![]() |
SABIAN SBR RIDE 20" |
在庫状況:![]() 価格:7,450円(税抜) (税込 8,195円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安いけどライドの音 | 2019/04/09 |
子供用ドラムDJK30を大人用にすべく少しずつ改造中で、今回はライドを追加したくてサウンドハウスさんの中で一番安いライドを選びました。 ライドとしては薄くて軽い感じがしますが、ちゃんとライドの音がします。明るい音色でありながら粒立ちが良く、サスティーンも長い。細くて軽いスティックでもしっかり鳴ります。 私個人的には同じSABIANの中級クラス?のAAよりも好きな音色です。 エッジを叩くとクラッシュの様な音も出ます。 ただ、唯一残念なのがカップの音。 カップを叩いてもカップの音がしません。 手でミュートしながらボウを叩いたような音です。 唯一の難点が、かなり痛いです。 価格から考えると良い商品だと思いますが、カップを多用する人には使い物にならないと思います。 |
||
![]() |
VISUAL SOUND 1SPOT MC8 MULTI |
在庫状況:![]() 価格:1,850円(税抜) (税込 2,035円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
予想以上に長~い! | 2015/09/25 |
CUSTOM AUDIO JAPAN PB12DC9-2.1と一緒に購入しました。 以前は5分岐の物(多分K社製)を使用していましたが、差込がストレートでかさ張り、端子間のケーブル長さが微妙に短くエフェクターの配置に苦労しました。 この1SPOT MC8 MULTIは差込がL字で場所をとりません。また、端子間のケーブルが予想以上に長く、届かないことは全くなくなりました。逆に余ったケーブルをまとめるのに苦労するくらいです。 品質、性能面では問題無いと思います。 差込の感触もおかしくないし、分岐したせいでノイズが生じることもないです。 ケーブルは太めやけど柔らかいので扱いやすいです。 余った端子を絶縁するためにキャップが付属されていると、もっと便利だと思います。 |
||
![]() |
CUSTOM AUDIO JAPAN PB12DC9-2.1 電源アダプター |
在庫状況:![]() 価格:1,800円(税抜) (税込 1,980円) |
参考になった人数:5人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期待以上! | 2015/09/25 |
外観:想像していたより小さくて良かったです。OAタップ等に挿しても邪魔になりません。 ノイズ:すごく小さいです。 PB12DC9-2.1の電源をVISUAL SOUND 1SPOT MC8 MULTIで8分岐して使用しましたが、アンプの電源を入れた時、あまりにも静かなので、アンプのコンセントが刺さっているか確認したぐらいです。 家庭用の20w前後のアンプなら、ゲインを相当上げないと気にならない程度のノイズです。ちなみに聞こえるノイズは「サー」です。「ブー」はほとんど聞き取れないレベルです。 手持ちの60wクラスのアンプでも試しましたが、アンプがボロくて参考になりませんでした。 以前は安価なマルチに付属のアダプターを複数のコンパクトエフェクターに分岐して使用していましたが、ノイズが酷くて、家での練習でも耳障りなくらいでした。なのでライブの際は9v電池を使うようにしていましたが、このPB12DC9-2.1ならライブでも使えそうです。 ライブの度に新品の電池をエフェクターの個数分購入する事を考えると安い買い物やし、電池交換の手間も減って助かります。 補足:電池よりも心持ち音が良く(太く)なった気がします。電池はすぐにヘタって音がスカスカになるので、大きいライブの時はリハと本番で電池を交換していました。有線電源だと電池のようにヘタらないので、ノイズさえなければ安心です。 |
||
![]() |
PLAYTECH(旧ZENN) DBP6100 |
在庫状況:![]() 価格:1,800円(税抜) (税込 1,980円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良いと思います | 2015/01/06 |
見た目、使用感共に¥1800とは思えません。 私が高校生の時(20年くらい前)に使っていた、TAMAのアイアンコブラ(廉価モデルで2万円ぐらいした)と構造もよく似ていて、同等程度のクオリティーなんじゃないでしょうか? ふみ心地は私には少し重いのと、連打がやりにくいので、バネをDWとかの物に替えて調整が必要です。ただ、これは好みの問題で、どのメーカーのペダルを買っても同じ事だと思うので、なにもZENNだからダメな部分ではありません。 ただ、唯一残念なのは、部品の名前が分りませんが、バネの上部を引っ掛ける金具で回転軸のサイドエンドに付いているやつが、鋼板製で、角度の微調整がし難いと思います。有名メーカーの物は鋳物かダイカスト製で角度の微調整がし易い構造になっていると思いますが、鋼板では耐久性にも不安感があります。(実際には品質に問題は無いのですが・・・) 20年前のアイアンコブラと比べても構造が異なるのはその1点だけなので、そこだけが残念に思います。 ¥2000になっても良いので、そこの部品だけグレードアップして欲しいな。と言うことで★4とさせて頂きます。 最後にもう一度強調しますが、1800円とは思えません!良いペダルだと思います。 |
||
![]() |
PEARL S-830 |
在庫状況:![]() 価格:5,280円(税抜) (税込 5,808円) |
参考になった人数:5人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
しっかりしています | 2015/01/06 |
パールで一番安いのにしましたが、とてもしっかりしています。メーカー物にして良かったです。 角度調整は無段階でスネアの締めつけも軽くて楽です。ガタつきなどもなく全ての可動部やネジ部がなめらかに動きます。 また、足はフラット(床と水平)まで開く事も出来ます。 購入して間なしなので耐久性は確認出来ませんが、感触としては、おもちゃには一生使えそうです。 以前子供(4歳)のおもちゃに購入したZENN ゼン / DJK30 BLUEに私が学生の時に使用していたボロのスネアを追加したくて、このスタンドを購入しました。一番低くセットしても子供の背丈には少し高すぎるようでした。子供用にはもう少し頑張ってPEARL パール / S930D にした方が良かったみたいです。 |
||
![]() |
PLAYTECH(旧ZENN) DJK30 BLUE |
在庫状況:![]() 価格:15,800円(税抜) (税込 17,380円) |
参考になった人数:5人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
子供が大喜び! | 2014/09/18 |
もうすぐ4才になる息子の誕生部プレゼントに購入しました。 一昨日注文して、昨日届きました。 取説など一切ありませんが、私(過去に少しドラム経験あり)が一人で30分程度で組立できました。 品質は、たしかに穴にバリがあったり、作りの粗い部分は多少ありましたが、「子供のおもちゃ」目線で見ると素晴らしすぎる製品だと思います。 「楽器」という目線で見ると、チャチな部分が多いですが、使うのが大人でなければ強度も問題ないでしょう。 サイズが小さい事とチャチ(部材が軟弱)な事以外、造り方(構造)は楽器としてのドラムセットと殆ど変わらないので、子供がドラムの構造を覚える教材としても役立つと思います。 私の家は小さな一戸建てですが、近所迷惑になるんじゃないか?と少し心配になる程度の音量です。 バスドラに毛布、タムにタオルを入れてミュートしましたが、ピアノと同じく早朝と夜8時以降は禁止(我が家のローカルルール)にしました。 ペダルは薄い鉄板で出来ていてチャチなのと、子供には硬すぎる様です。あと、構造上つま先が挟まって怪我をするかも知れません。なので、ペダルだけは大人用に替えて調整してあげた方が良さそうです。 結論として、「おもちゃ」なのか「楽器」なのかと言うと微妙な所ですが、大人目線でもギリギリ「楽器」の部類に入るんじゃないかと思います。 子供は私のバンドや妻のブラバンに付いて行ってはドラムセットに興味津々で、初めて自分の意志で欲しいものを言ったのがドラムでした。子供は自分専用のドラムに大喜びでした。 おもちゃ屋さんにあるキャラクターのドラムセットなどでは物足りず、すでに2台破壊しています。これなら数年は遊べるでしょう。 |
||
![]() |
JTS NX8 ダイナミックマイク |
在庫状況:![]() 価格:4,380円(税抜) (税込 4,818円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
気に入りました | 2013/09/03 |
主にオールディーズや歌謡曲のコピーをバンドでボーカルをしていますが、機材全持込みの依頼演奏の際にマイマイクがほしくなり購入しました。 以前購入したJTSの管楽器用クリップマイクが期待以上に印象が良かったので、JTSを選んでみました。 今までは持ち込みの場合も、PA屋さんにさんお任せの場合もだいたい58を使うことが多かったので、58で慣れていて、58以上の期待はしていなかったのですが、ライブでもスタジオでも、私は断然JTSが良いと思いました。 たまたま私の声と好みに合ったのでしょうが、アンプを通して返しから聞こえる自分の声が、まるで生声のようで、全く違和感がありません。最初リハの時「鳴ってる?」て思うぐらいナチュラルに聞こえました(実際、しっかり音は出てました)。 Hiが少し弱い感じがしますが、EQ で少し上げればバランスとれます。 あと、他の方も書かれている通り、グリップノイズがすごく軽減されていますので、スタンドへの抜き差しも気を遣わなくて大丈夫です。 あえて難点を書くと、グリップ部分の成形の仕上げが雑で、研磨がガタガタの上に塗装されています。 でも、それが気にならないぐらい気に入りました。 今日現在の私なら、58が同じ値段でもJTSを買います。 |
||
![]() |
ERNIE BALL Regular Slinky #2221 |
在庫状況:![]() 価格:480円(税抜) (税込 528円) |
参考になった人数:2人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
つるつる | 2013/08/27 |
5年ぐらいずっとダダリオEXL110を使ってて、安い割に持ちも良く問題なかったのですが、品質が変わったのか?ここ最近極端に錆びが早くなり、困っていました。 そこで今回、同価格帯で評判の良いアーニーボールを初めて試してみました。 一番印象的だったのは油を塗ったように弦がつるつるなところ。ダダリオに慣れていると滑りすぎて違和感があるぐらいでした。 問題の耐久性は「良い」です。弦を張ってからライブ1回とその後家で毎日ちょこちょこ弾いていますが、ライブ直後に拭いた以外は何の手入れもなしに2週間、まだつるつるしています。 これは、数年前の(品質が良かった?)ダダリオよりも良いと思います。 これからはアーニーボール派になりそうです。 |
||
![]() |
SCUD LB-390 |
在庫状況:![]() 価格:70円(税抜) (税込 77円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
プレテクにはハマりません | 2013/08/08 |
良く調べずにプレテクのストラト用に買いましたが、穴が小さく合いませんでした。 |
||
![]() |
KORG HT-G2 ギター用チューナー |
在庫状況:![]() 価格:920円(税抜) (税込 1,012円) |
参考になった人数:10人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安くて便利 | 2013/08/08 |
表題通り安さにつられて、ついで購入です。 この値段なら、高いチューナー1個を使い回すより、使用頻度の高いギター全部に1個ずつ買ってつけておいてもまだ安いし、忘れる心配もなく便利だと思います。(高いチューナーも家に1個一応持ってますが・・・。) クリップタイプは現在下記の2種類を持っています。 KORG コルグ / AW-2G KORG コルグ / Pitch Clip 今回購入したKORG コルグ / HT-G2はデザインが面白いので試してみたくなりました。 [機能性] マイク、ピエゾ切り替え、ピッチ調整、明るさ調整可能なバックライトなど、「KORG コルグ / AW-2G」には完全に負けますが問題ありません。私の場合440Hz固定ですが、それでも困ることはありませんので問題なし。 [操作性] 「KORG コルグ / Pitch Clip」と同じで、ボタンが一つしかないので簡単です。 [反応] 低音側(5・6弦)が少し拾いにくいですが、イライラするレベルではありません。 「KORG コルグ / AW-2G」はベースにもSAXにもちゃんと反応してくれました。「KORG コルグ / Pitch Clip」はベースにはちょっとしんどいレベル。 この「KORG コルグ / HT-G2」はギターのみで精一杯な感じなので、他の2機種に負けていると思います。 [強度] 一番安定感があるのは「KORG コルグ / Pitch Clip」、次にこの「KORG コルグ / HT-G2」で、少しクリップのはさむ力が弱く感じます。一番ダメなのは「KORG コルグ / AW-2G」で、クリップと本体をつなぐ首の部分が弱く、すぐ外れたり、割れたりしました。 結果、次買うとしたら「KORG コルグ / Pitch Clip」にすると思います。 |
||
![]() |
VOX StompLab IG |
在庫状況:![]() 価格:3,940円(税抜) (税込 4,334円) |
参考になった人数:10人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期待以上でした | 2013/05/08 |
ToneLab-stの代替で購入しました。 現状歪系はコンパクト(TS9やBD2など)を使っており、ToneLabはリバーブ、ディレイ、トレモロ、コーラスぐらいしか使ってないのですが、それぞれ別々にコンパクトを買うと高いので、便利に使ってました(せっかくTube付きなのにもったいない?)。 ToneLabの不満点①デカイ②有線電源必要、を解消したくて、試しに購入してみました。 エフェクトボードも小さいサイズになり、全部電池で電源線も無くなり満足です。 リバーブやコーラスなどToneLabと変わりなく、悪くないです。ディレイやトレモロはToneLabよりも種類も増えて、調整幅も広がっている様な気がして、良いです。 期待していなかったところで一番うれしいのは、不要なカテゴリーはスルーできるところです。ToneLabはAMPモデルやドライブなど何か選択しないといけないのですが、このStompLabは不要な選択枠を「OFF」出来るので、コンパクトを並べたように、欲しいエフェクトだけ選んで使う事が出来ます。 使い方は15分ぐらい触ってると慣れました。 買って良かったです。 |
||
![]() |
DADDARIO EXL110-3D XL Nickel Multi-Packs Regular Light |
在庫状況:![]() 価格:1,480円(税抜) (税込 1,628円) |
参考になった人数:4人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最近・・・。 | 2013/05/06 |
もう5~6年ダダリオですが、ここ最近、包装袋が茶色から透明になりました。 袋が透明に変わった頃から、弦の持ちが悪くなったような気がしませんか? 私の場合、月に1~2回のライブ(30~40曲)と練習で毎日触ってますが、以前は1ヶ月ぐらいはもってました。 袋が透明になってからは、1回のライブで滑りにくくなり、すぐに錆び始めます。 弦の質が変わったのか、体質が変わった(手汗が増えた?)のか判りませんが、ライブ終盤で弦が死にかけ状態なので困ってます。 これだとノーブランドの激安弦でも良いような気がします。 ダダリオ派の皆様はどうですか? |
||
![]() |
MARTIN M170PK3 ACOUSTIC 80/20 Bronze Extra Light - 3 Pack |
在庫状況:![]() 価格:1,250円(税抜) (税込 1,375円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ついでに購入 | 2011/12/13 |
他の買い物のついでに購入しました。 エレキはダダリオ・フォークはコレを使っています。 3セットで980円は他のどのお店よりも安いと思います。 送料・手数料合せると近所の楽器屋さんと同じぐらいになるので、他の買い物のついでに注文して、お徳感を味わっています。 |
||
![]() |
SCUD VR-126W500 ミリ規格バランサーポット |
在庫状況:![]() 価格:740円(税抜) (税込 814円) |
参考になった人数:6人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小さいので収まりやすい | 2011/12/13 |
ヤマハのセミアコ(古いの)のバランサーがガリってるので、交換用に購入。 純正と同じ結線で動作に問題無でした。 思っていたより小さい(純正がバカでかく見える)ので、箱の中に納めやすいですが、ブキッチョな私には結線がし難かったです。 バランサーって普通の楽器店ではなかなか売ってないので、助かりました。 |
||
![]() |
SWITCHCRAFT 11 |
在庫状況:![]() 価格:220円(税抜) (税込 242円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安くて良いです | 2011/12/13 |
ヤマハのセミアコの修理(ポット類交換)のついでに、ジャックも古くなりガリガリいうので購入。 新しくなったので、ガリガリも無くなり、抜き差しも問題無です。 元々ミリサイズの穴に無理クリ加工無しで貫りました。 けど、ミリ規格のがあればもっと良かったなーと思います。 |
||
![]() |
JIM DUNLOP NYLON BIG STUBBY |
在庫状況:![]() 価格:70円(税抜) (税込 77円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お試し用に購入 | 2011/12/12 |
BIG STUBBY(1.0赤)からの乗り換え検討中。 ナイロンピックに乗り換えたくて探してみると、今使っているBIG STUBBY(1.0赤)と形が同じでナイロンという事で、慣れるのも早いかと思い、同じ1.0を試しに購入しました。 感想は、同じ1.0でもだいぶ柔らかく、イメージしていたより腰が無かったです。赤の1.0の代わりにはナイロンの2.0ぐらいで良いかもしれません。 見た目は、色がモッサイのと、外周のバリがスゴイです。柔らかいので弦に引っかかったりはしませんが、ちょっと不細工です。 |
||
![]() |
JIM DUNLOP HERCO FLEX75 |
在庫状況:![]() 価格:60円(税抜) (税込 66円) |
参考になった人数:0人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お試し購入 | 2011/12/12 |
BIG STUBBY(1.0赤)からの乗り換え検討中です。 1.0赤はすぐに削れて消耗が早いのと、削れた状態だと弦を擦る感触が気持ち悪い(ザラザラ?ガリガリ?)ので、ナイロンを試しに買ってみました。 感想は、イメージより硬いです。けど柄が滑り止めになります。 私にはちょっとしっくり来こないかな? |
||
![]() |
VOX VGS-50 |
在庫状況:![]() 価格:1,070円(税抜) (税込 1,177円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
悪くないです | 2011/12/12 |
音が小さくなったり、音質がおかしいと感じる事も無く、問題無です。 VOXのカールコードが値段の割りに良かったので、エフェクター~アンプ用に買ってみました。 使用感は、ちょっと硬いので、ギター~エフェクターには少し使いづらいかな?と私は思います。でも太くて硬いクラシックプロよりは少し高い分、使いやすいと思います。 7mぐらいがあれば良かったと思います。 |
||
![]() |
PLAYTECH Nylon Strap Blue |
在庫状況:![]() 価格:400円(税抜) (税込 440円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
問題ないのですが・・・。 | 2011/11/22 |
以前ギター用に購入した「赤」が良かったので、今回はベースと一緒についで購入。 このストラップには全く問題ないのですが、一緒に購入したプレイテックJB420(ブルーメタリック)の色が、何故か「ミドリ」っぽくて、色が合いません(ベースについて詳しくはJB420ブルーメタリックにレビュー書いてます)。 という事なので、このストラップのせいではないですが、不細工なことになってます。 |
||
![]() |
PLAYTECH JB420 METALLIC BLUE ジャズベース |
在庫状況:![]() 価格:11,800円(税抜) (税込 12,980円) |
参考になった人数:2人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色が??? | 2011/11/22 |
以前プレイテックのストラトを購入したのが意外と良くて、改造しながら2年近く愛用しています。ギターが良かったので、ベースもプレテクを購入しました。 先日届いて、初期不良がないか確認しましたが、全く問題なし。 外観的に、つくりは以前購入したギターよりレベルアップしている様に思います(まだバラしてないので内部の造りは見ていません)。 ただ唯一気になるのは「色」。メタリックブルーということで、「濃い」とか「薄い」のイメージの違いは覚悟の上でしたが、手元にあるのは、どうみても「ミドリ」です。 自宅の照明器具(光源=電球色電球形蛍光灯)の影響もあるかもしれませんが、ひいき目に見ても「アオミドリ」のメタリックです。 ラインナップに「グリーンメタ?」ってないと思うので、誤送ではなく、塗装のバラつきかな?という事で納得します。 赤系、黄色系、ミドリ系、ナチュラル系を持っているので、唯一持っていない青系が欲しかったのですが、またミドリ系が増えてしまいましたので、そこだけが残念なポイントです。 楽器(道具)としては全く問題ないと思います。 |
||
![]() |
ARIA DCP-30 |
在庫状況:![]() 価格:300円(税抜) (税込 330円) |
参考になった人数:1人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
失敗しちゃった | 2011/11/22 |
商品やサウンドハウスさんには全く非はないことです。 自分の商品選択が失敗でした。DC9V電源線を延長したくて購入したのですが、オス-オス買っちゃった。しくった! |
||
![]() |
DADDARIO EXL120-3D XL Nickel Multi-Packs Super Light |
在庫状況:![]() 価格:1,480円(税抜) (税込 1,628円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今は私の定番です | 2011/11/22 |
安いの、高いの、色々試しましたが、結局ダダリオで落ち着いています。 高いの買っても、結局約1ヶ月で交換したくなるので、これで十分です。かといって、これより安い激安弦は硬すぎたり、すぐ錆びたり、チューニングが落ち着かなかったり。 この弦は消耗品として高くなく、1ヶ月はしっかりもってくれるし、ばらつきも少なく安定している気がするので、最近はいつもダダリオです。 楽器や曲によって009と010を使い分けています。何かを購入するついでに買っています。 |
||
![]() |
HOSA CPE118 |
在庫状況:![]() 価格:1,080円(税抜) (税込 1,188円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良いです | 2011/11/22 |
安いけど、安っぽくなくて見た目も良いです。 柔軟性も良く、使いやすいです。 高級ケーブルを使ったことないので音質は良く判りませんが、悪くなっている感じはしません。 500円には絶対に見えません。 |
||
![]() |
HOSA CFS106 |
在庫状況:![]() 価格:380円(税抜) (税込 418円) |
参考になった人数:8人(11人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大丈夫でした | 2011/11/22 |
他の方のレビューを見て少し不安でしたが、はずれだったら捨てるつもりで購入しました。160円ですから。 2本購入しましたが、差込不良や出音の不具合もなく、全く問題ないです。 他のケーブルと比較していないので、音量や音質などはわかりませんが、問題なく音鳴ってます。 とにかく安くて良いです。やわらかくて使いやすいです。 |
||
![]() |
DANELECTRO FAB CHORUS D-5 |
在庫状況:![]() 価格:2,360円(税抜) (税込 2,596円) |
参考になった人数:2人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DANELECTRO好きです | 2011/11/22 |
安価なマルチエフェクターと比べると、調整幅も大きく、ギターの生音をつぶし過ぎないように感じました。値段も安く、かわいくて、頑丈そうです。買ってよかったと思います。 ただ、使用している電源がしょぼいのか?連結している他のエフェクターのせいか?ノイズが入ります。それも、コーラスのゆれのスピードに併せてワーウーワーウーと。 単体で電池で試して見ます。 |
||
![]() |
DANELECTRO FAB ECHO D-4 |
在庫状況:![]() 価格:2,130円(税抜) (税込 2,343円) |
参考になった人数:7人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダンエレ好きです | 2011/11/22 |
見た目、使用感はプラスチックですが頑丈そうです。 音の感想は、ディレイでもなくリバーブでもなく、ほんとに昔のカラオケのエコーって感じです。スプリングリバーブの代わりにも使えそうな感じです。 私はダンエレのスプリングリバーブ「スプリングキング」と併用するつもりでしたが、同時に使うと、お互いの特徴を打ち消し合ってしまって、安いマルチに入ってるリバーブの様な音になる印象を受けました。 安くて、かわいくて、オールディーズ系にはもってこいだと思います。 今度はボーカルや管楽器にも使えるか試してみたいと思います。 |
||
![]() |
PLAYTECH ST250 Rose Pink |
在庫状況:![]() 価格:7,980円(税抜) (税込 8,778円) |
参考になった人数:6人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久性も○ | 2011/11/10 |
購入して1年半ほど、メインで使っています。 月1~2回のライブ(30曲/1回ほど)と毎週の合奏練習、家でも遊ぶなど、結構過酷に使ってますが、大きな問題もなく頑張ってくれています。なので耐久性も○と思います。 ノイズについて他の方も書かれていますが、私の使用する環境でも、静かとは言えない「ブー」「ジー」「キー」などありました。決してプレテクが特別酷いわけではありませんが、導電塗装で簡単に解消できたので紹介させていただきます。 導電塗料(銀銅)スプレータイプ「プラスコート製ポリカーム」を使用。ボディのザグリとビックガード裏面にスプレーして、塗装面とのアース線を追加。 これで見事にノイズはほぼ”皆無”になりました。 フェンダー(本物)やギブソン、リッケン、モズライトなど、10万円を余裕で超えるギター持ちと並んで比較しましたが、私のプレテクが今のところ一番静かです。ダウントランス(ACアダプター)なんかも、ピックアップの正面から近づけない限り電磁音も拾いません。唯一の安っぽさも解消できて満足しています。 [注意1]ノイズは減りますが、音色を改良する物ではありません。 [注意2]ノイズが少ない=良い。ではなく、私の好みの問題です。高級品でもヴィンテージ感を出す為あえてノイズ対策しない製品もあります。 実は私が購入したのは「ソニックブルー」ですが、レビュー書き込み出来なかったので、色違いのこちらに書かせて頂きました。 参考になれば幸いです。 |
||
![]() |
PLAYTECH Nylon Strap Red |
在庫状況:![]() 価格:400円(税抜) (税込 440円) |
参考になった人数:5人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
しっかりしてる! | 2010/08/24 |
写真で見ると安っぽいので、とりあえず300円やし、他の商品のついでに試しに注文してみました。 商品届いてびっくりです、マジで300円?!見た目も楽器屋さんに並んでる1000~2000円程度の物とかわりません。使用中に伸びたり、ずったりもなく、使用感も良いです。 結局プレテクのストラトにこのストラップでライブしてます。 カラーバリエーションが増えると尚良いと思います。 |
||
![]() |
PLAYTECH ST250 Rose Sonic Blue エレキギター ストラト |
在庫状況:![]() 価格:7,980円(税抜) (税込 8,778円) |
参考になった人数:6人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
気に入ってます | 2010/08/24 |
発注してすぐ届きました。写真のイメージ通りの可愛くてきれいな水色です。 私はボーカル兼サイド(時々リードソロ)で、アンプはJC120(生音)、約40席程度のお店で月1~2回ライブをしていますが、このギターを使って3ヶ月、この規模のライブでは問題なく使えてます。 元々danelectroの絶版モデルを使用していたのですが、頻繁に練習やライブで使うとダメージが多く勿体無いので、ボロボロになっても惜しくないギターにと思って購入しました。しかし、見た目、音共に期待以上でした。今ではお気に入りで、大切に手入れして使っています。 外観について: 品物は丁寧に梱包されておりました。開封してすぐに、イメージ通りのきれいな塗装で感激しました。他のコメントにもある様にボディに多少の凹凸などありますが、斜光線でジロジロ見ないと判らないので、私は全く気にしません(どうせ当ててボコボコになるし)。その他特に不具合点はありません。 調整等について: 届いてすぐに弦高、オクターブ調整、ちょっとネックの反り調整をし、弦は好みのものに換えました。トレモロは私には少し硬すぎるのでバネを1本抜いて丁度良いです。その他調整には何の苦もなく、やり易いです。 音質・性能などについて: 私はギター初級者で、50万円と5万円の音の差が良く判らないレベルの耳ですが、ギラギラと明るい音質でストラトらしくて良い?かと思います。ボリューム・トーン・セレクタもまともに動作するし、ライブでもちゃんと鳴ってるので、私の腕前には十分な楽器です。 上手になってウン十万のギターもいつかは持ってみたいですが、今予算が2万あれば、私はメーカーの初心者モデルより、プレテク3本買うかな? |
||
ハイトーン さんのプロフィール
レビュー投稿数:29件
住所:京都府