![]() |
CLASSIC PRO CSP10P PAスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 用途と使い方で大きく変わります。」 | 2012/03/12 |
先日セット購入してパーティーのPAで使用しました。 こちらの機材との兼ね合いでミキサーから本商品に信号を送るラインがフォンーフォンしか無く、サウンドハウスさんに電話で問い合わせた所、マイク入力でゲインを押さえ気味にすれば問題なく使用出来るとの事で実践しました。 結果としては全く使えませんでした。当然インンピーダンスの問題を無視した使用方法で当然といえば当然ですが、歪んで割れてどうしようもなかったです。 フォン出力しか無い小型ミキサーの場合は、フォンーキャノンの変換ケーブル必修です。 それと、プロ用機器として中途半端にマイク入力等を設けずにフォンとキャノンのライン入力に的を絞った方が良いと思います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
まいける さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:大阪府
GTRS S801 PINK
価格:¥74,800(税込) Price:74,800 yen(incl. tax)
とにかく基本的構造が中途半端で新品購入後に一度バラしてボディーを削ったりネジ穴を開け直したりしながらまともに使える様に再セットアップしないとまともに使えません。
具体的には、ボディー厚とスプリングキャビティーやトレモロブロックの寸法設計設定がおかしい為にスプリングがキャビティーの底に当たって擦れていて異音が発生しチューニングも安定しません。
キャビティー内の塗装や座ぐりもガタガタで荒れまくりの見えない所やっつけ仕事でブロックと塗装辺が干渉してユニットがスムーズに動きません。
ネックの仕込みも甘く軽くセンターズレをおこしていました。
上記の様な不具合をメーカー出荷時や代理店の検品でスルーしてしまってるのも論外ですがこんなだといつまで経っても「やっぱり中国製だなぁ」と言われてしまうのも仕方が無いレベルのお粗末さです。
ある程度理解して自分で仕方無しにリペアや調整や再セットアップ出来る方なら諦めも付きますがそちらの分野は不得手の方には届いた新品がその様なまともに使えない状態では致命的だと思います。
決してサウンドハウスさんが悪い訳では無くて、この件はMooerやLep internationalの製造や検品の問題だと考えます。
折角コンセプトや機能は十二分に良い物ですのでこれからの期待を込めて敢えて苦言を呈しました。