ここから本文です

メカニック さんのレビュー一覧

APOLLO TWIN MKII DUO オーディオインターフェイス UNIVERSAL AUDIO
APOLLO TWIN MKII DUO オーディオインターフェイス
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥93,313(税込) Price:93,313 yen(incl. tax)
参考になった人数:28人(28人中) 28 out of 28 people found this helpful.
(2.0) 説明不足では?… 2017/07/06
インターフェイスに関しては★5なのです。が、パソコン中級者さんの仰る通り、windowsPCでは準備することが多いです。
以下に追加で注意点をまとめてみました。

①USB type-C端子ではapolloをPCが認識しない。
(thunderbolt関連サイトではUSB3.1と互換性はあると書かれていますがダメでした。)

②thunderboltアダプタに注意。
ケーブルはApple純正で良いのですが、【※アダプタはApple純正品が使えません。】
※これは英語版universal audio公式サイト載っていました。公式が確認している対応アダプタは以下2つです。
・startech製(品番:TBT3TBTADAP)
・kanex製(品番:K170-1051-BK61)
ちなみに輸入品の為どちらも1万円超えです。(Amazonでstartech製を買いました。)

つまるところ、
・ケーブル
・アダプタ(公式認証)
・thunderbolt3端子搭載のPC
上記3つ【いずれも雷マークが付いている】を揃えて初めてwindowsでapolloが使えます。
(thunderbolt拡張カードも有りますがポートがあっても、マザボ自体がthunderbolt対応で無ければ使えません。)


マザボを組み替えて、アダプタを買い直して…と結局追加5万程になったので、windowsをお使いの方は素直にapollo USB版を買われたほうがいいと思います。(USB版もマザボにUSB3.0対応チップ搭載でないとダメみたいですが…)
アダプタに関しても、5?6千円台で売ってる物もありますが、対応しているか分からないので、素直に上記2つのどちらかを買ったほうが無駄な出費にならないと思います。

購入前の自分の確認不足かもしれませんが、もう少し、インターフェイスを使うのに必要な環境が分かりやすく書いててもらえると助かるような…

ちなみにcubase7でも問題なく使えました。

メカニック さんのプロフィール

レビュー投稿数:1件

住所:東京都

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok