![]() |
ROLAND EV-5 エクスプレッション ペダル |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥8,800(税込) Price:8,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:12人(12人中) 12 out of 12 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いいんだけど | 2011/01/08 |
ペダルの動作が0-100の間で 実際に操作として反映されるのは20-80程度の範囲だけですので、 ある程度踏み込んでも一定の点を持って接続機器には反映されなくなります。逆も然り。 ですので若干シビアな操作が求められますがそれ以外は問題がないでしょう。 しいて言うならケーブルを着脱可能にしてほしかった。 ということで♪4つ。 | ||
![]() |
BOSS FS-6 デュアル・フットスイッチ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥7,300(税込) Price:7,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | アダプタが使えないとは | 2011/01/08 |
結構困りますねぇ。 加えて電源スイッチもないのでON/OFFにはシールドの抜き差ししか無いという。 さらに、スタックしたときに両端が若干浮きますので安定しません。 それ以外は特に問題がないと思います。 極性切り替えとラッチ・アンラッチ切り替えは便利ですね。 | ||
![]() |
HERCULES STANDS GS414B ギタースタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,454(税込) Price:3,454 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 変形ギターの強い味方 | 2010/09/23 |
流石スタンドも3000円台となると質が違いますね。グラツキも無く安定性がいいです。 いわゆる「バナナヘッド」でも引っ掛けることができると思います。 私のギターはきちんと掛かりました。 | ||
![]() |
CANARE LC05 BLACK シールドケーブル 5m |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,580(税込) Price:2,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | おすすめ | 2010/09/23 |
ケーブルは扱いやすい太さで、巻き癖がつきにくいです。 プラグの質感もよく、音質も値段の割りにいいと思います。おすすめ。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ほんま さんのプロフィール
レビュー投稿数:16件
住所:愛知県
IRT-SLS ギターアンプヘッド
価格:¥138,000(税込) Price:138,000 yen(incl. tax)
良くも悪くもギターの癖が出るアンプです。好みは分かれると思います。
シングル/ハムバッカー/アクティブそれぞれのPU搭載ギターで試した所、一番相性が良いのはアクティブかなと思いました。
というのも、音作り最前段のゲイン調整が正直使い物にならず(使いこなせてないだけですね)
どう足掻いてもか細いペキペキな音か図太いディストーションしか出せないので、アクティブPUが持つ圧倒的なコシとパワーで底上げしてやったぜ…という感じです。
じゃあプリブーストを使えば良いじゃないかと言われれば、これがまた恐ろしく使い物にならず、いっそプリ管を交換してやろうかと思ったほどです。そんなアテはないですが。
ただ、これじゃあ面白くないのでエフェクターでどうにかできないかと試行錯誤した結果、センドリターンにEQを挟む事であらビックリ今までの鬱憤が全て晴らされました。
シングルPUギターを繋げば煌びやかなクリーンとカッティングに最適なクランチ、バッキング?リードに適した歪みが手に入ります。
ハムバッカーの場合、個性は無いがとにかく使えるいつもの音が、
そしてアクティブだとさらに個性は薄れるが気持ちの良い音が出せました。
という事で、当初の目的からは微妙に逸れてしまいましたが、エフェクター併用であればとても良いアンプだと思います。
ちなみに、キャビネットシミュレーターがなかなかリアルで使えます。ヘッドホン使用時も便利です。ただAUX入力は妙に音がこもるので使ってません。
あ、個体差かと思いますがとにかく殆どのボリュームポットでガリが酷いので、特にキャビネットで使う前には入念に対策した方がいいと思います。