![]() |
RECORDING KING RD-318 ドレッドノートタイプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥59,800(税込) Price:59,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:47人(47人中) 47 out of 47 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ゴキゲン! | 2021/10/24 |
本日、届きました。レコキンのRD318。 何年もサウンドハウスさんの取り扱いに復活するのを よだれ垂らして待ってました(笑) 数年前、このRD318と、ワンランク下のRD310(ネックが繋ぎで40000円くらい)で 悩んだ挙げ句、様子見で、安い方のRD310を購入し、 そのコストパフォーマンスに驚愕して、RD318も、買わないと!と、 注文しようとしたら、売り切れでした(泣) それから、数年、所有していたマーティンやギブソンを売り払い、 レコキンばかり買いあさり、4本所有(笑) しかし、このRD318は、なかなかラインナップに復活しないし、 ヤフオクなどにも、全然出てこないので、半分諦めていたのですが、 一ヶ月程前に、突然、復活していたのです! 届いたRD318は、予想よりも綺麗(笑) サウンドホールを下にして振っても、加工クズなどは出てきません。 あちこち、見てみましたが、傷などもありません。 ただ、ネックの裏をゆっくりとなぞると、 微妙な凸凹があるのは、中国製あるあるです(笑) 弦高も、丁度よく、セッティングは、ばっちりです。 当然、プリウォーの仕様ですから、鳴る、鳴る。 マーティンのD18の輪郭をはっきりさせ、 アディロンダックのきらびやかさと、切れのよい響き。 RD310よりも、一回り音量があり、Vネックで演奏も楽です。 プリウォー仕様のオール単板、ネックワンピース! これで、8万円しないのですから、犯罪かも(笑)やっぱ、レコキンは、やめられません! サウンドハウスさん、異次元価格を本当にありがとう! *購入後、半年経ちました。なんと気持ちのいい鳴り、毎日弾いてます。 D18よりも芯があり粒だちが素晴らしいです。弾き出すと止まりません! | ||
![]() |
SONY MDR-EX800ST プロフェッショナルイヤホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥27,800(税込) Price:27,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:19人(19人中) 19 out of 19 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ソニーらしいぞ | 2013/02/03 |
仕事&外出用に、下位機種ですがMDR-EX510を購入して、その元気な音に感心して、上位機種を物色して、皆さんのレビューなどを参考にして購入しました。 ゼンハイザーIE7や、IE8を普段使っているので、510のネックチェーン型のコードが擦れるときのノイズが少し気になったので、シュアー掛けができることもポイントでした。 首前で、スライダーで止めれば、コードの擦れも減りますので。 音質は業務モニターということで、期待したとおりの、妙な味付けのない、明瞭でいてパワフルな出音に満足です。 IE7、IE8などと比べると、ボーカルなどが、明瞭な印象で、低音も締まっており、心地よいです。解像度は同様な印象です。ゼンハイザーのIE8あたりの、まろやかさ(低音を中心に)の演出と対極のいい勝負だと思います。 弟分の510の感度を良くして、高音の刺さりそうな部分をまろやかに、全体的に底上げした印象です。 無駄な部分をそぎ落とし、コストパフォーマンスは非常に良いと思います。保障もありませんし装飾は簡素そのものですが・・・(笑) 補修用に購入したEX1000用のコードに換えましたが、大きくは変わらないようです。高音の刺さりそうな部分が、少しだけまろやかになったように思います。 長さもだいぶ短いので、扱いやすくなりました。この機種は、ソニーらしさが出ていて(音質、外観=ものものしさ?)、持って、聞いて、楽しいものです。装着時に、レタリング(文字)部分が耳の内側を向くので少々惜しい気がするのと、長時間の使用で耳周りのフィッティングコードがあたる部分などが、少々圧迫感があるのが気になりますが、これだけ派手?だと、しょうがないかな?(笑)とも思います。値段以上の価値ありだと思います。 | ||
![]() |
SONY RK-EX1000LP(1-838-545-21) |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,797(税込) Price:5,797 yen(incl. tax) |
参考になった人数:20人(20人中) 20 out of 20 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | EX800STの補修用に | 2013/02/03 |
EX800STを購入するのに、サウンドハウスさんでは、リプレイスで出ているのは1000用だけなので、後々の補修用に購入しました。が、ネットなどを見ていると、800に1000のコードで、高音など刺さり気味な部分が改善された・・・という情報が多かったので、試しに交換してみました。 大きく変化はないようですが、高音の刺さり気味な部分は確かに改善され聞きやすくなったように思いますが、パッ!とわかるほどではありませんが・・・ それよりも、1、6mから1、2mですので、余分な部分が減り、扱いやすくなりました。こちらのほうが、嬉しい誤算?でした。 結果として、800についていたコードが予備となりました(笑) | ||
![]() |
AKG K450 ポータブルヘッドホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,248(税込) Price:6,248 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音質まあまあ、コード取りまわし残念 | 2013/01/12 |
ゼンハイザーのPX200Ⅱが、非常に良かったので、AKGの同価格帯のK450も試してみたくなり購入しました。 音質は、PX200Ⅱに比べると低音によった傾向のようで、ポップスなど、でしゃばるところがなく聞かせます。高音なども刺さるようなことは、全くなく、聞き流す感覚には、非常にいいと思います。 好みで言えば、PX200Ⅱのほうが好みですが、K450も悪くはありません。 ただ、残念なのが、冬場などで屋内でも襟の高い服を着る場面が多くなりますが、コードの出ている部分が、高い襟の部分に干渉してしまい、もろに違和感を感じてしまいます。 PX200Ⅱでは、まったく感じませんでした。 冬場の使用は、少し考えてしまいます。また、使い始めだからか、耳への圧迫感がかなりあり、1時間程度で、少し痛みを感じるような感覚でした。バンドの強度が強めなのでしょうか。これもPX200Ⅱでは感じなかった部分です。総じて、音質などは悪い商品ではないのですが、PX200Ⅱのほうが、自分には合っているようです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
がにほーま さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:神奈川県
OM-120 NAT
価格:¥107,800(税込) Price:107,800 yen(incl. tax)
少し毛色の変わったのを・・・とユーチューブなどを見ながら
オールマホガニーのこのギターをチョイスしてみました。
アメリカのイケイケのおっさんが、「こいつぁ、キラーギターじゃ!!!」と
興奮してレビューしていたのがだいぶ効いてますね(笑)
夜にポチって次の日の夕方に届くとは、さすがにサウンドハウス。
迅速を超えて、音速並み。
で、弾いてみて、アメリカのおっさんの言葉が納得。
トップ・スプルースと違い、低音~高音まろやかだが太く鳴るので
気持ちいいのと、チャラチャラ感がないので、耳に優しい。
さすがにオール単板なので、きちんとリバーブ感もある。
マーチンで言うOMサイズなので、テンションのかかり具合も張りがあり、
ストロークでガンガン鳴らしてもばらけず、籠らずキチンと鳴る。
で、アルペジオだと、優しい音で包み込む。うーーーーん、中国ギルド、来てますわ!
私がたくさん持っているレコーディングキングよりも仕上げもいいですよ。
いいの買っちゃった!当分、これで遊べます!
ソフトケース付いて、送料込み77500円じゃ、申し訳ないくらいの、キラーギターじゃわ!
(並行輸入物は15万とかしてますから・・・)
サウンドハウスさん、どうもありがとう!また、なんか買うね。
追記 私が買ってから1週間で69800円になった・・・早まった(笑)
追記の追記 ブリッジピンを牛骨に変えたら低音~高音まで
底上げされたように鳴ります!中国ギルド、恐るべし!(笑)