![]() |
CANARE GS6 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥250(税込) Price:250 yen(incl. tax) |
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 使いやすい音 | 2012/04/25 |
SAEさんの書かれている通り導電ビニールの処理をちゃんとしても、やっぱりハイが足りないイメージです。 少し低音寄りなところでフラット。 個人的には扱いやすくて好きな音ですが。 あとカナレに関しては完成品が安いので、プラグに相当なこだわりがない限り自作しなくても良い気がします。 3mの完成品【LC03】がサウンドハウスさんでは1,350円。 同じ長さ、同じプラグで自作した場合、 GS6 × 3m = 540円 F15 × 2個 = 580円 計 = 1,120円 完成品との差額は230円です。 上記の値段はこれを書いてる今現在の値段ですが、参考までに。 | ||
![]() |
R COCCO RC5CN BASS 5-STRINGS NICKEL ROUND WOUND |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,850(税込) Price:4,850 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音、手触りは良い | 2011/12/21 |
色んな方々のレビューを見て、ずーっと気になっていたので試してみました。 評判通り良い音、良い感触です。 ただ、裏通しのベースだと5弦がギリギリの長さです。 ナットになんとか乗っかった、って感じです。 問題はないですがこれから買い続けるのは怖いので、ダダリオのスーパーロングに戻ろうと思います…。 裏通しのベースでなければ本当におすすめですよ。 今度は4弦のプレベに張ってみようと思います。 | ||
![]() |
GIBSON 74H |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥60(税込) Price:60 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良いです | 2011/11/28 |
ベースで使用。 グラフィーさんの書かれている通りの印象を受けました。 他のメーカーのへヴィと比べて柔らかく、少し小さいサイズです。 自分にとってはとても使いやすいピックですね。 このピックを置いてない楽器屋さんの方が少ないと思うので、入手しやすいのもいいところ。 というか、弦やピックが入手しにくいなんて消耗品として論外です。 | ||
![]() |
MXR M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:12人(12人中) 12 out of 12 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音、操作性は好きなのですが… | 2011/11/28 |
まず、初期不良でした。 不良の内容は出力の大幅な低下。 通しただけで音量が劇的に下がってしまうという症状。 (電池、アダプターの両方で確認したが駄目だった) 良品と交換、という形で対応していただきましたが、詳しい原因の説明はなく。 それから数ヶ月普通に使っていたのですが、先日また問題が。 ライブハウスでライブをやる時の事。 リハ中、ベースアンプとラインからラジオの音が。 PAさん、スタッフさんと一緒に色々調べた結果、このM-80が原因でした。 ライブハウス自体の問題や環境の問題もあるとは思うのですが、その時はM-80を外すことで全て解決したので。 それ以来うんざりしてしまって使わなくなり、手放してしまいました。 タイトルに書いたとおり音と操作性は好きなのですが、自分にとっては「なくても問題ない」エフェクターだということを思い知ったので。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
2936 さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:埼玉県
RC4ES BASS STRINGS STAINLESS STEEL ROUND WOUND
価格:¥3,580(税込) Price:3,580 yen(incl. tax)
音の良さは情報もたくさんありますので割愛
ネックにかかる負荷はニッケルよりも弱いと思われます
某D社のHPにも各弦の張力が数字で表記されていますが
同じゲージでもステンレスの方が張力が弱めの傾向ですね
手触りもテンション感もとても良く、特にフェンダー系の楽器にはピッタリだと思います
弦も切らずにちょうど良い長さです
ダウンチューニングで演奏したいという方には向かないかもしれませんが、素晴らしい弦だと思います。おすすめ。