![]() |
CLASSIC PRO MULTILINK8/4-20 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良いです | 2018/03/08 |
問題なく使えています。半田付けの問題の指摘も多々見かけますが、私はこのブランドのマイクケーブル・スピーカーケーブル・変換ケーブルでNGだった事は1度もありません。私の様な弱小音響屋にとってはこのお値段はありがたいです。 | ||
![]() |
PDM/LII パワーディストリビューター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | お勧めしません!!の続報です。 | 2017/06/06 |
その後検証を試みましたが、元の電源が三相三線からダウントランスで100Vにした電源を使用した場合、遅い場合は数時間後、早い場合は瞬時に電源が入らなくなります。 スタジオ等での使用には良いかもしれませんが、野外イベント等のP.A.での使用は控えた方が宜しいかと思います。 | ||
![]() |
BEHRINGER PMP4000 EUROPOWER パワードミキサー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥69,000(税込) Price:69,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これ良かったです。 | 2017/06/04 |
BEHRINGERのGEQ付のアナログ卓を使って店舗に収めるシステムを考えパワードである本品をチョイスしてみました。 スピーカーは悩んだあげくMACKIEのC200をにしました。心配だったアンプ部のパワーと音色も思いのほか良かった。 まるでSRM450の様な鳴り方をしてくれます。屋内では十分なパワーです。 ファンの音も小さく静かな店舗でも気になりません。 残念な点は、BEHRINGERの低価格アナログ卓の共通して言える事ですが、内蔵のリバーブのグレードが低過ぎます。この辺はYAMAHAの勝ちですね。 それにしてもこの価格でこの性能!買いです!!!!! | ||
![]() |
BEHRINGER DI20 ダイレクトボックス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,280(税込) Price:3,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良いD.I.です | 2016/03/29 |
安価なD.I.を探していたので試しに買ってみました。 私の場合は他の方の様にノイズが乗ったりした事は一度もありません。 音も悪くありません。 この値段で2chですし、見た目や軽さやブランドを気にしなければ最高のD.I.だと自信を持ってお勧め出来ます。 但しType85の様に投げても大丈夫と言う頑丈さは持ち備えておりませんので、一応。。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
よっすぅい~音符 さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:東京都
d+MYR Class B 1.5m
価格:¥5,060(税込) Price:5,060 yen(incl. tax)
早速普段使用しておりますノートPCに接続してみたところノイズが出ます。
明らかにハムを引く感じです。最初はステレオミニ側の接触かと思ったのですがそうではない模様なので少し調べてみました。
先ずケーブルに関して。他の般的な1.5mのステレオミニ⇒RCAを一般的な3~10KΩの入力インピーダンスを持った卓やパワーアンプに接続してゲインを上げていってもノイズは出ません。
しかし本商品ではノイズが出ました。
平うちなのでシールドが行われてないのか又は甘いのか??
次にステレオミニに接続される機器に関してです。
iPhoneや他のH.P.アンプに接続する分にはノイズは出ません。私の行った実験ではノートPCに接続した場合には必ずノイズが出ました。
それも、ノートPCから音声が出力状態ではノイズは出ませんが音声が途切れて数秒するとまたノイズが出ます。
知らべてみたところ最近のノートPCは音声出力してない状態の場合は負荷を上げる設計のものが多いようです。
以上の事からノートPCにこの商品を接続した場合に限ってノイズが出た事が判明致しました。
結論として本商品は、入力に接続する機器の出力インピーダンスが十分に低くない場合ノイズが出る可能性があり注意が必要です。
音質に関してはタイトでフォーカスが合っておりハイスピードです。ただ、ローミッドから中域に関しては薄く弦や声の厚みは出にくい印象です。
物理的な使用条件を満たしていて、近代的なワイドレンジを望むのであれば良いケーブルだと思います。