![]() |
CLASSIC PRO P10R モノラルフォンプラグ L型 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥150(税込) Price:150 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 勉強代 | 2014/10/26 |
ハンダ付け初心者です。 16個購入し、まず5つのパッチを作ったのですが、動作確認をチューナーの反応でしかしてなかったため、実際に繋いでみると2つのパッチしか音がなりませんでした。他のもチューナーは反応しました。 他の方のレビューを参考に、ならなかったパッチの中でプラスチックが少しでも溶けているコネクタをすべて換えた結果ちゃんと音がなりました。 先にレビューを見ていれば、と思っても時すでに遅し。何事にも先達は欲しいものです。 ともあれハンダ付けが作る前に比べて随分上達したので勉強代だと思うことにします。 音の方は達成感からかとても良く聞こえます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
skm さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:東京都
SA263 COLLIDER
価格:¥62,700(税込) Price:62,700 yen(incl. tax)
・良い点
とにかく音が良く、多機能です。
実店舗でStrymon Flint,Blueskyと弾き比べましたが、各種リバーブの音は五分五分と感じました。
5ディレイ+7リバーブと多機能で、コンパクトで5ピンMIDI搭載なこともありColliderを選びました。ディレイの音も全く文句ないです。
ディレイ+リバーブの組み合わせのみならず、ディレイ+ディレイ/リバーブ+リバーブなど左右のDSPへの割当も自在で、オーソドックスからアンビエントまで幅広いサウンドをこなせます。
右のDSPを踏みっぱなしにするとエフェクトをホールドでき、ユニークなサウンドを出せるのも気に入っています。
またUSB MINI Bでソフト接続するとプリセット拡張や各種グローバル設定できます。
・良くない点
プリセット切替時にわずかながら音が途切れます(完全にというよりは半分くらいになる印象、下記youtube参照)。
https://www.youtube.com/watch?v=KaAgUyhkPBw&ab_channel=jallenshaw
普通にディレイ + リバーブで使用する分には直接踏み変えればよいのですが、MIDIスイッチャー等で一発切替したい方は注意が必要かもしれません。
2022/09追記: firmware updateにて瞬時に切り替えられるようになり、上記のMIDIの問題は解決しました。