ここから本文です

90C0272 さんのレビュー一覧

SY-1 シンセサイザー BOSS
SY-1 シンセサイザー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥23,800(税込) Price:23,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(4.0) エレアコでも使えそうです(個人の感想ですが) 2019/10/12
エレアコでも使えるかわからないまま購入しました。(ダメならエレキで使おうかと)
弾き語りの際、あくまでアコギの音メインで残響にストリングスが鳴ってたりオルガンが
鳴ってたりするような使い方なら違和感なくすぐに使えそうです。伴奏に厚みが
出ると思います。
シンセ音量、エレアコ生音量それぞれ個々にボリューム設定できるのでブレンド音を
作りやすいのが良いです^^
SEQは面白い音が色々あります。工夫して面白い弾き語りができる可能性を感じます。
これから研究です。
【以下、2019年10月12日追記】
ピアノ系の音は全く出せません。色々触ってみましたが「ピアノ」って思える
音は出ないですね。
せめて「エレピ」と思いますがエレピすら無理なようです。
ピアノ系の音を出すためには現行品ではRoland GR-55ぐらいのようです。
8万円弱、本体重さ3.3kg、ギターにディバイドピックアップ取付必要と、
かなりハードルが上がりますが音はピアノそのもの・・・・
コンパクトでリーズなプルなアコースティックピアノ音ギターシンセ、何処かに
ないでしょうかね?
GS200B HERCULES STANDS
GS200B
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,480(税込) Price:2,480 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) お薦めします。 2018/02/25
持ち運びギタースタンドは定番のHERCULES STANDS GS301Bを
ずーっと使ってました。
ドレッドタイプは非常に安定して立てられますが、ドレッドより薄いエレアコ
などはかなり寝てしまい、ちょっと不安定。
最近持ち歩きギターはTaylorのグランドオーディトリアムサイズが中心となった
ため安定して立てられてコンパクトになる物を探していた所、GS200Bを発見。

ドレッド~エレキまで使えるとの事・お値打ちなこと・
GS301Bよりはるかに
かさばらないし軽い事で即購入。

ちょっと勘違いしたのは、ストッパーが自在に動かせて、あらゆる厚みの
ギターに対応できると思って買いましたが、実際はストッパーの位置は2段階
(アコギの位置とエレキの位置)になります。

アコギの位置は薄めのアコギでも寝過ぎることなく程良い角度で立ちます。
GS301Bにドレッドを立てたくらいの安定した角度です。
逆にドレッドはツン立ち過ぎると思う方もいるかも知れませんね。

気になる点は買う前には高評価のレビューが3つ並んでいて、そのレビューを
参考にさせて頂き、購入したのですが、今見たら2つが見当たらなくなってます。
何か不具合があったのでしょうか?

あと、気を付けて落ち着いて開閉しないと指を挟んでケガをしそうです。
重さについては、重いって思う方も多いかも知れませんがこれくらい重量が
あった方が安定するという事かと思います。

何せ260x110x43mmのコンパクトなカタマリが2アクションで立派で
安定したギタースタンドに変身するのはちょっとした感動です^^






NP-12WH ピアノ風キーボード(piaggero) YAMAHA
NP-12WH ピアノ風キーボード(piaggero)
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥21,700(税込) Price:21,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) シンプルでスマート 2016/05/29
もう少し低音がほしくてNP-32と迷いました。
が、オクターブシフトで1オクターブ下げられるのでコンパクトを優先しました。
○だったと思います^^

カシオのサスティンペダル SP20を持っていますが、ヤマハとは極性が逆と
認識しており、「また買わなきゃ」と思ってましたが、ダメ元でつないでみると
ちゃんと使えました。
何故なんでしょう?
極性検知の機能があるのかな。
うれしい誤算でした。
当然メーカの保証はありませんので接続は自己責任でお願い致します。

KU100 YAMAHA
KU100
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥4,531(税込) Price:4,531 yen(incl. tax)
参考になった人数:28人(28人中) 28 out of 28 people found this helpful.
(5.0) Roland HPD-20で使えました 2014/12/20
Roland HPD-20のキックトリガとして
可搬性&価格 重視ということで以下を検討

・フットスイッチ(BOSS FS-5U)
 →HPD-20のトリガセッティングモードの中にフットスイッチを選べるので使用可能。
   一番安価1922円で可搬性に優れるが寿命が短い(友人の経験談)

・電子ピアノ用サスティンペダル(M-AUDIO / SP-2 )
 →同上で使用可能。耐久性もあり価格も2570円と、安価。
  可搬性も良い(これも友人談)。

※この2点はポラリティスイッチがついているのがミソ。
ついてないとペダルから足を離すときに鳴ってしまう物もあり。

・Roland 純正 KT-10
 →これが一番に違いありませんが価格が2万オーバー。
  しっかりした作りで良いのですが、ちょっと重そう(自分には本格的過ぎ^^;)。

そしてこの
・YAMAHA KU100、

 →もちろんメーカー違いで動作保障はありません。

フットスイッチで使えるんだから大丈夫と想像しながら、万一使えなくても4082円と発注。

発注した後、付属ケーブルがステレオ仕様で、フットスイッチとは違うことがわかり、ドキドキで到着を待ちました。
着くやいなや、接続。
最初はHPD-20の設定がフットスイッチのモードになっていたため、かなり強く踏まないと音が出なかったりし、失敗だったかな?と思いましたが、KD-7やKD-8を選べば問題なく使えました。
しかも、強弱も拾って表現してくれます。

今回の購入は「賭け」でしたが、使えて、しかも強弱も拾って、安くて、さほど重くなくて最高です!!

皆さんご指摘の踏み音も自分にとってはたいして気になりません。

メーカーさん、サウンドハウスさんの組み合わせによる動作保証はもちろんありませんが、優秀な商品を安く使えることがわかりましたので、自己責任において比較検討の一つかなと(^o^)/
結果オーライでした。

KR mini リズムボックス KORG
KR mini リズムボックス
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥7,680(税込) Price:7,680 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(4.0) 扱いやすい! 2014/07/01
安い・操作が簡単・実用的(ペダル2個でスタート/ストップとフィルインのタイミングをコントロール、そして、スピーカー搭載など)
ただ、ライブで使おうと思うと、やはり速度を数字で表示し、設定できる機能がこの商品に備われば最強だと思います。
ま、「そんな人はもう少しお金出しなさい」ってことでしょうが^^;
KORGさん、素晴らしい!拍手です!!
  • もっと見る See More

90C0272 さんのプロフィール

レビュー投稿数:13件

住所:愛知県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok