![]() |
TC ELECTRONIC UniTune Clip クリップチューナー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素晴らしい。 | 2017/10/13 |
チューニング精度の高さ、堅牢性、携帯性に惹かれてpolytuneを購入しましたが、正直ストロボモードのみ必要でポリフォニックモードは全く使わなかったのでこれは願ってもない商品。 単音を鳴らしたつもりでもポリフォニックモードになったりと、そんな事がなくなったのでチューニングの時間も短く、そしてストレスなく出来るようになりました。 polytuneも勿論今あるクリップチューナーでは最高の部類に入りますが(それに他のに比べて全くガタなく1番長持ちしています。)、唯々1弦ずつ正確にチューニングしたい人にとっては最高のクリップチューナーではないでしょうか。 値段もpolytuneより安いのがまた素晴らしい。 メーカー様に感謝です。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
こあろう さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:京都府
PLETHORA X5
価格:¥128,000(税込) Price:128,000 yen(incl. tax)
・グローバルタップテンポが実装されました。
これに合わせてタップテンポ?長押しでチューナーに即座にアクセス出来るブロックも追加されてます。
勿論このブロックを使わなくても例えばディレイのタップテンポで他エフェクターのテンポも同時に設定出来ます。
・現在のエフェクト数は16個になっています。
以前レビューされてる方が上げてくださったものに
「Tape Deck Looper」 ルーパー
「Helix Phaser」 フェイザー
「Viscous Vibe」 ビブラート/コーラス
「Alter Ego Vintage Echo」 ディレイ
が追加され、より一層空間系エフェクターを網羅するようになりました。
・エクスプレッションペダルがボリュームペダルとして使用でき接続場所も自由に配置できます。
・今まではエフェクターの接続順が左から右の並びの固定でしたが右から左へも変更できます。
・ボードチェンジの時間の改善やMIDI機能の強化・改善もされてます。
といったように他サイト含めての初期のレビューでここが…と言う点がほぼ改善されその上より便利な機能が追加され今では文句のない仕様に仕上がっております。
肝心の音はTCクオリティなのでどれも扱いやすく素晴らしい音質です。
センドリターンが付いており歪みなど外部エフェクターも自由に配置でき、アンプのセンドリターンと合わせれば自由自在にルーティンが組めます。
サイズが大きいのでそれが許容出来るかになりますが、音質や機能等上記の点を合わせれば空間系のマルチとしては最強ではないかと思います。
ここからは少し文句になってしまいますが…
日本の代理店のホームページには1.3.11までの情報しか載ってない上に商品の紹介は更に古いバージョンのまま。
私は海外サイトを見て購入を決めましたが、日本の代理店のホームページだけを見ていたら買わなかったと思います。
アップデートありきのマルチエフェクター等を扱う代理店によく見られることですがいつまでも古い情報を載せ続けたたままが多いですね。
もう少し商品を売る努力、伝える努力、ユーザーに寄り添う姿勢を見せて欲しいものです。