ここから本文です

nabla さんのレビュー一覧

MICRO TERROR ORANGE
MICRO TERROR
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥23,800(税込) Price:23,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) ヘッドホンでの使用について 2021/09/12
 私にとって初めての自分用アンプヘッドなのですが、集合住宅でキャビネットから音が出せず、スタジオで音を出す機会もないのでヘッドホンを使って音出ししています。
 まずゲインを上げると音量がすごく大きくなります。ヘッドホン相手でも容赦しません。シングルコイルのテレキャスターを使っていて、ギター本体のボリューム最大の場合、大体ゲインが1~2時あたりで歪みだします。このとき、ボリュームはほぼ最初の1メモリ分しか動かせません。逆にアンプのゲインが低すぎると音が小さすぎてあまり聞こえません。なのでボリューム操作に気をつけたほうがいいと思います。
 他のレビューではノイズが酷いと言われていますが、私が扱った限りではアンプ本体よりもギターからのノイズが盛んに乗ってくるという感じでした。ノイズゲートを挟むかギター内部でノイズ処理を施せばある程度抑えられると思います(後日試したいと思います)。今のところ私はこのノイズを音量調節の目安として活用しています。
 トーンコントロールですが、基本的に12時付近で調節するのがいいと感じました。右にいっぱい回すと音が薄くなり、左にいっぱい回すとこもりすぎてしまいます。このトーンの効き方がただものではないと思ってまして、12時より若干左に回すと高域がカットされるだけじゃなく、中低域がすごく豊かになる印象でした。クリーンで弾くとすごく気持ちいいです。
 もっとスタジオで音出ししてる感が欲しくて、NUXのキャビネットシミュレータSolid Studio IRも購入しました。アンプヘッドのPhones端子から普通のパッチケーブルでSolid StudioのInputにつなぎ、そのOutputにヘッドホンをつないでいます。Inputの設定としては”+4dB, LINE”としています。Solid Studioのレビューはここでは書きませんが、大変満足のいくサウンドを見つけられて幸せです。同社のMicro Darkと比べてSend/Returnがないのが苦しいですが、Phones端子をある意味エフェクター代わりに使うのもアリではないかと思います。ただし、先にも述べたとおり、ボリューム調整には気をつけましょう。
9050ML FENDER
9050ML
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,480(税込) Price:3,480 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) すごい張力・・・ 2012/12/31
初心者用のPBに張ってみましたが
テンションがめっちゃすごいです
レギュラーチューニングだと弦押えずらいです^^;
半音下げにしてもちょうどいいくらい
で、音色の方は全体的にモコっとしてますね
1・2弦はとても明るい音がします
表面がつるつるしてるのでノイズが出にくいし、ピックが馬鹿みたいに長持ちします
でもスラップには向いてないかもしれません

nabla さんのプロフィール

レビュー投稿数:2件

住所:大阪府

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok