ここから本文です

兎 さんのレビュー一覧

Discrete 4 Synergy Core オーディオインターフェイス ANTELOPE AUDIO
Discrete 4 Synergy Core オーディオインターフェイス
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥137,998(税込) Price:137,998 yen(incl. tax)
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful.
(5.0) 音良し、不具合無し 2021/04/26
使用環境
iMac 27inch 2017
USB接続
◇良い点
・モニターアウトの正確さ
定位が正確で分離も良い。
LRと奥行きの距離をしっかり把握し、MS処理のやりすぎや空間の作りすぎを防げる。
・自由度の高いルーティングソフト
ルーティングは全てソフト内で設定する仕様。
ソフト内でデジタルアウトからアナログインにループさせることもできるので、インターフェースのマイクプリやモデリングエフェクトに通し直すことも簡単。
いちいちアウトからインにケーブルを繋ぐことをしなくて良いので便利。
・今のところ不具合や不安定な動作は無し
初めて繋いだ時にラウンチャーが認識せず、「えっ」と思ったが、繋いでいた今までのインターフェースを外したら認識した。
それ以降、スリープや再起動、ケーブルの着脱、コンセントの抜き差し等でも認識が外れることなく安定して動作中。
◆悪い点
・ヘッドホンアウトが普通
決して悪い音ではないが、モニターアウトの素晴らしい音に対してなぜこのクオリティなのか不思議。
・操作性
1つの大きなノブ(クリックタイプ)と3つのボタンのみで複数の出力を設定するためかなり面倒くさい。
・サンプリングレートによるノイズ
再生ソースのレートにインターフェースが勝手に合わせてくれるが、DAWを開いているとプロジェクトのレートが優先されるため、DAWプロジェクトのレートと違うレートのソースを再生するとノイズがのる。
---------------------
出音の印象
・クリアで滑らか
・RMEのような「パリッ」「カリッ」とした音ではなく柔らかめな印象
・リバーブのテールやディレイ、生楽器と体の触れる音、ボーカルのごく僅かなリップノイズなどがよく聴こえる
・出過ぎた帯域や足りない帯域は特に感じず、満遍なく鳴らしているように感じた
録り音の印象
・こちらもかなり高い水準でクリアな音
・音が痩せることはないが、味付けはほぼ0に近いのでマイクプリやモデリングエフェクトは必須
・ステレオ録りはしていないので省略
モデリングエフェクトの印象
・マイクプリとコンプはかなり完成度高い
・個人的にはUADプラグインより好きな質感
・ボーカルや生楽器を録る人にはレック専用機としてもお勧めできる

兎 さんのプロフィール

レビュー投稿数:1件

住所:東京都

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok