![]() |
ALLEN&HEATH ZED-12FX アナログミキサー エフェクト搭載 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥93,500(税込) Price:93,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | パフォーマーのためのミキサー | 2015/04/26 |
2年ほど使用して見ての感想です。 コンピューターの隣に常に置いてあって、バンド練習のために使っています。簡易的にレコーディングをするときも、そのままUSB接続のオーディオインターフェースとして使えるので便利です。インターフェースとしては2chですがいちいち複数の楽器やマイクを差し替える手間がなくてそのまま録音できるので楽です。 このミキサーが真価を発揮するのはライブでしょう。小さな編成のバンドにとっては必要にして十分な機能と性能を持ち、とても使いやすいです。サイズも大き過ぎずに丁度いいです。 | ||
![]() |
JIM DUNLOP TRIGGER CAPO ACOUSTIC FLAT BLACK |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,850(税込) Price:3,850 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 愛用しています | 2015/04/15 |
1つ紛失して現在3つ所有しています。何でCapoは最初からこのデザインで発明されなかったのかと思うほど自然な使い心地です。使わないときはヘッドに挟んでいますが、10年近く経ってもばねが緩むようなこともなく変わらぬ使い心地です。ブラック、シルバーとガンメタリックを持っています。ちょっと汚い感じのゴールド風ペイントは好きになれません。昔もう少し感じの良い金色のバージョンがあったような気がするのですが、ぜひ真鍮製のバージョンを作って欲しいものです。 | ||
![]() |
OHASHI G450N |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,900(税込) Price:5,900 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素晴らしいスタンドです | 2015/04/15 |
20年以上に買ったものをまだ現役で使っています。2013年に買ったモデルは収納時にハンガー部分を地面と水平なポジションから縦方向に270度回転させて支柱と同じ向き(スタンドを立てた状態で下向き)にできます。これの何が良いかというと、マイクスタンドバッグのような細い仕切りのケースにすっと入るようになるのです。よくある二本フォークでギターの下側を支えるタイプのギタースタンドは運搬時にフォークが邪魔になります。 古いモデルではねじでハンガー部分を支柱に固定していたので締めが甘いとギターをかけた瞬間に滑り落ちる不安がありました。新しいモデルは回転の軸で固定されているので絶対に落ちません。耐久性も最高です。他の方もおっしゃっていますが、楽器の重さがかかる側に足のひとつが出るようすると安定します。 | ||
![]() |
TAMA MS205BK ブームマイクスタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥8,680(税込) Price:8,680 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 性能は素晴らしいのですが | 2014/08/12 |
こちらを3本の他ショートも使用しています。メインのマイクを重量のあるSennheiserのE835にしたところ、以前使っていたK社のスタンドではお辞儀していまうようになったのでこちらにしました。重量感があり、ブームを一番延ばしきった状態で使っても安定しています。 唯一の問題点は、畳んだときに足の軸を留めているボルトの頭がブーム部分に当たって塗装を落としてしまうことです。黒いスタンドだとかなり目立つ傷になります。一本それでとても見苦しい状態にしてしまってからは、畳むときにスポンジを挟むようにしています。そういう心配をしないで普通にぱっと畳んでケースに入れるだけでいいように改良されることを願っています。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
binsen さんのプロフィール
レビュー投稿数:7件
住所:東京都
GON-AACJSE カホン
価格:¥64,800(税込) Price:64,800 yen(incl. tax)
このカホンはフラメンコカホンと呼ばれるタイプでスナッピーの音が弱目です。普通のカホンで期待されるような音は鳴りません。スナッピーが無いわけではなく、左右トップのコーナーに3本ずつ弦が張られています。そして横から見ると上部から5-6cmのところににほんの数ミリの打面を横切るくぼみがあります。これによりスナッピーにテンションがかかるようになっているようです。この少ないスナッピーが私好みのアタックの強い硬質な音を生み出してくれます。ベースはぼわつかずに締まった音を鳴らすことができます。ロールをしたり、スネアっぽく鳴らしたい人は普通のカホンを探した方がいいかも知れません。また、打面が固めなので気をつけないと指を痛めます。Gon Bopsのカホンはみんなこのサイズのようですが、あと1cm-2cm高い方が私には使い易いように思われます。