![]() |
ORANGE KONGPRESSOR |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥21,800(税込) Price:21,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ベース用に | 2023/09/15 |
本職ギターですが初めてのベース用コンプとしてオプトタイプのものを探してこちらに辿り着きました。 ギター専用にチューニングされている感じもなくオールラウンド、LA2A系(プラグインでしか触ったことはありませんが)の滑らかな効き具合で大満足です。 アタックタイムを弄れば、アグレッシブまではいきませんがスラップなどの強調にも十分使えるように感じています。 とてもよい買い物でした! | ||
![]() |
ROCKTRON TRI-WAH |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,800(税込) Price:17,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 堅実 | 2015/06/18 |
クライベイビーとの比較ですが特に変わったところはありません。 かかり具合はキツすぎず、踏み込み感やスイッチ感は若干重いか重くないかといったところ。音痩せは無くはないですが抑えめ。 無難な品かと思いますがプリセットが選択出来るものでは一番安い選択肢なのかな? | ||
![]() |
VHT Special 6 212 Cabinet |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥39,800(税込) Price:39,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | しっかりしてます | 2013/10/11 |
自前のキャビは初めてでよく分かりませんが鳴りに不満は無いです。 外観の安っぽさもなくマーシャルと似たようなレザーも良いです。 作りも頑丈なようで運搬で何度かやらかしてますが無事です!! | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
伊勢 さんのプロフィール
レビュー投稿数:4件
住所:東京都
UltraLite mk5 オーディオインターフェイス
価格:¥119,900(税込) Price:119,900 yen(incl. tax)
【出力】
6,7年間使った5万円台のインターフェースと比べて、出音の精度が大きく上がったことにまずは感動しました。
音の分離がよく、リバーブの消え際なども聴き取りやすくなりました。
MOTUの特徴についてはあまり詳しくないのですがフラットな印象の音質です。
【プリアンプ】
クセがなくノイズも少なくて使いやすいです。
【CueMix 5】
DSPミキサーのCueMixもミキサー卓のように直感的に操作ができ非常に使いやすいです。
内蔵DSPエフェクトがあるのもとても嬉しいポイントで、ゲート、コンプについては大満足です。
EQはQ幅を数値入力でしか変更できない(多分)のが不便ではありますが、IFの段階で追い込むことは私は無いのでまあいいかなと。
リバーブはルーム系で控えめ。レコーディング時のモニター用という感じなので、配信で遊んだりする用には物足りないかもですね。
【利便性】
豊富なLINE IN/OUTやADAT入出力で拡張性が高いのも安心感があります。
最近の製品ではオミットされることも少なくないMIDI端子も搭載。
角のないデザインと、長時間使用してもほんのり温かい程度の発熱で持ち出す際にもバッグに入れやすいです。
外観の雰囲気がこれまでのMOTU製品と比べてだいぶモダンな感じになったのも個人的に嬉しいですね笑
【総評】
少し予算を上げてRMEのUCXとも迷いました。UCX IIになってだいぶ値上がりしたのもあり購入前は少し妥協した感があったのですが、結果としてとても満足な買い物でした。(解像度は流石にRMEの方が更に上かなという気もしますが、外部スタジオのモニター環境でしか使ったことがないので割愛します。)
他の方のレビューを見ると初期不良がちらほらあるようですが、サウンドハウスさんの対応の良さを考えたら急ぎでない限りは大丈夫かなあと思います。(ハイリゾの方は置いといて…)