ここから本文です

Ulick さんのレビュー一覧

TGS-3 BROWN TAKAMINE
TGS-3 BROWN
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,480(税込) Price:2,480 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 安くて良いレザーストラップ 2024/02/16
アリアのPE-480に付けて使っています。比較的安価で革製でピックホルダーがついているということで、非常にお買い得だともおもいます。質感はややペラさを感じることもありますが、ガッチリしたやつはもう少しお金足して買えばいいかな、というところでしょうか。私は気に入りました。
17591 WAVE 10 ギタースタンド K&M
17591 WAVE 10 ギタースタンド
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,000(税込) Price:2,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 安定性・汎用性・携帯性どれをとっても良し! 2024/02/02
普段使い用のギターを置くのに使用しています。
ネックを保持するタイプではないので安定性が気になっていましたが、置いてみると思った以上に安定感があります。
アコギだけでなくレスポールなんかも置いちゃうのですが、不安を感じたことはないです。(無論推奨される使い方ではないのでしょうが)
ギターの形状を選ばないだけでなく、持ち運び・設置・使わないときの保管の際もコンパクトですので困ることはないかな。
非常にいいスタンドに出会ったと思っています。
SA-76 ミニキーボード 44鍵 CASIO
SA-76 ミニキーボード 44鍵
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥6,380(税込) Price:6,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 大人もしっかり使えますよ! 2023/01/02
申し訳ないことに他店での購入なのですが。
どこでも持ち運べる練習様キーボードとして購入しました。同社のsa-50と比べると低音が追加された44鍵ミニ鍵盤です。制約が多いと侮るなかれ、簡単な曲なら両手で弾けますよ。
メーカーは「音がいい」と謳っていますが、どう捉えるかによります。デフォルトのピアノは安ーいサンプリング音(これも味があるものですが)ですが、オルガンは割とロックな音色してます。個人的にはシンセセクションがファミコン・スーファミライクですごくいいです。
子どものおもちゃとして扱われることが多いと思いますが、私はしっかり楽器であると言いたい。ピアニストのサブキーボード・・・というよりいつどんな時でも鍵盤に触っていたい人におすすめです。
CG120LP ARIA
CG120LP
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥8,800(税込) Price:8,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) AriaのPEがジャストでした。 2022/07/24
AriaProII・PE-480を入れました。
誂えたようにピッタリです。
質感も良く、ステッカー貼ってバンドマン装っています。
白いステッチがすごくオシャレだと思います。
いいケースですよー。
PE-480 See-through Emerald Blue ARIAPROII
PE-480 See-through Emerald Blue
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥34,800(税込) Price:34,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful.
(5.0) コピーレスポールというだけではもったいない! 2021/10/12
サウンドハウスでの購入でないので恐縮なのですが。
ヤマハのパシフィカがストラトの亜種だとすれば、こちらはアリア発のレスポール亜種と言えるギターですね。
私はレスポールはブリッツの安いやつしか使ったことがないのですが、ネックの付け根と腹部にあたる箇所が削り込んであるので、ハイフレットの演奏性が良好で構えた時のフィット感も高いです。また、レスポールに比べてボディが若干薄いので、なんだかレスポールとは似て否なるギターであるように感じます。
ハムバッカー2基がそれぞれ独立したコイルタップスイッチを持っているので、太く甘いトーンの他に針金のようなシングルコイルサウンドが楽しめます。音作りの幅は広いですね。
SEBLカラーはイメージと少し違いました。写真の色合いは南国の海の水面のようなイメージを持ちましたけれど、実際は濃い緑が混じったような色でした。濃いターコイズのような?もしかすると個体差かもしれません。まあ、僕の場合はどっちにしろ好きな色なので、満足できました。
アリアPEの中では1番安いグレードですが、作りが良いのはもちろんの事コイルタップでの様々なサウンドメイクがとても楽しいです。
パシフィカかPEか、というのが初心者から中級者まで楽しめる弾きやすくて安いギターとして最適解の一つと言いたいところです。オススメですよ!

  • もっと見る See More

Ulick さんのプロフィール

レビュー投稿数:30件

住所:千葉県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok