ここから本文です

JIN さんのレビュー一覧

Mustang Micro FENDER
Mustang Micro
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥15,000(税込) Price:15,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 自宅練習で必需品 2025/04/15
スクワイヤーCVテレキャス、フェンダーアメビンテレキャスで使用。

アンプいらない。
シールドしらない。
エフェクターいらない。

最初はいいヘッドホンつけてたけど、iPhone買った時についてた今まで使ったことないイヤホンですらいい音で練習できる。
中途半端なアンプ買って自宅で音量絞って練習したり、ちょっといいシールド買うとかワイヤレスで楽しようとか無駄にお金使うならとりあえずこれ一発買っとけばいい。(宅録やステージ用機材とは別の話で自宅でエレキを弾くという意味で。)
身辺整理でどうするか迷っていたエレキのアンプやエフェクターをごっそり断捨離するくらいには破壊力があった。2024年購入したもので一番良かったものかもしれない。

数ヶ月使った使用感としては、感覚的には合計6〜7時間くらい使えて1.5〜2時間でフル充電してる感じ。

手軽さとしてはアンプで音出せるなら、アンプ+ワイヤレス+ギターの方が雑に使っても使い勝手がいい。
教則本やYouTubeをスマホで見たり、メトロノームなどのアプリや音源をスマホで鳴らしたり、近年のスマホ操作ありきの練習スタイルならこの商品とイヤホンの方が相性がいい。

個人的には高いイヤホンやヘッドホンまでこだわる必要ないとは思うが、イヤホン、ヘッドフォンのコードが邪魔に感じることがあるのでそこは一工夫してもいいかも。
よくある文房具のクリップをストラップにつけといてイヤホンのコードの導線をスッキリさせるだけでも違う。

セミアコやフルアコでこれ使っている人いるのだろうか。
レビューあれば是非お願いします。
MEC12 Eric Clapton 92/8 Phosphor Bronze Light MARTIN
MEC12 Eric Clapton 92/8 Phosphor Bronze Light
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,070(税込) Price:1,070 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) OMや000サイズのギターに試してみる価値アリ 2025/03/06
使用したギター:Larrivee OM03R
以前:ダダリオEJ16→今回:クラプトンチョイス(どちらもライトゲージ)
ナット、サドル、ピンは全てTASQ

ギターによっては、張りたてのフォスファーはギラついた感が気になることもありましたが、上品に抑えられていていい弦だなと思いました。
OMや000サイズのギターの音に、もうちょっと厚みが欲しいと感じている方には試してみる価値がある弦だと思いました。

ギターを弾く環境やプレイスタイルの変化から、ドレッドノートサイズのギターよりもOMサイズのギターを弾くことが多くなりました。
OMや000サイズのギターというのは煌びやかな音が魅力ではある反面、少し軽いなという印象がありました。
5、6弦といった低音弦に限らず、1〜4弦含めてコードを合わせていても中低音の厚みがやはり軽いなと感じていました。
他のサイズのギターも含めて普段はダダリオEJ16を使っていましたが、ライトゲージで比較すると、このクラプトンチョイスは3弦が0.25、6弦が0.54と少し太くなります。
弦の太さで音の厚みを足し、サムピックも普段使っているものの硬さをハードなものに変えることで、思っていた音に近づきました。

◆おまけ
ピンをTASQに変えて使用していますが、6弦は0.53(ダダリオ)→0.54(クラプトン)になったことで、弦の太さが溝にマッチしませんでした。そのため、ピンが浮かないように溝の幅を少し広く加工しました。

Classic Vibe 50s Telecaster Butterscotch Blonde SQUIER
Classic Vibe 50s Telecaster Butterscotch Blonde
在庫状況:Stock: 約3ヶ月 約3ヶ月
価格:¥60,800(税込) Price:60,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(4.0) 練習ならこれで充分 2024/05/10
某楽器店で現実的な予算から見てフェンダーのビンテラ(16万くらい)とCVを試奏し比較。作りは流石に高いだけあって本家が良い。特にネックの仕上がりは違いを感じた。音に関しては正直ピックアップを変えれば充分差は埋まるかそれ以上になりそうだし、16万も出すならもっといいやつにするか、CVで開き直るかのどっちかだなと思ったので検討の上CVを購入。
少し遊んだ後に早速ブリッジを買って交換。
1、2弦のチューニングが狂いやすかったのが改善。今流行りの?ヘッドホンアンプで弾いているとテレキャスらしい音ではあるが耳が疲れるのでリアを少し下げてみると音が枯れた感じになりサドルもブラスになったおかげで音にざらつきが足されて、テレキャスらしさを残しつつも練習で疲れにくい、いい感じになった。
フロントはこのままだとこもったような、モコモコした感じがあるので、ピックアップは自分の好みに合ったものに変えてみるといいと思う。
宝物になるようなギターではないと思うが、自分なりにカスタマイズしていくと、部屋に置いておきたい一本になるんじゃないかな。

14670B K&M
14670B
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,700(税込) Price:1,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) フィンガーピッキングにはぜひ。 2021/05/27
0.3KGの軽量タイプと迷いましたが、0.6KGのこちらを購入。
重さは全く問題ありませんでした。
あと、過去の記事でこの商品は裏面の両面テープ接着面の仕上げが悪いとありましたが、2021年5月現在、この商品を買った時点では改善されています。何の問題もありません。
フィンガーピックを練習して1年半くらいですが、チューナーとサムピック、お気に入りの弦くらい重要なアイテムですね。
右足を台にのせるオーソドックスなスタイルと、疲れたら左足をのせて(いわゆる)クラシックスタイルでも練習をしますが、どちらも安定しました。疲れが半減して今までより練習に集中できます。
フィンガーピックされる方で試行錯誤されている方は、椅子と、足置きを試してみるのもいいと思いますよ^^
足置き(当商品) 一番低い高さで設定
木製の丸椅子 高さ 43~47cmくらい
ギター ドレッドノートタイプ
身長 170cm

MM12 Retro Light MARTIN
MM12 Retro Light
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,420(税込) Price:1,420 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) ブルース系フィンガーピッキングにはおすすめ 2021/05/27
いろいろと試していますが、今のところリピートは以下の3つ。
レトロ(当商品)>エリクサー(フォスファー)>JOHN PEARSE(ブロンズ・フォスファー)、の順に気に入っています。
カントリーブルース中心にフィンガーやるならこのレトロはいいと思いました。
万能型はエリクサー、もしくはジョンピ。
ただし、ジョンピは寿命がネック。古い弦でも上手に弾ける人はいいですよね。古くなったくらいもいい音はしてました。
ゲージ:どの種類も基本的にLight
ギター:Gibson Southern Jumbo
ピック:親指、もしくはサムピック。(FRED KELLY Slick Pick のLightとMidiumを使い分け。)

  • もっと見る See More

JIN さんのプロフィール

レビュー投稿数:6件

住所:大阪府

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok