![]() |
PLAYTECH EB-Bag Black ベース用ギグバッグ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,980(税込) Price:4,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 致命的な弱点 | 2024/03/24 |
普段使いのギグバックとしてはほぼ完璧で、価格も安く非常に重宝します。 ポケットも多くてケース自体が軽くてとても良い製品です。 ギター、ベース共に何個も買い直して使っています。 が、一点だけ ボディエンドのストラップピンがちょうどファスナーに当たってしまい、ケースを立て掛けているとファスナーの下の部分が潰れてすぐにバカになってしまいます。 ケースの外側にクッションが一枚あるだけで防げることなので自分でもカスタムできますが、最近の仕様になってから弱くなってるようで、数ヶ月でファスナーが開閉できなくなりました。 気に入っている製品だけに、すぐに壊れるとダメージが大きいです。 当たり外れもあるだろうし、文句を言ってはいけない価格帯の製品ではありますが原因がはっきりしている事だし、ケースを立て掛けるのは日々よくあるシチュエーションなので是非とも改善を望みます。 とは言え素晴らしい製品なのでまた買うと思います。 アップデートを楽しみにしています。 | ||
![]() |
DR LR5-40 HI-BEAM Stainless Light 40-120 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,380(税込) Price:5,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 老舗の実力 | 2023/12/31 |
このセットに限らずDRの弦全てに感じることですが、DRはテンション感が素晴らしい。 このセットはかなり細めのゲージですが、ここまでライトにしてもテンション感が破綻しないのは流石です。ハードピッキングに耐えうるライトゲージは貴重ですね。 素材そのものの硬さが絶妙なのか、パッケージから出した時のピンピンした手触りのイメージそのままの音です。軽いタッチでもよく鳴るのでベースに依ってはデッドポイントが解消されます。 弦自体の倍音が豊富なのでテクニカルなスタイルもいけるし、弦高を上げたイナタいスタイルも弾きやすいゲージ。 手の負担に悩んでるなら一度試す価値あり。 本当は価格が高いので-1したいところですが、このクオリティなら仕方ないのかも。 さすがDR | ||
![]() |
PLAYTECH EBS-27125 ベース弦 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,280(税込) Price:1,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 価格のバランスブレイカー | 2023/10/06 |
期待せずに気軽に買える値段だったので、ついで買い。 音はちょっとクセがあり、ハイミッドが強い押し出しのある音。 相対的にロー感は少なく聴こえます。が、大した問題ではありません。そんな事は慣れればタッチやセッティングで何とかなります。弦としてのクオリティは普通に良いです。 この価格ならちょっと死んでも気軽に張り替えられるので、抜群に音色が安定します。恥ずかしながら並の価格の弦だと貧乏性が出てしまい、少しくらい死んでも何とかごまかしごまかし使ってしまうので。 張ったばかりなので劣化スピードは分かりませんが、1日中弾き倒してみた結果そんなに死にやすい感じはありませんでした。 弦選びの旅は一旦終了になりそうです。 ゲージがもう少し選べたら本気の神製品だと思いますので、期待を込めて-1です。 ライトゲージが出たら箱で買う。 | ||
![]() |
Thomastik-Infeld IN345 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥9,450(税込) Price:9,450 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 唯一無二 | 2023/07/22 |
スーパーアロイという特殊合金製だそうで、パッケージから出した時点で手触りが柔らかく独特の質感です。 その柔らかなテンションにより、甘く色気のあるトーン かと言って低音一辺倒という訳ではなく、倍音もしっかりしていてニュアンスも出しやすい弦です。 ハイエンドベースやアクティブベースはともすると硬く冷たいギンギントーンになりやすいので、そういう楽器には重心の低さがベストマッチと思います。 しかも柔らかいので手の負担も少なく、弾きやすいという死角のない弦。 サウンドもタッチもダーティかつシルキー、やはり高級品は違うなぁと感心してしまいました。 ただしエリクサーほどの耐久性があるわけでもなく、消耗品としてはかなり高額で使いづらいという事で-1♪です。 お財布に余裕のある時に是非一度お試しを。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
エヌ さんのプロフィール
レビュー投稿数:12件
住所:神奈川県
ML-2 Metal Core ディストーション
価格:¥14,000(税込) Price:14,000 yen(incl. tax)
ベースの歪みは選択肢も少なく、いろいろと試してはしっくり来ず悩んでいましたが飛び道具的な使い方ならこれ一択でした。
ベースの歪みは踏んだ途端にロー感がすっぽ抜けて聴感上軽く聞こえてしまうことがよくあるのですが、これはミッドが盛り盛りで迫力負けしません。ベースアンプなのが信じられないくらい十分にハイゲインギターサウンドが鳴ってくれます。
ローを突いても輪郭がはっきりしているのでファンキーなプレイにも追従性が高いです。コンプレッサーかけたような弾きやすさ。
ひょっとしたらコンプ的なのも一緒にかかってるかも知れない。?
それにベースアンプはギターアンプに比べてワット数が高いことが多く、アナログハイゲインペダルだとフィードバックとノイズが酷くなりますがデジタルなのでノイズレスな部分も非常に助かっています。
かと言ってデジタル臭さは全くなく、非常に良く出来たペダルだと思います。
音のキャラクターも濃いエフェクターなので、一度気に入ると手放せなくなります。コスパも最高レベル。
プリアンプ的な使い方だとちょっと幅が狭いのでオススメしません。