![]() |
BARTOLINI CD50KS |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,280(税込) Price:1,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 同じメーカーなので | 2019/07/19 |
同社のNTMBの2軸ポットを分けるため二つ購入しました。 元々ポット類が配線されているものです。 ノブが小さめで固定ナットが見えますが同じメーカーなので統一されていて良い感じです。 当然ながらトルク感も他ポットと同じです。 細かいところですがバラバラだと気になります。 店舗を回っても無いかもしれないですから探す手間も省け満足しました。 | ||
![]() |
GOTOH BB-02 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,350(税込) Price:1,350 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | スナップが無いタイプです | 2019/07/19 |
バッテリースナップがなく配線が端子に半田付けされたタイプです。 吊るしの竿では見たことがありません。 パチっとフタで固定するタイプなのでこちらの方が脱着が楽です。 オリジナルモデルを作る時くらいしか使い道がないかもしれませんがもっと既製モデルに採用されてもいいと思いました。 | ||
![]() |
HERCULES STANDS GS432B |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥7,568(税込) Price:7,568 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ハンガー部と背面サポートの位置(角度)が合わない | 2019/07/03 |
フライングVのベースで使うために購入しました。 1本掛けを買おうとしたら高さが足りない。 2本掛けと3本掛けはより高くきちんと掛けられました。 ボディ下端から床まではわずか5cmです。 ネックを掛ける部分とボディ背面が当たるT字部の角度が結構ズレてます。 T字の端だけ点接触している状態です。 ハンガー部は回転しそうですがどうなんでしょう? 六角レンチで締めるネジを回してみましたがどちらに回しても空回りしています。 急に外れると恐いのでそれ以上触ってませんが。 点接触でも困りはしないですけど回せるなら回したいです。 スタンドとしての安定感はバッチリだと思います。 追記です。 トップのキャップを外すとハンガー部を固定しているナットにアクセス出来ました。 普通にボルトとナットですがナットに回転止めが無いので回り続けていたわけです。 きちんと締めました。 T字バーの部分は回りました。 最初硬かっただけのようです。 | ||
![]() |
TC ELECTRONIC Polytune 3 ポリフォニック チューナー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥13,800(税込) Price:13,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 全弦モードのオン/オフが出来れば | 2019/03/25 |
反応速度・精度・見やすさなどは文句なしです。 全弦測定モードがありますが意図せずそのモードになることがあり、そうなるとなかなか単音モードに戻らないことも。 このモードはオン/オフ切り替えられるといいかもしれません。 バッファとトゥルーバイパスは使っておらず未評価。 オンでミュートのみ使用。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
N.S さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:東京都
Scarlett Solo (gen. 3) オーディオインターフェイス
価格:¥16,300(税込) Price:16,300 yen(incl. tax)
レビューに、又周囲でもCubaseで使っている人がいなかったので少し不安でしたが購入しました。
win10ですがドライバーをインストールしても認識されません。
そればかりかCubaseが立ち上がらなくなってしまいました。
旧バージョンのドライバーとかUSBジャックを変えてみるなど提案されたことを試したものの変わらず。
win10のトラブルシューティングを検索、MSからリリースされている無関係の汎用プログラムをインストールしたら使えるようになりました。
散々擦ったもんだしましたが問題なく使えることは確認出来ました。
製品の性能をレビューする段階ではないですがとりあえず報告のみです。