![]() |
Blackmagic Design ATEM Television Studio HD プロダクションスイッチャー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥134,534(税込) Price:134,534 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求めることは大体出来ると思う。 | 2021/10/28 |
まず、たくさんレビューされている機器なので、色々調べてみましょう。 【良いところ】 ・HDMI4系統、SDI4系統、AUX付、PGM以外に4系統のPGM出力有り ・これだけの入出力がありながら10万ちょいは安い。 ・ATEMシリーズで使用するソフトウェアの出来がとても良い。 ⇒ スイッチング、DSKやUSKの調整、ミキサー機能、カメラコントロール…… 【悪いところ】 ・スケーラーが無い(アップコン、ダウンコンは必須) ・電源ボタンが無い(コンセントを抜いてシャットダウン) 【その他】 ・フロントパネルの出来もいいけど、ソフト使ったほうが圧倒的に楽。 ただ、素早いスイッチングとかを考えると外部コンパネが欲しいなぁ(そっちが高い…) | ||
![]() |
Blackmagic Design Mini Converter - UpDownCross HD ビデオコンバーター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥24,600(税込) Price:24,600 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | i/p変換できるのが便利 | 2021/01/07 |
1080i出力と1080p出力が混在する現場で重宝する。 | ||
![]() |
MACKIE HM-400 ヘッドホンアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 活躍の機会は多い。 | 2020/10/23 |
配信ものが増えて来た昨今、一つのアウトプットで複数人に分配ができるものを探していました。 小さなものも候補には上がったのですが、他の機材でラックマウントのものが多かったため、どうせなら統一しようと言うことで本品を購入。 出演者が多数いてもアウトプットが一つで済むのでとても便利。 | ||
![]() |
YAMAHA CBR12 PAスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥43,500(税込) Price:43,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | フロアにするには不安が残るかな? | 2020/08/06 |
音質に関しては他の方がレビューを書かれていらっしゃるので、そちらをご参考にして頂ければと思います。 ・ このスピーカーは良くも悪くも「軽さ」に尽きると思います。 様々な場所に赴き時間がない中セッティングをする中での軽さは身体への負担軽減に繋がります。 撤収も楽ちん。 ・ ただ、その軽さゆえにコロガシとして使用する場合は注意が必要です。 フロア用の足…?が申し訳程度についてはいますが、演者の足掛け等にはめっぽう弱いです。すぐズレます。 ・ コロガシとして活用を考えているのであれば、やはり専用設計の物を買った方が結果としては良いと考えます。 CZR12とか。 ・ その点を踏まえ★4ですが、使用用途がメインやサイドで使用するのであれば★5の評価です。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ばん さんのプロフィール
レビュー投稿数:18件
住所:東京都
Blackmagic MultiView 4 Ultra HDマルチビューア
価格:¥87,970(税込) Price:87,970 yen(incl. tax)
Television studio HDからMulti View、PGM、AUXとweb presenter HDからmonitorを出して一画面でまとめている。
出力は1080i50、108059.94(もしくは2160p29.97、2160p25)のいずれか。
【不満点 / 疑問点】
iiyamaの30”モニター、ASUSの27”ゲーミングモニター、iiyamaの24”と繋いでみたが映像が震えている感じに映る。
その上画面焼けがすごい。
しばらく別ソースを入力していれば治るのだが、これだと使い物にならない。
ただ、Amazonで売っているような安価な中華製ミニモニターなんかだと綺麗に映る。
液晶の種類は一緒なのだけどなぁ…はてさて…。