぽい外観ですが、実物はそうでもなかったです。最初低音が出すぎる気がしていわかんを感じましたが、なれればまあこれもいいかという感じでいまでは所有する三つのなかで使用時間は一番長いです。期待してたよりいい感じだったので★五つです。