![]() |
EMG Fat 55 Set B |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥30,800(税込) Price:30,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | セッティングが重要 | 2017/11/22 |
自分が買ったのはゼブラカラーのFスペースものですが、一番スタンダードなカラーのこちらに評価を書きます。 まずこのPUは9.6mmピッチですので往年のABR-1タイプのブリッジ向けです。近年のLPなどナッシュビルタイプのブリッジなら10.4mmのFスペースもありだと思います。自分はFスペースにしました。 さて、音の方ですが 今までのEMGバリエーションの1つなどと考えていると肩すかしを喰らうかもしれません。まず構造の問題なのか他のEMGより若干ノイズが多いです。 そしてEMG特有のコンプレッション感はかなり少なくなっていてレンジはパッシブ並みとなっています。 なので今までのEMGのようなエフェクト乗りの良さは薄れています。 しかし、限りなくパッシブに近づいており自然なサウンドに仕上がっていると思います。ファットでスムースながらコシのあるサウンドです。歪ませればよく粘ります。クリーンだと若干の抜けの悪さを感じることもあるかもしれません。。 そして肝心なのがPUのセッティングです。このPUは高さとポールピースの調整でかなり音の質感が変化します。1mmの高さ調整でも抜けがかなり変化しました。納得いくまでじっくりと調整されるのがいいと思います。 あと他の方も言われていますが、このPUはボディー材の影響をもろにうけます。個人的にはメイプルネックやエボニー指板等の若干音の硬さがあるギターにお勧めです。 とにかくセッティングが命ですので、初心者にはお勧めできませんが、好きな人は好きな筆舌に尽くしがたいサウンドです。 価格的にも買いだと思います。 | ||
![]() |
Pioneer DJ HRM-7 ヘッドホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥20,350(税込) Price:20,350 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | レコーディングには不向きか。 | 2015/07/15 |
遮音性はスタジオモニターヘッドフォンというだけあってそこそこありますが、音漏れはかなりするのでレコーディングには不向きです。 また装着感もわりと緩いです。 音質に関して言えば定位もレンジもこの価格にしてはそこそこ良いです。 低音がほんの少し強めな感じですが、ミックスのバランスにはさほど影響しないでしょう。 リスニング用としても最適です。 個人的にはおすすめです。 | ||
![]() |
EMG 57 Gold |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥22,800(税込) Price:22,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 初期不良?でした。 | 2015/01/07 |
66とセットで購入し取り付けました。 音はすばらしいのですが66に比べて極端にノイズがひどいです。 配線ミスを疑いリペアショップでも見てもらいましたが、配線にミスはなく初期不良の疑いがあるとのことでした。 しかしながら、取り付け時にピックアップのサイズが大きく足の部分を多少削ってしまったので返品は不可能でしょう。 今回は残念な買い物でした。 | ||
![]() |
YAMAHA GRC-015 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥495(税込) Price:495 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 安い | 2013/11/09 |
ごくごく僅かに高域が落ちますが、ノイズも少なく耐久性も素晴らしいです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Ryouya さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:東京都
EP-13G
価格:¥660(税込) Price:660 yen(incl. tax)
そのため、取り付けネジの頭がその分セリ出し、斜めに力がかかった際にロック機構をネジの頭が押し上げて解除されてしまいます。数年前に購入したピンでは斜めに力をかけても外れることはありませんでした。
なおこれに対応するにはネジの頭をヤスリで削って平らに加工することで回避できます。
商品の微妙な寸法変更(金型の変更?)によって本来の役割を果たせなくなってしまっています。
メーカーサイトの寸法図と0.5~0.7㎜の差が発生しています。