ここから本文です

key さんのレビュー一覧

Shaky Jimi MOEN
Shaky Jimi
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,600(税込) Price:6,600 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) トグルスイッチの「CHORUS」と「VIBE」の効果が逆です 2024/06/15
タイトルの通り、トグルスイッチの表示と効果が逆になっています。既に先のレビュアーさんが指摘されていますが、その頃より2年以上経過した現在でも正されていません。シールの貼り足し等の簡易な修正すらされていません。
「CHORUS」に合わせたときには聴覚上でもはっきりわかるピッチの上下動(音程の変化)で揺れが発生し、「VIBE」にあわせたときにモジュレーションによる波が原音にブレンドされます。ですからこれは逆というしかないでしょう。
 
私は「VIBE」(本来のコーラス)の方が気に入りましたので、主にこちらについてのレビューをします。
先に述べた通りモジュレーションがブレンドされますが、これはハイパスやローパスなどのフィルターによるクロスフェードが原音と干渉して発生しているものだと思われます。そしてこの音色の変化がハーモニックトレモロのような周期的なうねりとなって独特な効果を作り出しています。RATEでうねりのスピード、DEPTHで深さを調整します。HUEはカラーと同意だと思います。エフェクト・オン時の音量の変化は前後に繋ぐ他のエフェクターによりかなり変わります。例えばドライブサウンドで使用する場合、太さを創出するタイプの歪ペダルの後ろに繋いだときはフィルターでカットされた帯域の分が引っ込むので結果的に少し音量が下がったように聴こえます。逆に歪の前に繋いでおけばこの変化はあまり目立たないので、音量の低下はさほど気になりません。この点は少し工夫が必要になりそうです。できれば「GAIN」や「LEVEL」などのコントロールは欲しかったところです。ですが音色自体はとても効果的で面白いです。繋ぎ順などの工夫は必要なものの歪ペダルとの相性が良いのはもちろんですし、クリーンで使用した場合もはっきりした効果があるので色々使えそうです。
 
あとひとつ、コストパフォーマンスはとても良いペダルですが、個人的にはあと5,000円高くなってもよかったのでエクスプレッションペダルが接続できる外部端子を付けておいて欲しかったです。これでスピードコントロールが出来たら申し分なしです。調べてみるとそのような改造をされている方もいるようなので、機会があれば内部LED部のマスキングMODとともにやってみようかと思います。
A1BP VINTAGE MARKII ALBIT
A1BP VINTAGE MARKII
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥39,800(税込) Price:39,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) 幅広い音作りと上質な歪、更に入出力の面で非常に便利です。 2022/01/25
真空管のウォームな音とナチュラルな歪が好きなので、EBSやCARL MARTINなどのチューブ・プリ(オーバードライブ)を使用していますが、それらの嵩張る形状や大きさが持ち出しには不便なので、真空管式の小型のものを検討している中でこの製品にたどり着きました。
 
このプリアンプは小型でありながら、効きの良い3バンドEQとALBITならではのCROSSコントロールにより、そのときに自分の欲しい音の帯域を素直にプッシュすることが出来てアンプとしての基本性能の良さを実感できます。これだけでも十分に素晴らしいのですが、このVINTAGE MARKⅡはとても上質なオーバードライブを付加することが出来ます。歪の質は比較的肌理の細かい厭味のないものです。そのために過激な歪が欲しい方には物足りないかもしれませんが、そもそもこれはアンプなのですから、それらが必要なときにはFUZZなどを足せば事足りるので、私はこれで大満足です。
歪の設定はTUBE SATURATION(歪量)とMIX(原音とのブレンド)で行えるため、芯から歪ませたり表面にあっさりかけたりと自由度の高いコントロールが可能で、この点は良い意味でアンプらしからぬ気の利いた仕様となっています。
またこの歪の乗り方がCROSSと絶妙に呼応しあい、様々な表情を見せてくれます。低音または高音の歪のどちらかを強調したり、全体的にバランス良くかけたりと、それらをほぼ無段階で調整できる感覚ですね。ここが他メーカーによくあるモードスイッチによる切り替え方式とは決定的に異なる点で、あらためて優秀さを感じています。
 
出力設定もトグルスイッチによるOUTPUT LEVEL(HIGH LOW切り替え)やMASTER/RETURNを兼ねたツマミ、BALANCE VOLが設けられていて接続する機器を選ばないことでしょう。あとBALANCE OUTの出力ジャックにはヘッドホンが繋げられますし、3.5mm ミニプラグのAUX INまで設けられているので、これ単体で夜間練習も十分可能だと思います。
こんなに便利で優れたプリアンプがこの価格ですので、これは本当におすすめの製品です。
M293 BOOSTER MINI MXR
M293 BOOSTER MINI
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥17,800(税込) Price:17,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) 汎用性の高い実用的なブースター 2021/09/12
真空管アンプ(VOXまたはBUDDA)のドライブ音に芯をもたせるために購入しました。結果としては満足です。
普段はTS系のMAXON OD808をブースターとして使用していて、これはこれでヌケの良いシャキシャキした歪みが気持ち良いのですが、Lowが抑えられるために少しダークな音が欲しいときに物足りなさを感じていました。そこでこのM293に繋ぎ換えて鳴らしてみたところ、LowからMidの帯域が持ち上がって目的通りの歪が得られました。TONEコントロールも設けられているので、ツマミを時計回りで上げていけばHiが損なわれることもありません。このTONEの付加はECHOPLEX系のプリとしては画期的な改良ではないでしょうか。
ゲインが最大+25dBというのは十分すぎるというか、むしろ音がデカすぎるとさえ感じます。VOLUMEツマミ9時程度で既にかなりのゲインが稼げます。工場出荷時の初期設定ではVolツマミを絞りきった状態でバイパス音と同程度の音量になるように調整されているようなので、このままではゲインダウンは出来ません。そこでバックパネルを開けてPCB上のトリムポットを反時計回りに閉めきってみたところ、ゲインダウンは出来ましたが、出音を完全にミュートするまでには至りませんでした。このトリムをボディー側面で調整できるように開放しておいてくれたら星五つだったので、ここは少し残念です。それでも良いブースターであることは間違いないと思います。
その他True Bypassで、LEDは高輝度ブルー、ACアダプタも付属です。
Flashback Delay & Looper TC ELECTRONIC
Flashback Delay & Looper
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥17,380(税込) Price:17,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(3.0) 国内仕入れ元に物申します 2019/01/17
現品到着時に商品の箱を留めているテープが既にカットされ開梱されていました。
そして取扱説明書が同梱されていません。
更に現品のツマミに擦りキズと筐体に若干の汚れがありました。
これらのことから新品なのか疑念が生じたのでサウンドハウスに問い合わせたところメールで以下の回答が来ました。
(抜粋)「国内仕入れ元による検品が行われております。そのため、封印シールは切られた状態で出荷されているのが通常品となります。また、こちらの商品には取扱説明書は同梱されておりません。下記のリンク先をご確認いただければ幸いと存じます。」(以上)
これらが事実とした場合。国内仕入れ元の手抜きだと言わざるをえないのではないでしょうか。
検品のために封切りをしたならば“検品済”のテープを貼り足すか、その旨を説明する証書(検品印付き)を同梱するべきだと考えます。
また、取扱説明書を同梱しないのであれば、やはりその旨を記した案内とURLを表記した紙票を添えるべきだと考えます。
ツマミの擦りキズや汚れについては何等言及はありません。
サウンドハウスの説明も紋切り型で、問い合わせた当方に対する礼節をやや欠いていると思われます。自社の瑕疵ではないので社交辞令的な謝意すら不要と考えているのかもしれませんが、少なくとも「ご心配おかけしました」くらいの言葉はあるべきでしょうね。
なお、性能等については時間が無いのでまだ確認しておりませんが、先に挙げた問題も品質と考えますので投稿いたします。
以上、国内仕入れ元が目にして改善されることを望みます。

key さんのプロフィール

レビュー投稿数:4件

住所:東京都

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok