ここから本文です

サルモネラ菌 さんのレビュー一覧

206 DANMAR
206
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,979(税込) Price:3,979 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(4.0) 王道のサウンド 2017/02/26
ずっと赤リンゴを使用していてたまにはフェルトも
良いかなと思い購入。
(スペックの実寸値掲載の方 good job!!)

まず踏み込むと「ズドンっ」といい感じ。
赤リンゴと比較するとヘッド径が6mm程大きく
フェルトなので音が太く低音が出ている。

ハードフェルトということで、フェルト特有の重低音(ドンっ)とウッドの硬い物をぶつける破裂音(バチンっ)が混じった印象

この辺は好みの問題ですね。ヘッドチューニングしたらまた違う感じが出るかもしれません。
TDK10BN TAMA
TDK10BN
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥560(税込) Price:560 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) 何故か無くさない 2016/12/29
まず、見た目が思っていたよりもかなりゴツく、存在感ありありです。最初手に取った時感動すら覚えました(笑)
重厚感もあり指も痛くならない形状なので例えば・・
・スネアヘッドをカンカンに張る
・ハットスタンドのボトム落下防止リングストッパーを締める
・ペダルのビーター固定部を締める

等々、思いっきり締めたい時とても重宝します。

そして一番のポイントは、上部にあるネジのような部分。
経験者なら見た目ですぐ解ると思いますが、スネア等のヘッド交換時テンションが掛かって無い時、このネジ部を駒の様に回し張り替えするとかなり早いです。
勿論プロの方なんかだとト○ボとか使い更に時短するんでしょうけど、私のような素人はこれで十分です。

それと私これ購入して3年程経ちますが、まだ持ってます。
これは奇跡としか言い様が有りません
大体1~2回のライヴで1固無くします(ドラマーあるある)
やはり存在感があるからでしょうか?

最後に千円位だしても使えないチューニングキー沢山あります。安くてもすぐ指が痛くなるもの、回しずらい物、すぐ無くす物? 等々。

楽器をやる以上はこういう物にもこだわりたいですよね。

6000CX シングルペダル DW
6000CX シングルペダル
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥38,800(税込) Price:38,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(5.0) グニッとな 2016/12/12
今や名器と呼ばれるYAMAHAのFP720。

ジャンルや曲を選ばない踏みやすさは世代を超えて
支持されてますよね。
(数十年前は大体のスタジオにこれ付いてました笑)

このdw6000cxはその進化系ではないかと思う程踏みやすいですね。

私は返しが速い方が好みなので同社の強化SPを付けてますが、そうなると構造上踏む力も強くなる訳で。

それがアンダープレート付きのダブルチェーンなんかだと、ガチガチになっちゃうみたいな。
足に吸い付く感覚はドラマーの皆さん理想だと
思いますが、重くなっちゃうのは勘弁と言う方結構いらっしゃるのではないかと。

軽く踏んで、素早く戻る。理想的ですよね。
今まで踏んだペダルで一番それに近いのがこのペダルでした。
(軽く踏んだってライブではPA通してキック大きくして貰えばいいんですから笑)

そしてプレート無し特有の逃げる力。
言葉で表現するのは難しいので是非試奏してみて下さい。

ちなみに、どのペダルでも試奏時はバスドラのテンションを確認してからの方が宜しいかと。
試奏時は良くても、自分のバスドラにつけたら凄い違和感あったりして。
私も昔、その罠にハマりましたゆえご注意を。


DC1410 PEARL
DC1410
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥7,280(税込) Price:7,280 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 爆発です。 2016/11/06
マイスネアを改造して自分好みのサウンドに仕上げる。 ドラマーの醍醐味ですよね。

でもどうですか? 音変わります?笑

私にはその感性が無いのか音量が大きくなったとか抜けが良くなったとかその程度しか分かりません。
スナッピーなんて全くと言っていいほどです。

その点このフープにした時は驚きました。
音質うんぬんより、ただ単純に気持ちがいい!!と思った第一印象です。
チューニングしだいでは物凄くタイトになりますし
何と言っても皆さんが言っているリムショットが本当に凄いです。
そのスネアのポテンシャルを100%引き出すかの如く鳴りますww
もちろん既存のシェルに合わせフランジ系を装着している方も多いと思いますが、私はこの気持ちよさから逃れられません笑。

今は標準でこの手のフープが装着されている物も多いと思いますが、スネアを購入し音に違和感をお持ちなら、ヘッドやスナッピーを替えて数千円かけるより、最初にフープ変更した方が問題解決は早いかもしれませんね。
CS-114BA [CS-0114-10] CSコーテッド アンバサダー 14インチ REMO
CS-114BA [CS-0114-10] CSコーテッド アンバサダー 14インチ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,480(税込) Price:2,480 yen(incl. tax)
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful.
(5.0) これは御法度 2016/08/27
最近プロの方々が皆さん使用しているのを拝見し購入してみました。
他者様のレビューにもありますが確かに抜けは良くなりました。

コーデットにドット、しかもドットがヘッドの裏に付くという斬新なスタイル。

抜けに関して言うと恐らくドットが裏面についているので上から叩いた際、音のパワーがドットを通し下に広がるイメージ。 なので抜けるのかと。
それでいてパワーも有りますし繊細なロールの立ち上がりもgood。打面は全面コーデットなのでブラシも使えますしオールラウンドに使用可能です。
ですがとにかくデカイ音重視のハードヒッター向きでは無いです。
又、ドットタイプに良くある音の違いは裏にあっても
同様で、音質が変わります。ただドット部がある程度大きいので意識的に叩けば問題ありません。
フルショットをドットに当てゴーストノートを外して叩けば、リズムにも深みが増しますし。

あとはその響きを受け止めるボトムも重要で私は
Evans のs14h30がメインなのですが相性は良いと思います。 ご参考まで


いやはや私の感想がもし狙い通りなのであれば
ヘッドの裏にドットを持って来るという御法度を犯した当社に、並々ならぬ企業努力を感じます。
  • もっと見る See More

サルモネラ菌 さんのプロフィール

レビュー投稿数:6件

住所:北海道

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok