![]() |
TRIAD-ORBIT M2-R |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,780(税込) Price:4,780 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ショックマウントで首が触れない時に便利!! | 2021/11/18 |
最近OC818を使っているのですが、ショックマウントの形状的に首が振れない… 87等であればセリフ録りの際、演者さんの顔の傾きに合わせてショックマウント内で振れるのですが、818は干渉して振れない。 広いスタジオならスタンドを移動させて解消できますが、 こじんまりとしたブースでは横から伸ばしたアームに取り付けることもしばしば… そんな時にM2-Rを使えばバッチリ横を向きます。 かなりガッチリホールドするので818でも全くお辞儀しません。 又、写真では円柱状のグリップですが、より力の入れやすいゼンマイ型も付属しているので非常に心強いです!! (円柱状でも十分止まります) | ||
![]() |
Umbrella Company BTL-ADAPTER |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥44,000(税込) Price:44,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 謳い文句通りの性能 | 2021/08/03 |
“「音が悪くなる要素は何もない、音が良くなる要素も何もない」 リファレンスサウンド”の謳い文句の通り、使用したからといって、妙にキラキラしたり・妙に色気が出たりはしません。 純粋にヘッドフォンの再生能力が強化される印象です。 具体的には、非使用時に「この大きさの振動板ならこんな音だよね?」と思っている周波数特性が覆されます。 おそらく「アクティブZEROインピーダンス出力回路」によるものの思われますが、コイル成分ではどうしてもローインピーダンスになってしまう低域において、分圧により生じるロスが解消されている感じがあります。 特にインピーダンスが低いイヤホンで視聴すると、より顕著に違いがわかります。 グッとマイクとの距離感がわかりやすくなり、調整がしやすくなりそうです。 後、リスニング用とだと、バイノーラル音源との相性はかなり良いかと思いました。 | ||
![]() |
BEHRINGER CT100 Cable Tester ケーブルチェッカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ケーブルハンダのお供に!! | 2021/07/16 |
今まではケーブルを作った後に1chずつテスターで確認していましたが、多チャンネルへの短絡確認を合わせると数が膨大になる為、こちらを購入しました。 期待どうり、どこがつながっているか一発でわかって便利です!! | ||
![]() |
SONY MDR-EX800ST プロフェッショナルイヤホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥27,800(税込) Price:27,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ドライバーユニットは流石! ただケーブルが長すぎて… | 2021/06/27 |
MIXのモニター用(メインはイヤホンでの検聴)として購入。 届いて早速使用したところ、帯域のバランスは流石なのですが、想像していたよりも明瞭感が低くいまいちな印象。 なんでかな?と思い、考えてみれば最近使用しているHPは全てケーブルを4線に換装済みのもの。 それと比較すると明らかにセパレートが悪く、センターが濁って聞こえます。 新品をバラすのは心が痛みましたがY時の根元でケーブルを切断して、余っていた4線ケーブルに換装しました。 結果、気になっていた濁りも解消、音場も広くなり満足のいく音になりました。 特に800stの純正ケーブルは長い為、共通グランドの抵抗値が高くなり、分圧される電圧も大きくなるためクロストークの悪化を招いています。 ドライバーが良いだけにすごく勿体無い… リスニング用ならまだしも、モニター用であれば最初から4線仕様(コネクタは3極でOK)で出して欲しいものです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ナマけもの さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:愛知県
SUPERIOR Piano Black QDC-SUPERIOR-BK
価格:¥12,010(税込) Price:12,010 yen(incl. tax)
某S社、S社、S社(oeh)の4万円以下の機種とも比較をしましたが、遮音性とノイズの探しやすさではダントツでした。
開発?企画?の方もYouTubeで語られている通り、トランジェント全振りなのでノイズの再現性が高く非常に仕事がやり易いです。
再現性が高いのでバイノーラルやASMRといったジャンルとも相性は良いと思います。
また楽曲を聴いていても、曲の「キメ」の部分などに多い突然の音の変化にもバッチリ追従していくので、曲を聴いてても、ちゃんと製作者の狙い通りカッコよく聞こえて非常に満足です。
ただ、極振りしたイヤホンなので、これを使ってMIXが出来るようになるには時間がかかりそうな気がしています。(音は良いんですけどね…)
しばらくMIXは800ST、それ以外はsuperiorの二台体制になりそうです。