![]() |
YAMAHA TD-90 クロマチックチューナー |
在庫状況:![]() 価格:4,540円(税抜) (税込 4,994円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
人類最後の針式アナログ?リアルなチューナー | 2020/07/11 |
ギターで使用してます ギターって、気温や湿度、ネックのコンデイション、 弦の押さえかたなどで 3セントぐらいは簡単にピッチが上がる楽器です。 煌めくLEDのライトショーや, ±0.1セントまで追い込める超高精度なんてナンセンスです これは、チューニングに、必要ない余計な機能が付いてない シンプルで、リアルなチューナーです。 |
||
![]() |
KORG Pitchblack Advance PB-AD ペダルチューナー |
在庫状況:![]() 価格:4,520円(税抜) (税込 4,972円) |
参考になった人数:2人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高性能な耳を持つアドバンスな人に... | 2020/05/31 |
0.1セントの違いを聴き取れる才能があって、 0.1セントの精度のチューニング が出来る、凄いギターをお持ちの方には最適です。 |
||
![]() |
GOTOH VSVG Nickel トレモロユニット |
在庫状況:![]() 価格:12,500円(税抜) (税込 13,750円) |
参考になった人数:2人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これで良いのだ!ポン酢けオーケー | 2019/09/01 |
ストラトの立ち上がりの早いシャープな音 ベンドスチールのキャラクターはそのままで、シンクロナイズドトレモロの欠点を解消してくれるユニットです 品質も良いです(さすがゴトー製) 弦ピッチなが狭くなったのは、気になりますでした。 オススメです 迷っている人は買いです。 |
||
![]() |
ESP TREMOLO TONE SPRINGS Type-1 |
在庫状況:![]() 価格:1,980円(税抜) (税込 2,178円) |
参考になった人数:3人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良いです 機能優先。(ビンテージとかはどうでも良い...) | 2019/08/30 |
4本以上張りたいので選択しました 音質改善は目的じゃないです トレモロのアクションは良くなりました。 スプリングやサドルを交換したぐらいで、ビンテージ ストラトの音になる...訳ないじゃん! ねぇ〜 |
||
![]() |
GOTOH GE101TS Chrome |
在庫状況:![]() 価格:7,680円(税抜) (税込 8,448円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
標準(オリジナル仕様)であることが大事! | 2019/06/26 |
ストラトの音が好きなら(欠点も含めて)、これか、本家のシンクロしかないでしょうね。 高性能を売り文句にした製品だと、音が変わっちゃう...?もんね〜(それが狙いなら良いけど) |
||
![]() |
BOSS DD-7 ギター用エフェクター ディレイ |
在庫状況:![]() 価格:14,000円(税抜) (税込 15,400円) |
参考になった人数:3人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これぞまさにデジタルデレイ | 2019/04/14 |
エフェクター マニアから、音痩せ 音が硬い デジタルがどうのとか...あれこれ言われるけどさ! Boss のエフェクターって、入れただけでそれぽい音にしてくれるのが良いところ、なんですけどね〜(バッファーの特徴かも) それに、キャラクターが強すぎるエフェクターって、かえって邪魔な時があると思いませんか? このDD7は、まさにデジタルデレイって音ですから スタンダードな音を大切にする人には、最適な選択だと思います。 ギター、アンプとスピーカー...など相互に影響しあう状況で、良い音を出すためには、このぐらいがちょうど良いと思います。 |
||
![]() |
BOSS GT-001 マルチエフェクター |
在庫状況:![]() 価格:30,000円(税抜) (税込 33,000円) |
参考になった人数:2人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DSPはチューブアンプの夢を見るか…? | 2019/04/04 |
Bossの”なりすましアンプ”は、やっぱりBOSSの音がする。良い意味で…それが素晴らしいと思う。 ある程度自分の好みにしたい時は、 マスターセッテイングのミッドレンジを調整して使っています。 マーシャル系ならデフォルトの800Hz フェンダーなら500~630Hz ハイワットなら315Hzあたりを下げるとか… アレコレ試せるのが、デジタルプロセッサーの長所だと思ってます。(決められた寿命の中で生きるのがレプリカント) |
||
![]() |
Ibanez TS808 ギターエフェクター チューブスクリーマー |
在庫状況:![]() 価格:12,000円(税抜) (税込 13,200円) |
参考になった人数:7人(31人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
EVHまでならTS-808で行ける!(Vai以降だと? | 2019/03/14 |
BE=(beforeEddie)から、AE=(after the birth of Eddie Van Halen)まで,カバーする万能オーバードライブです。(アンプが無いと話になりませんけど) ごついデザインの肉食系ですから、チップが、バイパスがとか言ってる人には合わないかも知れまん。 草食系のミレニアム世代だったり、 洗練された音が好きで、クリーンなブースターとして購入を考えてるなら他が良いと思います。 |
||
![]() |
YAMAHA MSP5 STUDIO 定番スタジオモニター ペア |
在庫状況:![]() 価格:45,200円(税抜) (税込 49,720円) |
参考になった人数:24人(33人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これ以上である必要はないし、これ以下はいらない! | 2015/05/12 |
バッチリです。これでOk! いつまで、10Mにこだわるつもり… 何で…? かっこいいから 評判いいから もういいじゃん、MSPシリーズが標準になっても(自宅で使うならパワードだし簡単でしょ…) yamahaも大変だね,開発者の耳を信じてあげなよ リファレンスモニターって、 聞こえるべき音が、きちんと聞こえれば合格なんじゃないのかな? |
||
mshiose 最近引っ越しました さんのプロフィール
レビュー投稿数:9件
住所:東京都