![]() |
MONTREUX The Clone Tuning Machines for 59 LP Nickel[9214] |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥13,100(税込) Price:13,100 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | VOS仕上げがあれば最高 | 2021/07/14 |
回すのが重くて大変という意見があり、届いてすぐ確認しました笑 めちゃくちゃ重いとまでは言いませんが、「そこそこ重めの回し心地」って程度です。 ちゃんと適正な巻き数で弦を巻ける人なら問題ないかなと思います。 グリーンキーのようなペグボタンは好印象で、ショートシャフトになるように取り付けられているので見た目も引き締まります。 音は手持ちのビンテージと比較するとかなり近いと思います。 重心が下がるというよりはガランとしたそれこそ金管楽器の響きのようなものが加わり、生鳴りも変わります。 もちろん好みはあるかと思いますが、私は手持ちのレスポールは全てこちらで揃えています。 ヒスコレはGotoh製のクルーソンが使われているのでポン付け可能、ただVOS仕上げ等ではないのでペグのみ新品感が出てしまいます。 | ||
![]() |
GOTOH JCB-4 Chrome |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥680(税込) Price:680 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ヒスコレにもジャストフィット | 2021/07/03 |
頻繁に抜き差しをする方にはいいのではないでしょうか。 ヒスコレに搭載されているプラパーツは年々薄くオリジナルに近づいていますが、その分ジャックの抜き差しで少し動いたりネジ部分で割れたりしますが、そういった心配はなくなります。 パーツが適度にカールしているので1995年R6、1996年R8、2003年R4・R8・R9、2015年R9THすべてにポン付けてきました。 | ||
![]() |
SUHR Thornbucker Neck Raw Nickel |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いい感じ | 2016/07/01 |
レスポールのフロントに取り付けました。 巻弦のハイポジションでも埋もれることがなく、一音一音はっきり発音される印象です。 適度なレンジの広さはブリッジとも同じ感じですね。 ピッキングニュアンスも出しやすく、雑さがよく出ます。 深く歪ませてパワーコードでズンズン刻むのではなく少し軽めでコード感をしっかり出した弾き方の方が合ってると思います。 | ||
![]() |
SUHR Thornbucker Bridge 53mm Raw Nickel |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ビンテージといえば | 2016/06/26 |
SadowskyのリアP.Uがどうしても抜けてこず、ずっと気になっていたthornbukcerに載せ換えました。 50年代PAFを目指したとありますが、本物は昔弾いたことがある程度なので比べることはできませんが個人的にはドンピシャでした。 ハムによくある低音弦のもっさり感もなく、ピッキングの角度による違いもしっかり反映させてくれると思います。 レンジが無駄に広いというわけでも、どこかに極端にピークを持っている感じでもないのですが、ギターの特性をしっかり反映してくれると思います。 シングルとハムの良いところを足して割った感じでとても気に入り、今回レスポール用にフロントリアとも同P.Uに変更予定です。 ハードに歪ませる音楽よりはポップス?ロックくらいまでがもっともこのP.Uの良さを引き出せると思います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Mizさん さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:静岡県
TONEX Pedal マルチエフェクター
価格:¥52,800(税込) Price:52,800 yen(incl. tax)
キャプチャー自体は本製品のみではすることができずPCとリアンプ機能のあるA/Iが必要ですが、キャプチャーされたヘッドやヘッド+キャビの音質はKemperより優れていると感じます。
コンプとリバーブ、ノイズゲートくらいしかfxはありませんが、DAWやエフェクトボードに組み込むことを前提で考えるといいのではないかと思います。
ヘッドアンプ+8Uラック(空間系)+巨大エフェクトボード+キャビで機材武装することはなくなりそうです笑