![]() |
BOSS OD-1X ディストーション・オーバードライブ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥16,400(税込) Price:16,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | オールマイティな歪み | 2024/05/18 |
購入はここではないのですが、普段のリハでメインのボードを持ち出すのがだんだんと億劫になってきましたので、歪み1台あれば良いやということでこちらを購入しました。 他の方も言われているように汎用性に関しては凄まじく、ブリッジミュートを刻むフレーズからコード弾き、単音弾きなどあらゆることにこれ一台で対応できると思います。ここまで来たら音作りに関しては好き嫌いの世界になると思いますので、初めての歪みエフェクターを探されている方から上級者の方までとりあえず手に取っていただきたいエフェクターだと思います。 敢えて欠点を挙げるなら、仕方のないことではあるのですが、バッテリー駆動の時間が短いという点です。荷物を極力減らすため、電源ケーブルは持ち出したくないのでバッテリー駆動メインで使ってるのですが、最初に入っていた電池はすぐに変えることになりました。 ですがそれを差し引いても素晴らしい歪みエフェクターだと思います。何でもできるエフェクターをお探しの方、荷物を減らしたい方は是非。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
いっぺい さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:大阪府
Pearly Gates for Tele Lead Blk
価格:¥20,800(税込) Price:20,800 yen(incl. tax)
リア単体で使用した場合、クリーンは低音が若干ボワボワしてますが使えないわけではないです。歪ませると厚みがあってリードサウンドを弾く分には申し分ないです。ただ中低音がそこそこ出るので、ブリッジミュートとかでアタック音鳴らしながらザクザク刻むということは、音作りを練らないと難しいかもしれません。またコイルタップしても、もともとの特性が変わるわけではないので、シングルのような煌びやかさはないです。あくまでもその場しのぎです。
フロントとの相性もよく考えないと、ミックス時に鈴鳴り感もない非常にバランスの悪いサウンドになります。
シングルハムとはいえ、パワーが余り無いのでバランスも含めてきっちり調整をして初めて使える音が出るという感じで、gibson製のハムのようにアンプに繋いで歪ませるだけで憧れのロックな音が出る、みたいなピックアップではない印象です。無調整だとPAFとテレの悪い部分が混ざり合ったサウンドになっちゃいます。
なんとなくテレキャスのパワーを上げたいとかであれば、同社のホットレイルかディマジオAREAシリーズのシングルハムが良いのかなと思います。
使用環境としてはフロントはfender純正、ポットはボリューム、トーン共に500kに変更しての使用。コイルタップも導入してます。リハスタのアンプでまだ鳴らしていないので、HX STOMP等のアンプシミュレーターで鳴らした際の所感となります。
大音量で鳴らすとまた変わるかもしれませんが、万人におすすめというピックアップではなく、出したい音が明確な方にはカチッとハマるような感じです。とにかく要調整です。
色々書きましたが、面白いピックアップですので個人的には大好きです。