ここから本文です

ひーくん さんのレビュー一覧

MP-100H MP型ステレオカートリッジ〈ヘッドシェル付き) NAGAOKA
MP-100H MP型ステレオカートリッジ〈ヘッドシェル付き)
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥20,460(税込) Price:20,460 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(1.0) 針交換動画について 2021/06/05
素人がカートリッジをシェルに取り付ける場合は、スタイラス(針交換する部分)を外して行った方が無難です
針先のチップを破損したり、カンチレバーを傷めたりしない様に!
取り外し時に破損や痛めたりする可能性もありますが、ドライバーでネジを絞めている最中に滑ってのリスクの方が大きいです
動画では交換中に注意は無かったでここに書き込みました
後から注意事項を述べていたらごめんなさいです
でも、交換前に謳わないと破損する人はやらかしてしまいます
そんな方はこの投稿も読まない場合が多いですが、もし読んでいたらと思い投稿しました
OMEGA オールジャンル向けカートリッジ ORTOFON
OMEGA オールジャンル向けカートリッジ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,180(税込) Price:6,180 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) 【更新】とにかく安いです 2021/05/08
メーカー品でココまで安いとは…
価格破壊ですね。
楕円針ですし。
針圧もそんなに高くない。1.75g標準
ただ、シェル・コードで音質がかなり変わります。
最初、銀線だったのですが、接触が悪くなったので
OFCに変えたら音がうるさくなりました。
エージングの影響も大きいようなので
もう少し聴き込んでみます。
以下、2021.5.8書込み
先日の投稿から聴き込みまでは出来てないですが、調整機能のついたフォノイコライザーで低音を少し切ると化けた気がします。他の人も仰ってますが、少し眠いというか、高音域が出てない気がしていました。そこで高音域を持ち上げてみたのですが、不自然になったので、低音域側を減衰したらバランス取れてきました。中音域・低音域も豊かに聴こえる気がしてきました。
左右のセパレーションは、相変わらずで、そんなに良くないです。一言で言うと真ん中で聞こえる。拡がりが感じにくい。→そんな感じなので、ボーカルを真ん中に聴きたい時には良いです。
針圧:1.75g
プレーヤー:Technics SL-1200 mkⅢ、
フォノアンプ:LUXMAN(stereo mook) LXV-OT10、
アンプ:LUXMAN SQ505Xのaux1に入力、
スピーカー:2012.8月刊ステレオ付録スピーカー(スキャンスピーク10cmフルレンジ+同エンクロージャーキット組立品)
ヘッドシェル ortofon VMS-10E mkⅡの付属品シェル、
リード線は、金メッキ金具で少し太め→PIONEERのシェルの付属品かな?
北欧製品と相性の良いLUXMANの組合せが吉と出たか?

ひーくん さんのプロフィール

レビュー投稿数:2件

住所:神奈川県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok