ここから本文です

suigetsu さんのレビュー一覧

DC Porter Nano One Control
DC Porter Nano
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,760(税込) Price:1,760 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) パワーサプライはこれで十分 2022/04/08
人間椅子の和嶋さんは、ライブの時にエフェクターのパワーサプライ由来の電源ノイズを回避するため、単三乾電池を数十本使う電池ボックスを自作されていますが、この商品とスマホ用のモバイルバッテリを使えば、同様の効果が手軽に手に入れられます。
実際使ってみると、コンセントから電源を取る時とのノイズの違いははっきりとわかり、手放せなくなります。
モバイルバッテリの最大消費電流はだいたい3000mA程度あるので、複数のエフェクターを使う場合、合計の消費電流が2000mA程度までなら、デイジーチェーンケーブルで分岐させても安定した動作が可能だと思います。
デジタルエフェクターが数台入ったペダルボードでも、実際の合計消費電流は1000mA/h程度でしょうから、コンパクトな5000mAのモバイルバッテリーでも、フル充電で5時間ほど持つ計算になります(実際にはこれより下がるとは思いますが、目安として)。ライブでも十分使えますね。
スマホ用のUSB電源アダプタもギグバックに入れておけば、いざというときにコンセントからの給電に切り替えられるのも安心です。
【追記】モバイルバッテリーは最初Anker製品を購入して使ったところ、最初のフル充電が放電し終わった段階で、容量の1/3も充電されなくなったので返品しました。次は少々値が張りますが、信頼性の高そうなMaxcell製のMPC-CW10000Pにしました。バッテリー自体にon/offスイッチがついているのがとても便利でした。使わない時はいちいちUSBケーブルを抜き差しするのも地味に面倒ですから。
DC Porter Nano本体よりもモバイルバッテリーの方が値が高くなりますが、それでも普通のパワーサプライを買うより安いですし、電源ノイズから解放される上、練習スタジオに持って行く時などでも、コンセントから電源を取るため延長ケーブルを持参する面倒と重さがなくなることを考えれば、非常に良い買い物だと思います。

PERSIAN GREEN SCREAMER One Control
PERSIAN GREEN SCREAMER
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥14,630(税込) Price:14,630 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(4.0) 歪み界のユーティリティープレイヤー 2022/04/06
ビンテージモードは、まあTS系の音です。ただしゲインは普通のTSより上までいけます。ですので、ブースターとしてだけでなく単体のオーバードライブとしても結構使えるのではないかと思います。YouTubeの動画でトモ・フジタさんが言っている通りですね。
ちょっと驚いたのはモダンモードで、トランスペアレント系という触れこみですが、実際に使ってみたらBD-2wのカスタムモードと非常に近い音でした(ただしPGSのフルゲインがBDのゲイン12時くらいです)。
よく聴くとBDの方が高域はより重心高め、低域はより重心低めで上下の分離感がありますが、注意深く聞き比べないとわからないレベルです。
ノイズはわずかながらBDの方が少ないです。しかしPGSが特にノイズが大きいというわけではありません。そこらへんはBDの優秀さですね。
結局TSとBD-2wを持っていればそれで良いということでもありますが、このサイズで超定番2機種の音が持ち歩けると考えれば、1台手元にあっても悪くないかと思います。
Silver Bee OD One Control
Silver Bee OD
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥21,780(税込) Price:21,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 素晴らしいオーバードライブ 2022/04/04
他の方も書かれているように、音の傾向としてはBD-2に似て、フェンダーアンプのような張りのある高音が魅力的なオーバードライブです。
反対に低音側はBD-2よりも若干すっきりしていて扱いやすいです。さらにローのコントロールもできるのでより細かな調整もできます。
BD-2との最も大きな違いは、あちらがGAINを上げればファズか?というくらいまで歪むのに対して、こちらはDRIVEつまみをフルに上げてもクランチ程度の歪みに留まることです。しかしその音が素晴らしく、美しい倍音をサウンドに加えてくれます。
それ以上に歪ませたい場合は、アンプの歪みか、もしくはもう一台他のオーバードライブと組み合わせることになります。
前段にTS系のペダルを置けば、ハードロックにも十分使えるタイトな歪みが得られます。ケンタ系だとそこから上下に広がる感じです。意外とBD-2との相性も良く、フェンダー的なキャラクターがさらに強調されたキラキラザクザクの音になり、これも悪くないです。ボリュームへの追従性も申し分ありません。
もうひとつ嬉しいのはノイズの少なさ。普通のオーバードライブはGAIN/DRIVEツマミが12時を過ぎたあたりから顕著にノイズが目立ち始めますが、このペダルはあまりそういうことがありません。DRIVEフルでも安心して使えます。
音作りの核はこれにまかせることに決めました。
Julia V2 【WAL-JULIA/V2】 Walrus Audio
Julia V2 【WAL-JULIA/V2】
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥30,800(税込) Price:30,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:22人(22人中) 22 out of 22 people found this helpful.
(5.0) 必携アナログコーラス/ビブラート 2022/03/12
もしもペダル3台でボードを組むなら1台はこれにします。
コーラスペダルはFEEDBACKが0でTIMEの短いディレイと同じエフェクターです。ディレイのTIMEを上げるとリピート音のピッチが下がり、TIMEを下げるとピッチが上がるのと同じ原理で、TIMEをLFOで周期的に上げ下げし、ピッチの揺れを作り出します。それを原音とミックスすることで微妙な音のずれによるコーラス効果が得られます。原音0ならビブラートです。
多くのコーラス/ビブラートペダルはトグルスイッチでモードを切り替えますが、Juliaの特徴はd-c-vノブで原音100%?コーラス?エフェクト音100%(=ビブラート)をシームレスに変化させられることです。これによりビブラートよりの薄めのコーラスなどの設定が可能になります。他にこの仕様を持つペダルはChase Bliss AudioのWarped Vinylくらいでしょうか。
lagノブは要するにディレイのTIMEノブです。下げるとショートディレイ的にメタリックな音になります。これでフィードバックがあればフランジャーと同じです。LFOのかかり具合はlagの値に比例して大きくなるので、上げれば深いコーラスになります。ただし、その分多段のBBD素子を通ることになるので、上げすぎるとノイズも増えます。アナログの宿命ですが、Juliaの後にアンプやエフェクターで強く歪ませるセッティングでなければ気になるほどではありません。
個人的に、アナログコーラス/ビブラートの良さはBBD素子を通過した音のローファイさにあると思っています。Juliaを通すだけでフェンダー系シングルコイルの音が心持ち太く甘く変化します。
私はサウンドに太さと揺らぎをつけ加えるため、rateをめいっぱい下げて、ビブラートモードでかけっぱなしにしています。depthを0にすれば揺れなしでローファイサウンドのみ得られます。
コーラスモードにも無段階に移行できるので、煌びやかさが欲しい時はちょっとだけコーラスで味付けしたり、ソロでコーラスを深めにかけて音を目立たせたり(そのためd-c-vノブはゴムキャップつきのMXRノブに交換して足で操作できるようにしました)と、音作りの隠し味に欠かせない1台です。

V63+ Bridge Parchment(ML) SUHR
V63+ Bridge Parchment(ML)
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥16,800(税込) Price:16,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(3.0) SSL-1との比較 2022/02/27
DuncanのSSL-1からの載せかえです。
SSL-1と比べると出力が高く当然パワーもありますが、意外と高音よりの音です。
もともとVPhp(high peak)として開発されたそうなので当然かも知れませんが。
個人的にはSSL-1のちょうどよい高音や、歪ませた時の質感の残り方の方が好みで、結局元に戻しました。
  • もっと見る See More

suigetsu さんのプロフィール

レビュー投稿数:11件

住所:北海道

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok